[過去ログ] 英語の勉強ってコスパ悪いよね (405レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6
(6): 2012/01/23(月)23:46 AAS
そこそこ有名な大学で、大学入学時点での平均的な英語力は、
英検2級以上準1級未満ってとこか?
ここから1級レベルまで持ってくには1000時間くらいの勉強が必要

でも、それだけの時間があれば、難関資格が取れちゃうんだよね
中小企業診断士とか、社労士とか、簿記1級+税理士簿記論とか

でもって、社会的評価は後者の方がぜんぜん高いんだ
英検1級のほうが難しいのに
アメリカ人なら、みんな英語しゃべれるなんて言いやがるし
8
(1): 2012/01/25(水)01:28 AAS
>>6
診断士と社労士を持ってる俺が言ってやる。
資格取る前に英語くらいしゃべれるようになれ
11: 2012/01/25(水)02:36 AAS
>>6
まあ同意だな。仕事の評価だけを考えるなら
効率悪すぎるのでやめたほうがいい

俺は仕事以外で得られることが多いと思い続けて来たが
リスニングの上達があまりに遅いので心が折れてきた
14: 2012/01/27(金)04:24 AAS
>>6
英検1級とかTOEIC900を1000時間でいける人ってかなり優秀だよ。俺は準2レベルから2000時間以上、聞き流しとか入れると3000以上はやった
こんだけやっても留学組みにはまったく勝てる気がしないし・・・ コスパ悪いよね
378: (ワッチョイ 7733-nHKY) [age] 2021/12/30(木)05:26 ID:u7XLQUN80(2/26) AAS
>>6
英検2級は早慶合格レベルだよ
英検2級なんて取れるレベルの高校生は2%程度しかいない
379: (ワッチョイ 7733-nHKY) [age] 2021/12/30(木)05:26 ID:u7XLQUN80(3/26) AAS
>>6
英検2級は早慶合格レベルだよ
英検2級なんて取れるレベルの高校生は2%程度しかいない
380: (ワッチョイ 7733-nHKY) [age] 2021/12/30(木)05:27 ID:u7XLQUN80(4/26) AAS
>>6
英検2級は早慶合格レベルだよ
英検2級なんて取れるレベルの高校生は2%程度しかいない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.944s*