[過去ログ] 英語の勉強ってコスパ悪いよね (405レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
347: 2015/07/05(日)02:32 ID:PklT4DdY(1) AAS
>>344
10〜12万語ぐらいの英語をしっかりやれば何とかなると思うが。
このくらいやった後に毎日30分以上はCNNを見るなり聞くを2、3ヶ月〜半年ぐらい続ければ。
見れるようになったら毎日10−30分を習慣にして。

昔、NHKのビジネス英会話(週6回の時)を2年ぐらいやって(これで11万語ぐらい)、
それからBSでCNN15-20分、BBCNews15-20分を毎日見てたら2、3ヶ月〜半年ぐらいで慣れたから(満足して見れるようになったから)。

英文、音声、意味(和訳参照しないなら自分で辞書)がそろった英語で10-12万語ぐらいをしっかりやれば、その後につながりやすい。
ここをすっとばして発音の本でもやればリスニングも一気に解決みたいなことをしてると厳しい。発音の本で解決と言う方が受けはいいだろうが。
348: 2015/08/15(土)20:48 ID:JNUiELiz(1) AAS
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
349
(1): 2015/08/16(日)16:43 ID:aWLRw7qH(1) AAS
通りすがりだが、ざっと全部読ませてもらった。
英語+専門分野の組み合わせを勉強の早い段階で作らないと非効率。
ネイティブ並みに英語力をつけることはもちろん理想だろうが、普通の日本人には無理な相談。
自分の仕事をやる上でどのような英語がどの程度まで必要かを見極めれば、おのずとゴールは見えてくると思う。

以下は私の例。私は学術研究者。英語で論文書いて発表する。必要な英語は論理的な文章のライティング力。
その勉強を中心にやって、今では英語の論文を書くのに支障はない。
トイックは受けたことはないけど、700点はいっても900越えはとても無理だと思う。
聞く話すは苦手で、国際学会では苦労するが、数理系の分野なので、スライドを使ってプレエンすれば何とか乗り切れる。
発表を聞く場合も、話の内容はよくわからないが、スライドの式や図を見ればおおよそのことはわかる。
以上です。参考になればと思い、書きました。
350: 2015/09/06(日)06:56 ID:RVeMyG5s(1) AAS
1流大学に進学できず、中堅大学に入学した奴にとって
就職を有利にするために英語は有効。
特にTOEICで900点台までいくと大抵の会社は評価してくれる。

そこまで達成する努力と継続力を認めてくれるからだ。
就職には強い。転職にはそこまで強くない。そんな資格
351: 2015/09/21(月)11:15 ID:DqFVLUf/(1) AAS
人それぞれの価値観の違いはあるだろうけど
就職や収入、日本におけるステータスを考慮すると
10代ならば、一流大学の学歴→一流企業でしょ
もしくは医学部にいって医者になれ
語学の資格や英会話なんて不要、受験英語を必死に頑張れ
受験英語以外の英語マジでコスパ悪すぎ
必死に勉強したところで、単なる語学力なら
生まれ育ちで得してるネイティヴや帰国子女に到底敵わないし
352: 2015/10/25(日)15:59 ID:cENXINVX(1) AAS
英語の勉強は動画、洋楽、漫画とか好きなものからはいるといいよ
そういうアプリもうあるし
外部リンク:goo.gl
353: 2015/10/26(月)11:32 ID:9oz/AW3C(1) AAS
>>349
語学なんて所詮補助ツールだからな
本業的な中身がない奴がぼんやりした計画で勉強するもんじゃない
354: 2015/10/27(火)05:57 ID:BaJb4D6U(1) AAS
動画字幕翻訳で英語の勉強!
外部リンク:thequarrymencoldtu.wix.com
とか
355: 2015/10/27(火)10:00 ID:GC2a/ZLp(1) AAS
>>1->>1000
今から取りたい稼げる資格これから増える長く続く仕事。
土方系。
医療、福祉、介護系。
このどちらかの資格しか有効性はない

