[過去ログ] 【本家777】多読のすすめ 2 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
367: 2013/03/28(木)17:58 AAS
>>366
最終パラグラフ、主語ないしは主題が2つあるぞ
バカはバカなりにシンプルな表現をこころがけろよ
368: 2013/03/28(木)18:20 AAS
>どうして桜井さんがこれほどまでに毛嫌いされてるんだ?

多読しないから英語学習者の英語運用能力が低いのではない。
多読以外に、もっと良い方法、科学的な学習方法があるから。
369: 2013/03/28(木)18:26 AAS
それって、2chスレ:english
でフルボッコにされてる嘘つき詐欺メソッドのことでしょ。
370: 777 ◆iztUgPCEh2 2013/03/28(木)18:26 AAS
>>364
桜井は商売目的で自説を主張してる。
しかも言ってることは支離滅裂。
英文を書いて実力を示せと言っても実力が知られるのが怖くて書かない。
そもそも桜井の発音とか会話の話はスレ違い。
371: 2013/03/28(木)19:09 AAS
>桜井は商売目的で自説を主張してる。
>しかも言ってることは支離滅裂。

音のストリームベースの最適性理論に異論があれば、反論があれば聴く。
2chでは過去何年も何もない。
372: 2013/03/28(木)19:11 AAS
>英文を書いて実力を示せと言っても

スカイプなら、英語でも日本語でも良い。
逃げているのは777の方だ。
373: 2013/03/28(木)19:15 AAS
>桜井は商売目的で自説を主張してる。

こんな2chは商売抜きで書いていられない。
時間の無駄だろう?
374: 2013/03/28(木)19:17 AAS
くやしかったんだねw
375
(2): 2013/03/28(木)19:19 AAS
>くやしかったんだねw

なんと言ってももバカニートが音のストリームと同じ事を言った事だ。

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”

そして次の事も重要だ。

音の変化のルールは存在しない。
舌がレイジーになって、thの音を他の音になる事はない。
音のストリームの調音において話者は常に意志を明確にするために調音する。
音のストリームにおいて、不必要なthは他の音のように発音される場合もある。
音のストリームで必要なthは速くても、クリアに発音される。
376
(1): 2013/03/28(木)19:26 AAS
>なんと言ってももバカニートが音のストリームと同じ事を言った事だ。

つーか「音のストリーム」とやらが音素ベースと同じ事を言った事だろうw
377: 2013/03/28(木)19:33 AAS
>>376
そうそう。
これに気づかない桜井は本当にバカ。
378: 2013/03/28(木)19:40 AAS
>>375

音素をようやく認めた桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
379: 2013/03/28(木)19:44 AAS
>>375
さっきまで、バカニート、ウソつき呼ばわりしていた連中の考えがようやく理解できたってことかw

ニフティを相手に裁判する前に「音素」を理解していれば、自分だけが勝てると信じていた裁判で
「訴えの棄却」なんて恥ずかしい思いをしなくてもよかったのにな 桜井。
380
(1): 2013/03/28(木)19:45 AAS
>つーか「音のストリーム」とやらが音素ベースと同じ事を言った事だろうw

言語には音声学の音素は並んでいない。
音声は連続的に変化する音のストリームだ。
381: 2013/03/28(木)19:46 AAS
>>380
でも、桜井さんは in a と in the が聞き分けられないんですよね?w
382: 2013/03/28(木)19:47 AAS
>「訴えの棄却」なんて恥ずかしい思いをしなくてもよかったのにな 桜井。

だから音のストリームで頑張っている。
これは大成功の予感がする。
2chでは多くのサポートも得ているし・・・
何しろ、大変な人気だ。
383: 2013/03/28(木)19:49 AAS
桜井さんは does a と does the も聞き分けられないんですが、
have a と have the は聞き分けることができますよw
384: 2013/03/28(木)19:51 AAS
>have a と have the は聞き分けることができますよw
話者の意図において、クリアに発音されるわけです
385: 2013/03/28(木)19:58 AAS
桜井さんは does a と does the も聞き分けられないんですが、
have a と have the は聞き分けることができますよw

”thの前の音により thを含む音が変化する例の一つが、in nuh なんですが。
もちろん、前の音によっては クリアに発音される theもあるわけです。”
386
(1): 某スレの561 2013/03/28(木)19:58 AAS
桜井さん こんばんは。

桜井さんのスレはあっという間に終わってしまったようで。
相変わらず自己中な自慢と独り善がりの説明ばかりなんですね。

今日、桜井さんのブログを見たら、4月からモニターには有料で教材を買わせるそうですね。
私が2ちゃんねるに現れて内情を暴露したのが直接の理由ですか?
教材購入がストリームに対する踏み絵ってことですか? 
桜井さんらしい独善的な考え方ですね。

桜井さんの人間性が変わらない限り、何をやろうが、みんなブログは提灯記事しか書きません。
これまで桜井さんに粘着された人達の実例をみんな知っているからです。
桜井さんの粘着ぶりは有名ですから、そのようなことされることを望んでいる人はいません。
省4
1-
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.477s*