[過去ログ] コスパのいい英会話の上達方法教えろ (422レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
353
(1): 777 ◆BdND.JiwII3s 2016/01/23(土)20:31 ID:WLawqF+P(1/2) AAS
>>352
>だから同調しない

同調しないもなにも【ドラマを字幕なしで理解するのは上級者でも難しい】のは【事実】。
【事実】に同調しないってどういう意味だよ。
354: 777 ◆BdND.JiwII3s 2016/01/23(土)20:36 ID:WLawqF+P(2/2) AAS
>>352
>あと自分の生い立ちが複雑で幼児期が英語だったのもアドバンテージかもな

それを先に言えよアホ
要するに帰国みたいなもんじゃん。
そんな奴の英語学習方法が普通の日本人の参考になるかよ。
355: 2016/01/24(日)12:31 ID:oPFzM8/1(1) AAS
結局自分語り自慢かアホくさ
356
(1): 2016/01/24(日)21:13 ID:5CFDkdRi(1) AAS
>>353
学習に限らずスポーツとか何にでも当てはまる理論だけど
思い込みってのは恐いぞ 人の学習能力や最終的な到達レベルに凄まじく影響してくるの知ってるか?
これも事実だ
自分で自分を低い感覚に取り込んだらダメだろ
あとなぁ子供の頃の下地あるにしても10代〜30歳くらいまで英語なんかまったくのDQN街道まっしぐらだぞ?
完全忘れてるわw
357: 777 ◆BdND.JiwII3s 2016/01/26(火)17:28 ID:a6qXzSYg(1) AAS
>>356
英会話も満足に出来ない初心者がドラマを字幕なしで見ても【チンプンカンプン】だろ。
そんなのをいくら見ても時間の無駄だよ。
358
(1): 2016/01/26(火)23:40 ID:BRrgLbel(1) AAS
2ちゃんによくある
ネットウヨクの定義、イケメン美女の定義、上級の定義なんてないから
判断は「人それぞれでしょ」で話が終わりになるのがマトモな頭を持つ人の感覚なのに
よくそれで争いに持ってけるなぁとホントに感心する キチガイってすごいよね。
マイナスの方向に持ってくことに関しては天才的
359: 777 ◆BdND.JiwII3s 2016/01/27(水)17:34 ID:ubUemX+t(1/2) AAS
>>358
話の流れが分かってないだろ
>>339あたりからスレを読み直せ。
360
(1): 2016/01/27(水)18:52 ID:iOjpboxM(1) AAS
上達した経験があると
今ちんぷんかんぷんなものでも読めるようになる時がくる
聞こえる時がくるようになると信じられるようになる
だからがんばれ、777
361: 777 ◆BdND.JiwII3s 2016/01/27(水)21:41 ID:ubUemX+t(2/2) AAS
>>360
>だからがんばれ、777

おたくの英語力はどれくらい?
因みに俺はこのサイトに英文を大量に書いてる。
外部リンク:math.stackexchange.com
362: [0] 2016/01/27(水)22:33 ID:nu/IMxuM(1) AAS
⌒(╹ x ╹)⌒ いっぱいNOVAで金使っても♪そんなにしゃべれない♪(NOVAなら)
       いっぱいNOVAで金使っても♪むこうの幼児レベル♪(NOVAなら)
363: 2016/02/04(木)22:12 ID:/4hDkqMb(1) AAS
英語はディープ・ラーニング

外部リンク:www.makuake.com

外部リンク[mp3]:dl.dropboxusercontent.com

外部リンク[mp3]:dl.dropboxusercontent.com
364: 2016/02/10(水)19:04 ID:RLIzBul6(1) AAS
初級者ならオンライン英会話はお勧め
中級者から中上級者にまでレベルアップできる。
本当に学生以来勉強していない奴はリスニングと最低限のスピーキング勉強してから
やった方が良い。
365: 2016/02/13(土)00:07 ID:akMrg2yn(1) AAS
yes
366: 2016/04/30(土)01:44 ID:Lbzgk2+Y(1) AAS
100円ショップダイソーの英会話本なかなかいいね。音声は無料ダウンロードだし。
367: (ワッチョイ 2b38-wRvM) 2016/06/25(土)19:00 ID:xC1jT+ge0(1) AAS
コスパの良い英語学習はディープラーニングだ。
368: (ワッチョイW 5b1d-gJJb) 2016/06/25(土)19:05 ID:wEOhGKZ00(1) AAS
そんなのまで売ってるのかw
369: (ワッチョイW a33b-riSU) 2016/06/26(日)04:45 ID:fwaChz5v0(1/2) AAS
・まずは中学レベルの文法、単語を身につける
最低限これができてないと、どんな勉強方法をとっても効率が悪くなると思う

・多読
何冊か読んでるうちに、英語を英語のまま(日本語の順番に置き換えたり、訳さずに)理解できるようになってくる
お決まりのフレーズ、日本語にはない言い回しなんかも覚えられる
本は自分のレベルにあったものを選ぶこと

・映画のDVDを一つ買い、家にいる間はひたすら流す
最初は日本語字幕で話の流れを覚える
その後はずっと英語音声(+英語字幕)
BGM感覚でOK、とにかく自然とセリフ覚えるくらい繰り返し流す
省11
370
(1): (ワッチョイW 5b1d-gJJb) 2016/06/26(日)09:23 ID:90T34ogS0(1/2) AAS
>自分なりの英語で文章を組み立てることに慣れるし、

自分が考えた英文があってるか分からなくね?
これを続けて変な英文で覚えちゃう可能性があるよね?
371: (ワッチョイ 9b8e-N1xF) 2016/06/26(日)10:50 ID:eHjS2TI20(1/5) AAS
ニックウィリアムソンの記事より

英語の未来形

【will】 その場で決めた事、まだ決まっていない事
【進行形】 決定事項 When are you leaving? ━ Tonight.
【be going to】 いつでもつかえる
★【will be】 は例外

I'll be home. 名詞
I'll be there. 副詞
You won't be disappointed. 形容詞
It won't be like last time. 前置詞
省2
372: (ワッチョイ 9b8e-N1xF) 2016/06/26(日)10:51 ID:eHjS2TI20(2/5) AAS
つづき

英語には言い回しの種類は5種類です
Type 1: 動詞の原型がつづく
Type 2: 名詞・動詞のingがつづく
Type 3: 過去分詞がつづく
Type 4: 文が丸ごとつづく
Type 5: 名詞節がつづく

この5種類の使い方・応用の仕方を覚えておけば、たとえば初めて見る英語でも、
「これはType 2だな」、「これはType 4だな」とどの種類かさえ分かれば
その日からはいきなり使えてしまいます。
省4
1-
あと 50 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.123s*