[過去ログ]
英語音声学 Part.2 (806レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
413
: 2009/09/22(火)08:17
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
413: [] 2009/09/22(火) 08:17:59 >英語では1秒間に10音素から30音素が発音される。 >そのある音素と、ある音素が連結されるのではない。 10分の1秒とか、30分の一秒の単位で音を連結させたり、 連結させないような動き人間の発声器官はできない。 英語耳の松澤が言うように、最初から全部の音がつながっている だけのことだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1218439222/413
英語では1秒間に10音素から30音素が発音される そのある音素とある音素が連結されるのではない 10分の1秒とか30分の一秒の単位で音を連結させたり 連結させないような動き人間の発声器官はできない 英語耳の松が言うように最初から全部の音がつながっている だけのことだ
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 393 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.177s*