[過去ログ] 英単語/英熟語の最強の覚え方 (979レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815(5): 2014/08/14(木)11:46 ID:5/n1mQ7b(1) AAS
>>802
>何度も(といっても精々4、5回)同じ単語に遭遇すればいやでも覚える。
これを科学的に証明してくださいよ。
脳科学によると最低でも一ヶ月に一回は同じ単語を目にしないといけない。
1日1時間の読書で月一回出会える単語は頻出度がかなり高いものだけ。
よってある程度のところで頭打ちになってしまう。
一般的な人は何らかの手段をこうじて頻度を強制的に上げる必要がある。
777は暗記の天才なんだね、きっと。
816: 2014/08/14(木)12:08 ID:WfE4esSe(1) AAS
>>815
ほんと単語にも相性があって、覚えやすい単語と覚えにくい単語ってあるわ。
ベースとなる単語の派生や、接頭、接尾から意味を類推できる単語は覚えやすいけど、全く手掛かりのない単語は力ずくで覚えてもすぐ忘れる。
818: 2014/08/14(木)14:02 ID:QR4XVPvc(1/4) AAS
>>815
777の言う英語力とははシドニイシェルダンが読めるレベルのことだよ
そのくらいなら多読でも何年もやってれば何とかなるよw
823(3): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/08/14(木)15:45 ID:Mx4soPqu(5/6) AAS
>>815
>脳科学によると最低でも一ヶ月に一回は同じ単語を目にしないといけない。
ソースは?
例えば俺なんか【耽溺】という単語はここ何年も聞いたことも目にしたこともないが
ちゃんと覚えてる。
842: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/08/15(金)05:26 ID:XKIanW3c(1/14) AAS
>>827
>新しい単語を覚える段階での話しに決まってるでしょ。
【耽溺】という単語だって生まれて初めて目にしたときは新しい単語じゃん。
>>815
>脳科学によると最低でも一ヶ月に一回は同じ単語を目にしないといけない。
ソースは?
847: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/08/15(金)05:55 ID:XKIanW3c(6/14) AAS
>>815は洋書の読書量が超少ないから俺の言ってることが分からない。
英文をほとんど読まないなら単語帳やっても意味ねえじゃん。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s