[過去ログ] 多読のすすめ 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
797: 2013/03/20(水)22:42 AAS
ヘミングウェイは著作権管理がすごく厳しいから老人と海とか短編とかしかネットにないってこと
798: 2013/03/20(水)22:42 AAS
DRM解除は消費者の権利だと思うが、
割れ物拾うやつは死んでくれ。
799: 2013/03/20(水)22:42 AAS
完全に違法サイトじゃん
平然と紹介する神経がわからん
800
(1): 2013/03/20(水)22:42 AAS
アーネスト・ミラー・ヘミングウェイ(Ernest Miller Hemingway、1899年7月21日 - 1961年7月2日)

死後50年たったからもう出回ってもいいんだよ
801
(1): 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>800
答えがここに
外部リンク[html]:www.mobileread.com
802: 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>801
いわゆるミッキーマウス法だね

星の王子様も、フランス語の原本は著作権切れてるのに
英語翻訳版はいまだに著作物として扱われてる。
803
(1): 2013/03/20(水)22:42 AAS
翻訳は翻訳者が翻訳物としての権利持ってる
804
(3): 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>803
もちろんそうなんだけど、翻訳版もミッキーマウス法が無ければ
著作権切れてる時期なんだよね
805: 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>804
Katherine Woodsはいつ死んだの?
806: 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>804
英語版が最初。
807
(1): 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>804
フランスを始めEU加盟国の著作権保護期間は個人の死後70年であり、
死亡宣告で1944年没と認定されたサン=テグジュペリの保護期間満了は通例では2014年であるが、
サン=テグジュペリはフランス著作権法第123条の10における「愛国殉職者」の認定を受けているため、
フランス国内では2044年まで著作権が存続する予定である。

フランスで切れてないよ。
808: 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>807
切れたのは翻訳権だったんだね
少し前に日本国内で新訳が溢れた時期があったんで
てっきりパブリックドメインになったのかと思ってた

てことは、あの新訳は全て契約やらして出版したのか。
ひどい出来のもあったけど、利益は出たんだろうか。
809: 2013/03/20(水)22:42 AAS
ちょっとしたブームだったから利益出たんでないか
810: 2013/03/20(水)22:42 AAS
このスレ大丈夫かい?
811: 2013/03/20(水)22:42 AAS
規制解除待ち
812
(1): 2013/03/20(水)22:42 AAS
テキサス親父の「慰安婦は高級娼婦」アメリカ国会図書館の証拠が
VANKに攻撃されてる。
英語できて、時間のある奴、参戦してきてくれ。
俺には無理・・・

動画リンク[YouTube]
813: 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>812
コリアンマジ基地だな
814: 2013/03/20(水)22:42 AAS
リトルウーマン1冊目読み終わった
雰囲気はめっちゃ良いんだけどあまり引き込まれるストーリーじゃないから時間がかかる

あと三冊読むべ
815: 2013/03/20(水)22:42 AAS
>>791
迷いはいけない
そのまま続けるのだ
陽はいつか昇り、辺りを照らすだろう
816: 2013/03/20(水)22:42 AAS
女が主人公の話は糞つまらない
どんなジャンルであろうと女の視点を通して語られる話はウンコみたいにつまらない

主人公じゃなくても話の視点が女に切り替わっただけで急に面白くなくなる

結論:ヘミングウェイこそ至高
1-
あと 185 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s