原付免許、フォークリフト免許、
介護職員初任者研修の3つを取れば、直ぐにでも再就職できます。
しかし、英語等の民間資格をいくらもっていても、東北の震災復興や広島の
豪雨災害による土砂災害の復興等には全く役に立ちません。
今現在、20代から40代の大部分が携帯やスマホゲームにうつつを抜かしている間に、
省5
356: 2015/12/15(火)08:20 ID:VY+/m3dx(1) AAS
元からコスパ悪い上に本人的に内部から切実な学習の動機がないのに
外部から必要だと言われてお勉強みたいにやるからいつまでたっても上達しない 
さらに上達しないからそこを英語学習関連業者にカモられ続ける
357: (ワッチョイ 9b8e-N1xF) 2016/06/26(日)09:42 ID:eHjS2TI20(1) AAS
[CD&電子書籍版付き]CNNニュース・リスニング

2011年から春夏・秋冬にわけて
刊行されるこのシリーズはいいよ

【特長】
・1本30秒のニュースで素早く世界を知る!
・世界標準の英語がだれでも聞き取れるようになる[30秒×3回聞き]方式。
・音声はナチュラル、ゆっくり(ポーズ入り)、ゆっくり(ポーズなし)の3パターンで収録。
・アメリカ英語(カナダ英語を含む)、イギリス英語、オーストラリア英語のニュースをバランスよく配分。
・シャドーイング、区切り聞き、サイトトランスレーションといった効果的学習法を簡潔に説明。
・上記の効果的学習法がだれでも実践できるように設計された、独自のレイアウト。
省3
358: (ワッチョイ ffe1-2PlA) 2017/01/26(木)16:06 ID:KKwlePj/0(1) AAS
コスパwww
359: (ブーイモ MMba-ap9G) 2017/01/26(木)19:58 ID:CL3uRT6sM(1) AAS
1さんのコスパのいい生活が気になる。
360: (ワッチョイW b785-vma6) 2017/01/26(木)20:06 ID:MvqQO+EW0(1) AAS
>>1
家庭料理の腕を上げるために調理師免許を取得するようなものだぞ

仕事や進学で必要でもないのに英語検定のために勉強し続けるのは

中学英語やり直し最中の自分でも気づくのだが?
361: (ワッチョイ 1a3c-thYA) 2017/08/16(水)22:37 ID:3X3u3XCA0(1) AAS
age
362: (ワッチョイ e53e-3TZr) 2018/06/16(土)15:57 ID:2ABpQmJ20(1) AAS
英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。

AHIGK
363: (ワッチョイ 3309-BtI6) 2018/08/04(土)17:10 ID:le5eZc4s0(1) AAS

TEDを利用して「速読力」を養成する方法

を紹介しました。

ガラパゴス English からの脱出!

外部リンク:blog.livedoor.jp
364
(1): (ワッチョイ 63bd-aDoj) 2018/08/04(土)17:24 ID:I/q6HJSo0(1) AAS
Learning English has poor cost performance, doesn't it?
365: (ワッチョイ 6f0b-jogC) 2018/08/05(日)01:27 ID:EBUVJsm/0(1/6) AAS
>>364
Surely, you might be able to say so if you want to,
but language is just a tool which must be accustomed to
for getting your reading what is written in English easy,
so, you cannot avoid studying it, even if you feel it difficult.
366: (ワッチョイ 6f0b-jogC) 2018/08/05(日)01:40 ID:EBUVJsm/0(2/6) AAS
Recently, I haven't written email and so on,
If you don't do so, you will be sure to feel it difficult to write in English as I feel so now.
In this thread, some write that learning to write Japanese properly is the first thing you do
before beginning to learn English, But, I don't think so.
I think that just exposing you to English makes your ability to use English higher.
Japanese is different from English, and translating Japanese to English in your mind makes
what you want to express in English strange expression in the view point of English.
I think what people have to do for English learning at first is to read a lot written in English.
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s