[過去ログ] 俺が英語の真髄を語る (297レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
288: 2016/01/16(土)00:52 ID:EfWb3FB7(1/2) AAS
英語の真髄として自分がおもとるものを書いてみる。
音がやな単語いうもんの音がやな、次々と次のイメージを、単語が組み合わさって
放ってくるんや。流れてくるもんを次々と修正しながら理解していく。
日本語は流れてくる単語sの伝えたい意味をある程度先にすすまんとわからんから、
流れてくる単語をストックしてくる脳域にためていかなあかへんねやけど、
英語の場合は次々と処理していく。そやから音のストリームなんや。
単語が伝えてくるイメージをその場でつぎつぎと処理していくには、日本語との
対応を考えとったらあかへん。英文の流れのなかに理解をもとめていくストリーム
脳が必要や。
英語の真髄はこれだけや。英語は音のストリームなんや。それだけなんや
289: 2016/01/16(土)00:56 ID:EfWb3FB7(2/2) AAS
どうやったら英語を使いこなせるかいうことは、どういう状態が英語を使える
ようになった状態かを理解せな、わからへんやろ
英語の達人の状態いうんは、音の流れに身を任せながら、意味をくみ取って
いける、英語いう疎遠な言葉の流れを自分でも作り出し、意味を相手にあたえて
いく、というんが英語の達人や。
英語いうんは日本語をつかっとるわれわれからすれば異国のもんや。
そやけどいまではディープに英語に浸れる環境はある。
そういうのを利用して、流れに乗ることを学ばなあかんのや。
そやから音のストリームがディープ学習いわれるゆえんや。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.049s*