[過去ログ] 【AR】Americanized Romanized 【ローマ字日本語】 (767レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
707(2): Holii@Latin alphabet普及活動 ◆1pa6FdTE8I [http://alphabet.xxxxxxxx.jp/] 2008/07/07(月)20:19 AAS
日本語の場合、>>698で書いたような問題、すなわち子音と母音が表記上
区別されない仮名という文字の特殊性と、そのウ段(ク、ス、ツ・・・)に機械的に
「u」を添えてしまうローマ字表記によって、「仮名→ローマ字」変換した際、
・doku(CVCV)
・hatsu(CVCV)
といった具合に、最後尾に余分な母音(V)である「u」が付いてしまうという
問題を抱えている。
ARは、こういう仮名と従来的なローマ字表記の特殊性ゆえの問題点を克服する
ことを意図したものでもあるため、漢字文化圏共通の「一文字一音節」原則
に則って、
省9
714(1): 703 2008/07/07(月)22:46 AAS
>>706-711
(CV or CVC) ni tuite-a daitai wakatta.
> ・シ/チ/ジ→(固)si/ti/zi (漢)sh/ch/j
> 例外-ki
kore-a dowiu imi? reidai-o okle.
716: Holii@Latin alphabet普及活動 ◆1pa6FdTE8I [http://alphabet.xxxxxxxx.jp/] 2008/07/07(月)23:07 AAS
> 例外-ki
に関しては、>>706-707でも書いたように、漢字は
「CV or CVC」が原則ですが、例えば日本語には
・式(shiki)
のような-kiの音読みがあり、これを
・shik
と書いてしまうと、意味が取りづらくなってしまうので、
こういった-kiだけはそのまま表記することを、つまり
CVCVになることを例外に認める、という意味です。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.092s*