[過去ログ] 多読のすすめ 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2013/03/20(水)22:34 AAS
自分の現在の英語力に合った洋書はどうやって見つければいいの?
361: 2013/03/20(水)22:34 AAS
本屋行け
362: 2013/03/20(水)22:34 AAS
前のスレで
>少なくとも8割がた分からなきゃその本は読まないほうがいい。
っていってたけど8割わかってない本はよむなってこと?
それとも8割以上わからない本はよむなってこと?
363: 2013/03/20(水)22:34 AAS
まず、日本語の本を多読しようなw
364: 2013/03/20(水)22:34 AAS
自分のレベルに合わない本を精読してこそ、レベルが上がーるのであって、そうして、多読する本の範囲を広げていく事こそ、効率的な勉強方法なのであーる!
365: 2013/03/20(水)22:34 AAS
>効率的な勉強方法なのであーる!

精読と言う方法が非科学的で効率が悪い。

効率的な方法は自分の理解できる英語を確実に覚える事だ。
8割がた分からなきゃと言うがどうやってそのような本を見つけるのだ。
日本語だって確実に覚えていったにすぎない。
366: 2013/03/20(水)22:34 AAS
>精読と言う方法が非科学的で効率が悪い。

日本人は苦しいことが良い事だと思っている。
多くの神社は高いところにあり、多くの階段がある。
しかし、その階段の数とご利益はまったく関係ない。
精読もその類の話。
367: 2013/03/20(水)22:34 AAS
でも、桜井さんは in a と in the の聞き分けができないんですよね?w
368: 2013/03/20(水)22:34 AAS
桜井さんは does a と does the の聞き分けもできないんですよね?w
369: 2013/03/20(水)22:34 AAS
馬鹿にしないでください。桜井さんは have a と have the の聞き分けはできますw
370: 2013/03/20(水)22:34 AAS
thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。

音の変化なんか大嘘だ。

それぞれの音は話す者が英語を音のストリームで発音するときに
どう発音するかは、音のストリームに持たせる意味により、
意図的に決める事だ。
371: 2013/03/20(水)22:34 AAS
くやしいのぅw
372: 2013/03/20(水)22:34 AAS
伝えたいことを強調するために大きくゆっくり発声することはもちろんあるけれども、
発音しづらい音が並ぶときは、発音しやすくするために音を少し変化させるんだよ
これは意図的に決めるとかいうものじゃないですよ
373: 2013/03/20(水)22:34 AAS
>これは意図的に決めるとかいうものじゃないですよ

ではどうやって決まのですか?
自然になるのですか?
374: 2013/03/20(水)22:34 AAS
>アンチは音のストリームの何がダメなの?

あまり音のストリーム理論が科学的だから。
自分たちがやってきた音素ベースや文法が完全に否定されるから。
自分たちの非を認めたくないから。
英語教育の改革を怖れている。
375: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>自分たちの非を認めたくないから。

誰の話?
376: 2013/03/20(水)22:35 AAS
多読や止めた方が良いぞww
377
(1): 2013/03/20(水)22:35 AAS
止めるんなら、クソリームですよ
378: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>>377
そもそもやっている人がいない
379: 2013/03/20(水)22:35 AAS
多読スレで 犬のクソの話をするのは止めてくれないか?
1-
あと 622 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*