[過去ログ] 発音完璧至上主義は本末転倒、上達の癌 japalish1 (723レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(2): (ワッチョイ a5d7-XfCN) 2017/02/18(土)09:47 ID:NFMq7HmH0(1/2) AAS
おれは発音気にしない。その方が速く覚えられる。発音は朗読を聞いたり
Youtubeを聞いたりしていると自動修正される。だから辞書の発音記号レベルでOKだ。
いよー国が見えた 1492年
こういう記憶方法はありだ。だから食欲は「アペタイト」と読んでいても
なんのもんだいもない。そのうち生の音声に出会ってであって自動的に本来の
発音が分かる。
本を読む、不明単語をピックアップする。辞書で調べてノートに書く
単語 [発音記号] 意味
こんな感じだ。発音記号はもちろん書く。しかしことさら発音を重視したりはしない。
707: (ワッチョイ a5d7-XfCN) 2017/02/18(土)10:01 ID:NFMq7HmH0(2/2) AAS
発音に拘ると習得が遅くなる。発音よりはリズムやイントネーションの方が重要だ。
つまり意味として捉えないと駄目だということだな。発音に拘るのは馬鹿。
読書から入ると、意味の理解から入るのでリスニングが直ぐに上達する。リスニング
ができるとリズムが聴ける。重要個所は強調されてそれが自然のリズムになる。
間の取り方や抑揚が自然にわかる。リズムが聞き取れるとイントネーションが分かる
ようになる。そうすると自然にワード単位の発音もよくなる。最初から発音を意識する
ひつようは全くない。発音を意識すると発音下手になる。リズムの方が重要だし、
リズムを生み出すのは法則に従っている。それは意味が解るということだ。
馬鹿みたいに発音練習をすると意味を捉えることが疎かになる。だから木をみて
森をみない馬鹿な英語になる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s