[過去ログ]
英会話力の維持 (286レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
28
: 2014/11/05(水)07:53
ID:mRXWOvrf(2/23)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
28: [] 2014/11/05(水) 07:53:59.05 ID:mRXWOvrf 立花隆氏の”東大生はバカになったか 「知的亡国論+現代教養論」”(文藝春秋社)と言う本の中で英語教育についてこう言っております。 P274〜275 エピステーメーはラテン語のスキエンティアにあたり、これが英語のサイエンスの語源で、要するに知識です。 それに対して、テクネーは技術です。 知識が頭で覚えるものであるのに対し、テクネーは体に覚えこませるものです。知識は講壇講義で教えられますが、テクネーは講義だけでは教えられません。 実習が必要です。実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です。 頭で覚える知識は、陳述記憶といって、 内容を言語化することが可能な記憶です。それに対して、体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は言語化することができません。 これは手続き記憶ともいって、テクネーの大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。 テクネとは暗黙知でありの体で覚える事です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1363181334/28
立花隆氏の東大生はバカになったか 知的亡国論現代教養論文春秋社と言う本の中で英語教育についてこう言っております エピステーメーはラテン語のスキエンティアにあたりこれが英語のサイエンスの語源で要するに知識です それに対してテクネーは技術です 知識が頭で覚えるものであるのに対しテクネーは体に覚えこませるものです知識は講壇講義で教えられますがテクネーは講義だけでは教えられません 実習が必要です実習を繰り返して体に覚えこませることが必要です 頭で覚える知識は陳述記憶といって 内容を言語化することが可能な記憶ですそれに対して体で覚えるテクネーは非陳述記憶でそのエッセンス部分は言語化することができません これは手続き記憶ともいってテクネーの大部分は言語化不可能でその技の伝承も実践を通じてするしかありません テクネとは暗黙知でありの体で覚える事です
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 258 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.629s*