[過去ログ] 多読のすすめ 2 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
401: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>一定量以上のインプットが必要。
そうではない。
出力とフィードバックのループで覚える。
反復練習で手続き記憶として長期記憶に保存する。
学習が出力依存である所以だ。
402: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>幼児の言語的インプットが選択的ながらも大量だってことが理解できないの?
>しかし、実際には聞こえているだけで脳ではインプットして処理されていない。
人間の脳が音声信号を言語音声として解釈するためには、信号が音声らしい性質を備えていて、
そして聞き手の知覚モードが作動する必用がある。
言語の知らない赤ん坊には完全な日本語でも、言語を知らないから
信号が音声らしい性質を備えている事が理解できずに、
聞き手の知覚モードが作用しない。
つまり、赤ん坊には、多くの音が雑音として通り過ぎていくだけだ。
赤ん坊は選択的にインプットを選んでいる。
403: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>インプットとアウトプットを比較してアウトプットを制御するのが「フィードバック」ですからw
ネガティブフィードバックがあれば次回矯正する。
ポジティブフィードバックがあれば報酬系が満たされる。
双方のフィードバックが必要だ。
学習が習熟するほど、ポジティブフィードバックが増え、報酬系が満たされる。
自己効力感が高まり、維持できる。
404: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>ネガティブフィードバックがあれば次回矯正する。
>ポジティブフィードバックがあれば報酬系が満たされる。
ああ 桜井はやっぱり「フィードバック」を理解してないんだ?www
そもそも「フィードバック」ってリアルタイムの制御なんで。
ネガティブフィードバックってのはアウトプットを監視することでアウトプットを制御する。
ポジティブフィードバックってのはインプットを監視することでアウトプットを制御する。
方法ですから。
報酬系なんて全く関係ありません。
わからなければ筑波の院生に聞いて下さい。
ネガティプ、ポジティブの言葉面だけで判断するバカ桜井wwwwwww
405: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>出力=入力なら フィードバックそのものが不要なんですけどwwww
フィードバックそのものが不要なら強化学習にならないだろう?
単に学習しているだけで、学習成果の評価がないと言う事だ。
フィードバックとは出力を入力に戻す事だ。
出力=入力ならつまり出力が入力時の期待と同じであれば、
これは成功体験となる。
これはネガティブフィードバック以上に必要になる。
自己効力感が高まるからだ。
モチベーションを高めるからだ。
406: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>筑波のロボットは、達成感、成功体験を感じて動いているのですね?w
筑波大のHALは人間が身に付けるロボットだ。
だから装着した人間が達成感、成功体験を感じる。
実は脳からの指令も筋肉に伝える。
だからリハビリ用に世界的の使われるようになるそうだ。
HALに関しての詳細は下記サイトで。
外部リンク:www.first.ccr.tsukuba.ac.jp
407: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>すると脳は文字を画像として覚えて、ダイレクトに理解するようになる
人間の脳は多読に向いているということですね 桜井さんw
408: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>>391
>桜井さんの主張はこれで正しいでしょうか?
>ほかのスレでは答えてもらえませんでした。
返事が遅れてすみません。
基本的にはそのような意味ですが、音のとらえ方と意味の関係が違います。
言語本の認識は音(音のストリーム)を聞いてその意味を理解します。
Do you have the time?と聞いた時にもう「時間は何時ですか。」理解しています。
Do you have time?と聞いたら「時間がありますか。」と理解しています。
その時にtheがあるとかどうかはあまり、注意を払っていせん。
Turn the light on.とTurn a light on.を聞いた時に同じように聞こえます。
省5
409(1): 2013/03/20(水)22:35 AAS
この延々とあほだら教みたいなことを書き続けている基地外は
本当に桜井なの?
粘着基地外、気持ち悪い。
410: 2013/03/20(水)22:35 AAS
桜井さんは 【本家777】多読のすすめ 2 スレで フィードバックについて
極めていい加減な主張をして、その根拠が筑波大学大学院で そう教えている
というので、筑波の院生のブログに
「桜井さんがポジティブフィードバックについて いい加減なことを言っていて
筑波大学の大学院で そう教えているこのだ というのですが、本当ですか?」
という内容のコメントを送っておきました。
411: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>音のとらえ方と意味の関係が違います。
人間の記憶にあるのは英語の音のストリームと意味だけです。
その音のストリームがどう表記されるかは記憶にありません。
日本語だって調音する時に、どう表記されるかと言うことはあまり気を配りません。
「失敗した。」は「しっぱいした」ですが「しゅっぱいした」で発音されます。
「幸せ」は「しあわせ」ですが「しやわせ」と発音されます。
412: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>>409
全部 桜井
413(1): 2013/03/20(水)22:35 AAS
「幸せ」を「しやわせ」などと発言するのは埼玉の老人しか いねぇよww
414: 2013/03/20(水)22:35 AAS
桜井さんは 【本家777】多読のすすめ 2 スレで フィードバックについて
極めていい加減な主張をして、その根拠が筑波大学大学院で そう教えている
というので、筑波の院生のブログに
「桜井さんがポジティブフィードバックについて いい加減なことを言っていて
筑波大学の大学院で そう教えているこのだ というのですが、本当ですか?」
という内容のコメントを送っておきました。
415: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>筑波大学の大学院で そう教えているこのだ というのですが、本当ですか?」
>という内容のコメントを送っておきました。
どうか、彼の返事がきたら公開してください。
彼にポジティブフィードバックを教えてもらい、自己効力感も
教えてもらいました。
私は自己効力感と言う言葉は知りませんでしたが、
多くの人を教えてそれは大変納得のいく説明です。
416: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>いい加減なことを言っていて
あなたが正しいと思う事をここで説明してください。
417: 2013/03/20(水)22:35 AAS
あなたが正しいと思うポジティブフィードバックを
ここで説明してください。
418: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>>413
「しやわせ」w
埼玉の老人以外なら、あとは かなり年季の入った江戸っ子の下町じいさんくらいかなw
419: 2013/03/20(水)22:35 AAS
>彼にポジティブフィードバックを教えてもらい、自己効力感も教えてもらいました。
音のストリームで録音して時間差のフィードバックをとります。
発音を聞いて下手なら次回修正します。
まだ、下手ならフィードバックをとり修正します。
上手になるとこれはポジティブフィードバックとなり自己効力感が高まります。
これが英語学習のモチベーションとなり、また学習します。
音のストリームが驚く程の効果が上がるのはこのポジティブフィードバックのおかげです。
420: 2013/03/20(水)22:35 AAS
音のストリームではロールプレイで対話練習して録音して時間差のフィードバックをとります。
その話した英語が間違っていれば、次回正しいます。
正しい英語を話せれば、これはポジティブフィードバックとなり自己効力感が高まります。
これが英語学習のモチベーションとなり、また学習します。
音のストリームが驚く程の効果が上がるのはこのポジティブフィードバックのおかげです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 581 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.101s*