[過去ログ] 英語の勉強ってコスパ悪いよね (405レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
59(1): 46 2012/02/10(金)11:54 AAS
>>56
>韓国人や中国人が日本人を差し置いてまで採用されてる理由はなんだ?
給料安くてもよく働くからだよ。
別に韓国人や中国人は特に英語力高くないぞ。俺アメリカ在住で
アメリカ企業で働いてるけど、20人ほど見た新卒の留学生たちの
英語力は、日本人の同じレベルの大学出た人達と全然変わらなかったよ。
60: 46 2012/02/10(金)11:56 AAS
>>59訂正
20人ほど見た新卒の留学生たちの→20人ほど見た新卒の中国人留学生たちの
61: 2012/02/10(金)13:33 AAS
何のためにどんだけの英語力がいるのかだよなあ
就活用にtoeic800とかならちゃんとやればコスパ悪いってほどコストはかからんし
62: 46 2012/02/10(金)13:36 AAS
TOEIC800でじゃあ英語の面接がこなせるかといったら、
また話は違うしね。もちろんじゃあTOEICの点数上げるのに
血道を上げろというのもおかしいし。
何のために、どんだけ、どのような英語が要るのかだよね。
63: 2012/02/10(金)14:58 AAS
>>51
コスパも考えないで1日が24時間しかないことも考えないで
自分のまわりの環境だけで決めつけてるね
英語できなくても英語できる人以上に稼いでる人たくさんいます
あなたは視野が狭い
64: 2012/02/10(金)15:09 AAS
まあまあもう良くね?
ギスギスしないで、必死にやらないで、楽しく適当に、でも
結構意外に量はこなしてやれば良いじゃん。
65: 2012/02/10(金)17:42 AAS
好きでやってるんなら全然いいんだけどなぁ
66(1): 2012/02/11(土)00:19 AAS
>英語を勉強しないで良い理由ばっかり探してるから雇用を外人に持っていかれるんだよ。
同意。
自分いま英語全く使わない日本の仕事で平均年収以上ある。
でも満足はしていない、だから海外で学位とる予定。PhDも視野に入れてる。
今は仕事と専門分野のスクールと英語と同時並行でこなしてる。
そりゃコスパは悪いだろうね、時間も金も食うし、現状でも英語なしで十分生きていけるんだから。
でもそれ以上に英語が好きだから、コスパがどうのなんて考えたこともない。
視野が狭いと言われたら、まぁそれまでだけど。
67: 2012/02/11(土)00:59 AAS
>>46みたいにIT系や理系なら英語力無くても
専門分野で勝負すりゃいいから英語ばっかりやっててもそりゃコスパはよくないかもね。
でも文系の場合は(英語を使うことが前提の企業の場合)
同じ能力だったらそりゃ英語できる奴のほうが断然有利。
理系ならアジアンでも英語できない奴多いけど、文系なら「できて当たり前」って見られるから。
68: 2012/02/11(土)01:23 AAS
>>66
まあなんというかコスパとか考えずに
勉強をひたすら頑張れる人は尊敬に値するのだけど
このスレに関して言えばスレ違いだと思うw
69: 2012/02/11(土)01:45 AAS
スレチかぁ〜スマソ。
好きなジャンルだとそもそも「勉強」って感じがしなくて。
根性論というよりむしろ楽しんでやってる感覚に近い。
70: 2012/02/11(土)02:36 AAS
たとえ勉強家でも費用対効果、時間対効果は考えてるんじゃないの?
NHKはラジオはいいけどテレビは効率悪いから見ないとか、
英会話スクールはコスパ悪いから行かないとか、
TOEICの対策なんかしてたら会話力つかないから切るとか。
71(2): 2012/02/11(土)09:34 AAS
英語の勉強がコスパ悪いと思ってるのに何で英語板のこんなスレにいるのか理解に苦しむ。
それこそ究極にコスパの悪い時間の使い方なのに。
このスレで英語は不要と力説することで自分の人生にどんな見返りがあると思うの?
コスパを重視するお利口さんとは思えない素敵な時間の使い方だね。
英語は要らないと言いつつも他人の反応が気になって仕方ないのは自分の英語が要らないという判断に
自信が持てないからだよ。
主張と行動に一貫性がないと自分は馬鹿ですって言ってるようなもんだから
英語が不要だと思うなら英語板に入り浸るのは止めたほうがいいよ。未練タラタラでみっともないから。
72: 2012/02/11(土)10:01 AAS
数学の勉強とどっちがコスパ悪いの?
73: 2012/02/11(土)14:18 AAS
>>71
不要とまでは言ってないだろ。ねじまげ乙。
息抜きに掲示板来るのすらダメというなら
おまえがまず2chやめるべきでは?
そんな長文書いて何か見返りあるか?
74: 2012/02/11(土)15:29 AAS
800は簡単って意見が結構あるけど普通の人には800は難しいよ。
元のレベルがどこかによる。
もしFランが800目指すなら、ほかの資格やったほうが効率いい。Aランなら800はちょっと頑張ればいけると思う。
75: 2012/02/11(土)15:42 AAS
英語圏に生まれてる奴は本当にラッキーだよな
76: 2012/02/11(土)16:50 AAS
>>71
cool.
こういう理路整然とした反論好きだわ。
そのとおりだね。ゴチャゴチャ言い訳してる奴みっともな。
77(1): 2012/02/11(土)16:57 AAS
コスパ云々いってる人たちって、
結局英語の習得に近道があると思っちゃってる人たちなんだと思う。
何年も勉強したくないです、努力が嫌いです、
でも何とか効率よくエーゴ身につけたいです!って…
そんな方法あったら皆とっくにそれに飛びついてるって。
留学しても身につかなくて意気消沈して帰国する学生が山ほどいるってのに。
78: 長野県の部落肥溜め出身☆ど田舎 2012/02/11(土)17:00 AAS
長野県の部落肥溜め出身w底辺からの英語学習w 部落英語でわるいがあああああああああああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜^
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 327 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.361s*