[過去ログ] 英語音声学 Part.2 (806レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
435: 2009/10/18(日)09:39 AAS
>do tomorrow → dodumorrowになるのではなく、dodumorrowの発音が
>自然な発音であり、人間の発話となる基本の音だ。

この自然な音を体系的にまとめるために、調音音声学では音の分類をした。
この考えはチョムスキーが提唱した音素線状理論に始まった。
そして子音とか母音とか音素の概念ができてきた。

一般的には英語には45の音素とされている。
イギリスのある学会では44音素を提唱しているものもある。

音声に45の音があると決めておくと、言語音の分類や比較が可能となり
音韻論が発達した。

45の音素をベースとする音の体系は言語の音の種類を理解するには、
省2
1-
あと 371 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.137s*