[過去ログ] 会話は中学英語だけで充分! (741レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2014/03/22(土)21:00 AAS
仕事の話はしてないはずだが。
まずは日本語を勉強しよう。
667: 2014/03/22(土)21:04 AAS
>>665
例えばreligious aweという意味を中学範囲でどう言うの?
religious、religion、aweを使わずに言ってみて。
668
(2): 2014/03/22(土)21:30 AAS
>>663
中3はマジで難しいね
「庭の大きなあの家はボクのおばさんのです」
「トムに割られた窓は明日直されるでしょう」中3レベルだけど一瞬で浮ぶなら相当
口に出てくるレベルは目で英文読むのに比べて桁違いの難易度
中3レベルの英語を使うっていうのは相当何度も口慣らししなきゃ絶対無理
中学レベルすら大半の日本人は話せない
That house the garden of which is big is my aunt's
The window broken by Tom will be fixed tomorrow
669
(1): 2014/03/22(土)21:31 AAS
どうして宗教の話を持ち出すの?
一番タブー視されてるとこを会話に出すほうが頭おかしいよ
670: 2014/03/22(土)22:27 AAS
普通にみんな話してたぞ。
タブー視するのは日本人。紛争絡みならまずいが、当時は問題なく話してた。
671: 2014/03/22(土)22:29 AAS
てか、>>669は本当にきちんとネイティブやその他英語話者と話してたの?
宗教の話はあまりに一般的なわけだが。
672: 2014/03/22(土)22:48 AAS
アメリカ人だけの集団と多国籍集団とじゃ話が違ってくるわな。
多国籍なら一対一の会話で宗教の話は至って普通。
673: 2014/03/23(日)22:00 AAS
こうして見ると、中学英語で充分って言ってる人は、ちょっとした些細な会話しか想定していなくて、
中学英語じゃ足らないって言ってる人は、かなり突っ込んだ会話まで想定してるっていう大きな違いがあるね。
さすがに>>659が言ってるようなレベルしか会話しないなんてことはないから、
やはり中学英語じゃ足らない場面は多いだろうね。
>>128みたいな日常生活必需品の単語が中学じゃ出てこないのが致命的。
ネイティブなら幼児が覚えるような、キリンgiraffe、カバhippopotamus、サイrhinocerosなんかも出てこない。
色のamber、indigo、 vermilion、ocher、khakiなんかも幼児が知ってるけど中学では出てこない。
かなりネイティブ感覚とはずれてるのが中学英語なんだよな。
674
(1): 2014/03/23(日)22:44 AAS
実際に海外で長期滞在したことない日本篭り君は中学レベルすら話せないよ
どんな単語を並べようと使えなきゃ無意味
机上の空論ってやつよ
675: 2014/03/23(日)23:49 AAS
TOEIC900点くらい取ってから、
TOEICで900あっても会話なんて全然できないんだけどね。
とか言ってみたい。
676: 2014/03/24(月)00:52 AAS
TOEIC900とっても会話出来ないよ
TOEICの試験科目にスピーキングとライティングの2技能がないんだよ
4技能のうち2技能しか課さないから国際的に意味ない試験って位置づけ
The window broken by Tom will be fixed tomorrow
この英文も頭に浮かばないはず
英検とれてる連中は4技能バランスよく勉強してるから会話できるよ
677: 2014/03/24(月)01:43 AAS
準1までしか取っとらんけど、
流石にその位はぱっと思い浮かんだけどなぁ。
TOEICは数年前に受けた時は830だった。
678
(1): 2014/03/24(月)01:58 AAS
>>674
長期海外滞在しなきゃ中学レベルの英語がしゃべれないとか無茶苦茶すぎ。
あまりに非効率な勉強しかできてない証拠。中学英語の会話なんて普通に高校で勉強すりゃしゃべれる。
会話を意識した勉強ができてないから長期滞在みたいな無駄が必要になる。
ましてや、中高時代の留学なんかより、大人の時代に英語だけの環境に接した方が身に付く。それは国内でも構わない。
俺は一か月程度海外滞在したが、それより国内で外国人に囲まれて過ごした期間の方が価値があった。
ていうか、留学とかしなきゃ中学英語程度も使えないという発想、ありえない。
どうすればそんだけ無駄な勉強ができるんだ?
679: 2014/03/24(月)10:30 AAS
>>678
いやいや外国人に囲まれてる環境なら海外いるのと一緒だろ。
そうでなきゃ簡単な会話も難しいと思うけどなー。
674の趣旨は、自宅で単語とか文法の勉強ばっかりで話したことない典型的日本人を言ってると思う。
680: 2014/03/24(月)16:56 AAS
発話を意識して勉強すりゃ、ALTもいるし、普通に話せるよ。
高校時代には中学英語程度は話せてたし、大学時代にゃ高校英語の範囲もを使えてたけどな。
どれだけ意識して勉強できるかで全然違うよ。
中学時代でも、何か思考するときに英語で考える訓練をしてたら、かなり話せるようになったもん。
681: 2014/03/24(月)17:24 AAS
それなんだよなー。
受験英語やTOEICで割と難しい英文読めるのに、思考して作文するってことしないからな。
中学の簡単な文章さえ、英語で表現出来ないって状態が今の大半の日本人。
作文すれば、それを頭に思い浮かべるトレーニングで話せるようになるのに。
無駄にRに注いでる分をWやSに回すべきだわ。
682: 2014/03/25(火)09:30 AAS
俺はゼロの状態から自宅だけの勉強を続けてるけど、年に数回の海外出張に行くたびスピーキングの上達を実感するけどなあ。

やっぱり、音声を使ったシャドーイングとか瞬間英作文メインなのが効いてるんだと思う。
問題を解いたりとか、ペンを使った勉強は一切やってません。
683: 2014/03/26(水)09:09 AAS
まあ、あれだ、中学英国を駆使した会話はさほど難しくはないが、
日常会話がそれで事足りるとは言えないってことだな
684: 2014/08/01(金)19:05 ID:bWbLMDAA(1) AAS
中学教科書に取り組むスレ
2chスレ:english

中学基礎英語が不安な俺が英語を頑張るスレ
2chスレ:english

26で中学の英語からやり始めてるけど恥ずかしい
2chスレ:english

最初から英語を勉強するにはどうしたらいいのか
2chスレ:english

会話は中学英語だけで充分!
2chスレ:english
省9
685
(2): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/08/05(火)17:39 ID:LkKws1mh(1/2) AAS
この映画は前編まじめな議論してるがほとんど中学レベルの文法しか使ってない。
語彙も95%は中学レベル

12 Angry Men
動画リンク[YouTube]

Boy, oh boy! There's always one.
So, what do we do now?
- I guess we talk.
- Boy, oh boy!
You really think he's innocent?
- I don't know.
省13
1-
あと 56 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.217s*