[過去ログ] 近くに外人がいないんだから会話の機会がない (71レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42: 2014/10/21(火)01:01 ID:11P/KFUN(1) AAS
英語学習をテーマとしたシェアハウスあるね
でも学生とか若い子多そう
おっさんだとキツいと思う
43: loser 2014/10/23(木)20:15 ID:IaGvhDtK(1) AAS
私は英会話をする相手がおらず、ひとりで英検面接の対策を立てました。
4コマ漫画を見て、その内容を英語で説明する練習を繰り返し、ナレーションに
備えましたが、質疑応答は練習できず、出たとこ勝負で面接に。奇跡的に
英検準1級に合格できました。
英検2級に合格して2年、初めての英会話が準1級面接でした。十数年前の事です。
44: 2014/10/24(金)07:30 ID:uDAFrmUZ(1) AAS
何を話すんだ?
45: loser 2014/10/24(金)14:41 ID:0db/ICIF(1) AAS
昔の英検面接は、試験官と受験者が1対1。会話は全て英語。
受験者は1枚の4コマ漫画が渡され、内容を説明した後、試験官の質問に
答えるというもの。その漫画を見れば、どんな質問が来るかおおむね
想定できました。面接は7割以上が合格できました。
当時の準1級最終合格率は11%程度。
46: 2014/10/30(木)14:32 ID:7NcM7ANL(1) AAS
>桜井恵三の自動化とソーシャルラーニングは
>何一つ科学的でも効果的でもない事を9年間示し続けている(笑)
自動化学習をベースにしたソーシャルラーニングはようやく準備が揃いつつある。
現在対話集が32冊、表現集が45冊がEPUBで用意できた。
自動化学習のと発音の電子書籍を作成中だ。
来月からふじみ野英語学習会でリアルの講座が始まる。
将来的にはスマホやタブレットを使った本格的なソーシャルラーニングに組織化する。
47: 2014/10/31(金)16:18 ID:8xd6+LWB(1) AAS
英語が話せないなら、外人と話す事は勉強にならない。
まず、多くの表現を自動化させる事だ。
48: 2014/11/01(土)10:07 ID:A4BwiomD(1/2) AAS
>マルチポストされているレスに殴り込みもかけんわな。
さあ、ここへ来い。
度胸もないし、知恵もない。
意慾はなくて金もない、あるのは時間だけだ。
49: 2014/11/01(土)21:16 ID:A4BwiomD(2/2) AAS
反復練習で手続き記憶で覚えると長期記憶に保存され忘れない。
つまり掛け算九九を覚えるのと同じこれは自動化と呼ばれる。
50: 2014/11/02(日)09:31 ID:qhW9YYJq(1) AAS
英語の聞く、話すの運用能力は自動化された英語総量に比例する。
51: 2014/11/02(日)09:31 ID:ee4t/Zmd(1) AAS
本日のNG: qhW9YYJq
52: 2014/11/03(月)07:18 ID:E7WXJ/q8(1/4) AAS
国内ならドラマ見るってのもありじゃ。
あれ擬似英会話みたいなところがあるから。
そのドラマの設定、場所、状況に自分がいるって感じで。
ずっとドラマを見てのめり込むとそんな気分になる。
英会話といっても相手が話しかけてきている事を聞けるという要素が半分以上を占めているわけだし。
ゴールデンウィークの時、四六時中リアリティドラをマ見てたら最終日に英語で夢をみるぐらい入ってた。
あの時は一気に5シーズンぐらいみたかな、英語が口から出やすくもなった、あんだけ見入ってたからか。
ドラマを字幕なしである程度みれる力か、
英語字幕を出しつつ振り替えることなく理解していける力があれば、
ドラマ視聴は意外と擬似英会話学習にもなりやすい。
53: 2014/11/03(月)07:19 ID:E7WXJ/q8(2/4) AAS
>国内ならドラマ見るってのもありじゃ。
>ドラマを字幕なしである程度みれる力か、
正に正論、英語の運用がそのまま英語学習になる。
それが理想の英語学習。
それだけの英語力をあれば何をしても勉強になる。
54: 2014/11/03(月)09:08 ID:9n78tm/R(1) AAS
普通に外国人と話せばいいんじゃね?
都内に外国人うじゃうじゃいるよ。
英仏西中で適当にからかってあげるだけでも、あっちは嬉しがるよ。
55: 2014/11/03(月)09:13 ID:E7WXJ/q8(3/4) AAS
>普通に外国人と話せばいいんじゃね?
普通に話すにはどうしたら良いかと言う事。
ほとんどの日本人は普通に英語を話せない。
それなのに外人と話そうとする。
歩けない人の歩けと言うのは無理な話し。
歩くためには、歩く事をするのではなく、事前に歩く練習が必用。
56(1): 2014/11/03(月)09:20 ID:E7WXJ/q8(4/4) AAS
>あっちは嬉しがるよ。
君が日本語を習っている外人にそうされたらどうだ?
外人をそう簡単に利用するものではない。
57: 2014/11/03(月)09:44 ID:M03x7MJ7(1) AAS
今日の桜井恵三
外部リンク[html]:hissi.org
58: 2014/11/05(水)12:40 ID:mRXWOvrf(1) AAS
ソーシャルラーニングとはソーシャルメディアを活用
自分自身が(または自分たちが)学びたい、知りたいことを学ぶ人が教え教える人も学ぶ
自律的かつ協調性のある自習スタイルであると私たちは考えます。
具体的には、ソーシャルメディアにおいて、特定のテーマについて自分自身が知っていることを公開。
その公開された知識によって、誰かが新たに知識を得たり、誰かが追加で情報を発信したりすることで、
お互いに知識を深めていく学びの場が「ソーシャルラーニング」です。
英語学習には最適で効果的な学習方法です。
59: 2014/11/05(水)12:47 ID:o/6m7XAG(1) AAS
english板 ニューカマーの皆様
複数のスレに必死に無関係な書き込みをしている
ID:mRXWOvrf こと、桜井恵三は荒らしです。
運営に通報しました。
彼の詳細については
外部リンク[html]:www20.atwiki.jp
を参照下さい。
荒らし行為によるアク禁の実態が載っています。
運営に通報しました。
省4
60: 2014/11/06(木)14:45 ID:I21k5sMQ(1) AAS
>>56
バカ、こっちは普段は利用されてるんだよ。
英語すら出来ない日本人だらけだから、俺が道案内してると「アニメの店はどこだ?」「美味い寿司屋はどこだ?」「オススメのラーメン屋教えてくれ」って、関係ない外国人まで群がってくる状態。
61: 2014/11/07(金)11:29 ID:PfcCq+If(1) AAS
>マルチポストされているレスに殴り込みもかけんわな。
>正義のつもりかもしれないが20回近くも書き込んでるやつも違わず荒らしだわな
アホ、かなり耄碌しているけど、2chでバカニート相手に正義を振りかざす程愚かではない。
マルチポストされているレスに殴り込みもかけれるのかどうかが、バカを試しているのだ。
バカニートはそのような努力はできない、もちろんウソだ。
何しろ、働かない、学ばない、ぐうたらな軍団だ。
通報したもウソ。
規制しますもウソ。
日本には、このバカが軍団で存在する事だけが事実だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s