[過去ログ] 会話は中学英語だけで充分! (741レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
565: 2012/12/11(火)12:07 AAS
S33年改訂版
d 仮定法を扱い,次の程度とする。*
I wish〜動詞または助動詞の過去形〜.
lf〜should または動詞の過去形〜.
S44年のバージョンでは消えている
566: 2012/12/11(火)12:46 AAS
それ以外の基本の直説法、仮定法過去、仮定法過去完了の事じゃない?
567: 2012/12/11(火)13:06 AAS
「lf〜should または動詞の過去形〜.」
これの「動詞の過去形」が「仮定法過去」(のif節)なんじゃないか?
568(1): 2012/12/11(火)23:41 AAS
でもそうすると40代の>>563が中学で仮定法やってるのは計算が合わないような
569: 2012/12/13(木)09:39 AAS
>>562 1957年うまれです。さらに「英習字」という時間があって
つけペンで華麗な筆記体を書くことまで要求されていました。
570: 2012/12/13(木)21:55 AAS
仮定法わかりやす〜い
外部リンク[html]:sek-kai-oh.blogspot.jp
571: 2013/04/27(土)23:25 AAS
>>568
公立中学と、名門の私立中学や中高一貫校だと、習う英語のレベルが違う。
後者だと検定教科書じゃなくレベルの高いテキストを使って、中学で高校レベルの英文法まで習う
もし>>563が「いやオレ公立中学だよ」って言うんなら
563が学習塾や参考書などで勉強した分を
中学で習ったと勘違いしてるんだろう
572: 2013/06/07(金)00:56 AAS
「中学英語の知識で十分!」とか言われても
英語の難しい所はそういう部分じゃないから慰めにならないよね
573: 2013/06/07(金)16:21 AAS
>>543
はげどう。
574: 2013/06/08(土)11:31 AAS
読み書きの方が中学英語じゃ話にならんから、高校の英語をしないという選択肢はあり得ないけども、
会話は話の内容が面白いかどうかの方が大事なんじゃないかな。
575: 2013/06/17(月)18:22 AAS
そりゃ難しい話をしなくていいなら、旅行で使う程度の英会話なら
NHKラジオの基礎英語ぐらいで十分だとは思う
576(3): 2013/09/09(月)14:22 AAS
(continued)2-4
Tenno said solemnly to them that your virture must be examined.
He called all men there excepting himself away; his women servants
(女官) took their anything off from his guests; his guard women
(別式女) run around with tissue boxes. The test fails who broke a
sheet of tissue paper pasted on her pussy. The guests looked like
women with loincloths. He declared with dignity in a loud voice,
"Now the race has begun!"
(continue)
577(1): 2013/09/09(月)14:23 AAS
(continued)3-4
Without mercy the speakers there broadcasted not music but the most
erotic audiobook in English. By and by the first flood came. Princesses
of Japanese Royal Family there, outside the scope of the test, rushed
into toilet with fired cheeks, but Masako-sama kept her pride at her best.
Hikaru Nishida (西田ひかる) and Yu Hayami (早見優) failed at first. Someone
couldn't stop laughing. The voice echoed in the hall.
(continue)
578(1): 2013/09/09(月)14:24 AAS
(continued)4-4
But until chapter five many of the guests got wet and some of them
splashed; now only three women remained. And the next flood came. Which
was cry of joy of a woman, which defeated Ryouko Tani (谷亮子) and Yumiko
Syaku (釈由美子). The last lady standing there was but Hikaru Utada (宇多田
ヒカル). Tenno was so impressed, lost himself, that he hurried up to her,
and slipped a bit. He cried, "How wonderful! Thine paper is dry!" But Hikaru
said carelessly, "Don't praise me, your majesty; my tenth tissue paper must
be praised."
579: 2013/09/09(月)23:27 AAS
>>576-578
ドヤ顔で投稿しているが、間違いがたくさんありそうだ。
二つ見つけたぞ。
恥をかかないうちに訂正してこい。
580: 2013/09/10(火)01:29 AAS
世界中の掲示板で大絶賛中です!
日 本 は 戦 犯 国 で す。
Japan is a heinous war criminal.
When we study the history of the world, we learn that Japanese people are always keen on killing other people.
In the history of the eastern world, Japanese people always kill innocent people.
Massacre, bloodbath, carnage, butchery and holocaust are very familiar with Japanese people and those are their most favorite pastimes.
We humans cannot forgive Japanese people.
Japanese people should to be completely extinguished.
581: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/10(火)11:43 AAS
中学でやらないのは分詞構文と仮定法くらいだろ。
この二つを勉強するのに時間は大してかからない。
582: 2013/09/10(火)12:38 AAS
>>576
×: women servants
○: servant women
おおむね中学英語で書いてあるね。難しい単語はない。
2000語以内の英文じゃないかな。
583: 2013/09/17(火)23:58 AAS
>>576
○: women in loincloths
君にはなんでもかんでもwithですまそうとするヘキがあるね。
584: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2013/09/18(水)09:14 AAS
Beatles の曲はほとんど中学英語
動画リンク[YouTube]
Close your eyes and I'll kiss you
Tomorrow I'll miss you
Remember I'll always be true
And then while I'm away
I'll write home every day
And I'll send all my loving to you
I'll pretend that I'm kissing
The lips I am missing
省16
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 157 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s