[過去ログ] 英語できなさすぎて、脳に障害がある気がしてきた (535レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
456: 2012/01/22(日)17:17 AAS
>>454 うん、だろうねw
俺、パットさんは、わざとなんだろうと思ったが、ハワイの二世だったよな、他にリトルトウキョウという作品があったはず
あまりにも俺の喋り方に似ていたんで、これが日本人訛りで
連中にはこう聞こえているのかと思ったら、わろたw
457: 2012/01/22(日)19:03 AAS
英語習い始めて2年ほどで英語オンリーの環境に飛び込んだ、1年未満でRの発音ができるようになった。
しっくり来た時の快感w
458: 2012/01/23(月)14:50 AAS
アールというのはRじゃないんですよとか大学のネイティブの先生が言ってたな。
英語ではむしろガギグゲゴに近い音なんだとかなんとか。
459: 2012/01/23(月)16:02 AAS
とかなんとか...説得力が無かったのか、集中力欠けてたのかw
460: 2012/01/23(月)18:34 AAS
>発音やリスニングは問題ないんだが
>基本的な文法が全然わからない

言語の基本は文法でない。
本当に発音やリスニングに問題がないのなら文法に悩む必要はない。
461: 2012/01/23(月)19:21 AAS
>>446
文法と時制の関係を理解しないと一人だけ明後日の方角に突っ走って行くとか、
オワコンをこれからの課題にしちゃうとか、
基本的な文法に悩むってその辺りじゃないのかな
462
(1): 2012/01/23(月)23:06 AAS
>>446
基礎英語聴けばいいんでないだろうか?
基礎3辺りを一年聴けば、日常会話レベルでは、大概のことは分かるんでないかい?
463: 2012/01/23(月)23:56 AAS
>>462
_
464
(1): 2012/01/24(火)21:16 AAS
基礎英語はまとめて売って欲しいわ、なんで基礎に3年もかけないといけないのかと
465: 2012/01/25(水)00:38 AAS
>>464
基礎英語のまとめたもの(基礎3)を確か売ってたはずだよ。手ごろな価格で。
NHK出版から出ていたはず。
466: 2012/01/25(水)00:42 AAS
あ、基礎1をまとめたものもでていたな。高橋先生の。
あれも、初心の人には良さそう。
467: 2012/01/27(金)09:18 AAS
基礎英語を始めるなら、2月が最適だ。
当年度の教材を12ヶ月分全部買ってはじめる。
468
(1): 2012/01/28(土)03:25 AAS
タイやベトナムでもNHKのラジオ基礎英語を聞けるのかな?
469: 2012/01/28(土)03:51 AAS
>>468
あほ?
470
(2): 2012/01/28(土)04:08 AAS
ネットは環境があればよいとして、短波なら時間が合えば聞けると思うけど、中波はどうだろうね。
471: 2012/01/28(土)07:49 AAS
>>470
あほ?
472
(1): 2012/01/28(土)08:30 AAS
>>1は戻って来ないのか
473: 2012/01/28(土)10:20 AAS
>>472
あほ?
474: 2012/01/28(土)14:01 AAS
構うなと言われそうだけど、この一言「あほ」というのや「あほか」というのは、
他の板ではあまり見ない気がするけど、これは同じやつがこのEnglish板あちこちのスレッドで書いてるんだろうか。
それこそ一部で流行ってるのか?
475: 2012/01/28(土)14:58 AAS
ぽんぽこりん
1-
あと 60 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.465s*