[過去ログ] TOEICの問題にありがちなこと (540レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/12/25(土)13:20 AAS
プリンターがよく詰まる
521: 2014/03/19(水)19:10 AAS
・飛行機が飛ばない、しかし事故は起こさない
・荷物が届かない
・空港でカバンが壊れる
・コピー機が故障中。
・紙が切れただけなのに大騒ぎするおっさんもいる
・仕事中に「メシ食いにいかない?」と誘われる
・「メシ食いにいかない?」と誘っても断られる
・女医、女社長、女上司の多さ
・クレームを入れるとクーポン券をもらえる
・事務所が移転しても電話番号転送サービスは存在しない
省3
522: 2014/03/19(水)19:47 AAS
飛行機が事故って家族が空港職員に詰め寄る場面とか
津波がくるから高い所に逃げろ〜!と叫んでる場面とか
ピストル持った強盗からフリーズと言われてる場面とか
なさがち
523: 2014/03/19(水)19:53 AAS
飛行機はなぜ遅れた?=ロシアに占領されたから
目的地は?=北京のはずだったがユーターンしたので不明
次に何が起こる?=飛行機が消える
最近の傾向を反映した
524: 2014/03/19(水)20:49 AAS
TOEIC空港で飛行機が遅れる理由は、ほぼ100%天候が悪いから。
アナウンスではheavy snowだが設問ではbad weatherのような言い換えで受験者を惑わせたつもり。
津波避難の道順はやってみたいかも。
島国を旅行中、地震に襲われて
「津波だ!丘に登れ!右の道が丘に続いている!
左の道を行くな!上り坂に見えて途中で下り坂に変わる!」
と言われて理解できないと困る。
525: 2014/03/19(水)20:52 AAS
TOEICにtsunamiって単語はまず出てこないだろうなぁ
526: 2014/03/19(水)23:43 AAS
アメリカだとリアルでまじしょっちゅう悪天候の影響あるからな
干ばつで森林が大火災とかもいつもやってるしあの国どっかおかしい
日本の常識持ち込むと違和感覚えまくる
527: 2014/03/24(月)22:35 AAS
天候不順の言い換えはinclementの方が多い気がする
528: 2014/06/21(土)22:50 ID:0SX/+clj(1) AAS
なにかの予定時間をはっきりと言わずに今から30分後とか、終業の15分前とか
間接的な言い方をする
529: 2014/06/22(日)11:58 ID:9XjvGiWV(1) AAS
英会話 三日坊主
検索
530: 2014/06/22(日)17:52 ID:9g2fQ43N(1) AAS
P2-7の良く出るシチュエーション
飛行機が遅れた
道路が通行止め
ビルが改装工事のため使用不可
不動産を探してる
レストランがリニューアルオープン
採用についてのやり取り
スペシャルゲストをお招きして対談(ラジオ)
学校のチャリティーイベント告知
レシピが云々
省7
531: 2014/06/23(月)17:23 ID:L2YLaRXP(1) AAS
Yes!!で始まる選択肢はめちゃくちゃ愛想が良くていい人っぽい。
でも大体不正解。
532: 2014/07/07(月)21:59 ID:VZPfQq+v(1) AAS
テスト日の昼前のバスで判で押したように「このバス○○前に停まりますか?」と聞かれ運転手困惑
533: 2014/07/07(月)23:18 ID:s3IkbZVk(1) AAS
えっ
534: 2014/07/07(月)23:35 ID:74257zch(1) AAS
この前IP受けたらcoffeeとcopyの引っかけとか、退職祝賀パーティーとか、有能な転職応募者とか、
ホテルのサービスが悪かったことについてのお詫びの無料券とか
テンプレすぎてニヤニヤしてしまったよ
535: 2014/07/13(日)23:00 ID:E0tYM1sJ(1) AAS
Part2は会話として最もつまらない組み合わせが正解。
察しが良い応答や、ボケを狙った応答は不正解。
(例) 公式Vol.5引用
Q. There are a lot of cardboard boxes in the lobby.
A. So our clients have a place to visit.
B. No, it doesn't have a clock.
C. Don't worry, they'll be picked up soon.
Aの「うちの顧客は猫か?」というツッコミをいれたくなるような応答は不正解。
536: 2014/07/13(日)23:43 ID:xNjVqcpN(1) AAS
D. Shii-chan will visit us soon.
537: 2014/07/14(月)03:39 ID:x+tXwRf2(1) AAS
しぃちゃん (*´д`)ハァハァ
538: 2014/07/14(月)07:36 ID:KBcfrcAA(1) AAS
公式Vol.4より
Q. Could you lend me your dictionary?
A. It's over there on the shelf.
B. No, I couldn't send the letter.
C. He's leaning on the desk.
物知りさんを辞書に例えたQ->Cという会話はTOEICでは不正解となる。
539: 2014/07/16(水)01:34 ID:xjV708MH(1) AAS
シャーロック・ホームズあたりにありそうな会話だなw
こんな短文じゃなくて山のような関係代名詞や接続詞、挿入がついて長文になってるだろうけど。
540: 2014/07/21(月)21:35 ID:vDXq57HW(1) AAS
arrive[自動詞]の過去形arrivedが選択肢に入っている場合、高確率でハズレ。
受動態になることはまずなく、visitedやreceivedと間違えさせようとしている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*