[過去ログ] TOEIC900を目指すthread(勉強法など) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
638
(1): 2014/02/28(金)19:33 AAS
>>637
リスニング
639
(1): 2014/02/28(金)19:44 AAS
現状Lが300とかだと短期間で上げるのは難しいと思うけど
400取れる人なら表現なんかは簡単な分Lの方が上げやすいのかな
でも、もし現状実は内容はよく理解してないけどただ聞こえた単語が含まれるから
という理由で答えを選んでいるような人だと手こずるかも
640
(2): 2014/02/28(金)19:54 AAS
>>635
このスレ、勉強法って書いてあるやん
初回受験で800超え
特にTOEIC用の勉強をしたわけではなかったので
900目指して色々聞きたかっただけ
そういう質問に親切に答えてくれる人がいて嬉しいと思ってたけど
あんたみたいな上から目線の
変な奴も出入りしてるんだな
641: 2014/02/28(金)20:05 AAS
>>640
2ちゃんは変な奴のが多いだろ
642
(1): 2014/02/28(金)21:04 AAS
>>640
800くらい簡単に行くって言ったのが気に触ったのかなと邪推してみるw

>>638
>>639
さんくす
リスニングって勉強しても点に結び付かないイメージあったんだけど、そうでもないんだな

私は8割は瞬間的に日本語で意味が取れるんだけど、
取りこぼしてるところは読みの速さに対して処理能力不足で英語から日本語に繋げることができず、
考えてるうちに問題終了という感じになってる
音読とシャドーイングで解決出来そうだから、まずはLから底上げ図っていくわ
643: 2014/02/28(金)21:15 AAS
全て自演です
644
(1): 2014/02/28(金)21:22 AAS
>>642
8割聞き取れるなら、質問と選択肢を頭に入れながら聞けるようになる練習をした方が良いと思う

俺は495ここ2回とってるけど、内容全部把握なんてしてないからね
最初は全部聞いて理解してからってやってたけど、そんなの無理だと思うんで
できるだけ答えとリスニングを結びつけるような解き方をしてる、解けたら選択肢も質問も忘れて次に行くって感じで
パート1,2は消去法を徹底してる、全部聞くまでは答えを決めないようにしてる
645
(1): 2014/02/28(金)21:24 AAS
ありきたりな言い方だけど
Lで日本語に変換しながら考えてたらそりゃあ間に合わないと思うよw
たとえばyouとかgoみたいな単語はいちいち日本語の意味を考えないでしょ
せめて日本語に変換する代わりに絵をイメージするとかの方がいいと思う
646: 2014/02/28(金)21:28 AAS
900目指すとか身の程知らずだよね
レベル低いのバレバレ
647
(2): 2014/02/28(金)22:13 AAS
>>645
絵ってよく言われるけど、私はどうやっても絵はイメージ出来ない
時間かけても思い浮かばないのに、一瞬で画像浮かべるとか神業すぎるw

日本語に直してっていうと精読でやるみたいに訳すって思われるんだろうけど、自分は聞いてる最中から絵の変わりに文字が頭のなかに浮かぶので、文字の羅列をイメージで把握してるって感じ

>>644
part1 2はたいてい全問正解で、part3と4で足を引っ張られてる
考えてみればpart4では選択肢まで読みきれてないことがままあるわ…
読むのが遅いのかな
その点について改善を試みるよ、ありがとう
648
(2): 2014/02/28(金)22:37 AAS
>>647
選択肢まで先読みするのは無理だよ
先読みは質問まで、選択肢はリスニングを聞きながら見る
聞きながら見るっていうか答えを選ぶかな、最初は難しいけど慣れればできるようになるから
できるようになれば495とれると思う、パート1,2で全問正解なら聞き取る事に問題はないわけだから
649: 2014/02/28(金)23:00 AAS
>>648
レスありがとう
なんか煽りが出てきたから、助言くれる人がいて嬉しいわ

聞きながら読むって無理ゲーと思ってたけど、満点レベルの人だとやってるんだな
一時的には二兎追う者になってしまうだろうけど、
Lで495行ければ900がぐっと近くなるし、出来るように練習してみる
650: 2014/02/28(金)23:18 AAS
>>647
絵というかイメージの仕方って人それぞれだと思うから
合わなければやらなくても全然いいとは思うよ
個人的には、TOEICの場合たとえばコピーがぶっ壊れたとか何か事件があって
それにどう対応するかみたいな話の漠然としたビジュアルが浮かぶと
話を追うにも選択肢を読むにもある程度予想もできるし頭に入りやすいと思う
651: 2014/03/01(土)00:01 AAS
この一連の流れ気持ち悪ッ
>495とれると思う
>Lで495行ければ
絶対無理に1000BTC
652: 2014/03/01(土)00:26 AAS
>>648、649
聞きながら読むなんてしない
解答時間の間に選択肢読んでマークするんだよ
そんなやり方でL495取るとかアホかと
653
(1): 2014/03/01(土)02:19 AAS
しないじゃなくてできないんだろw
654: 2014/03/01(土)02:33 AAS
>>653
おれ暇だしとことん相手してやるぜぇw
おまえ対策無し初で800だろ?
俺900ですけど
655
(1): 2014/03/01(土)02:48 AAS
うpはよっ
656: 2014/03/01(土)02:54 AAS
>>655
嘘だよ
800の奴に先に言えよ
初で800超えるとかマジ尊敬する
はようpせいやコラおおおおお
657: 2014/03/01(土)03:03 AAS
初回受験で800超えてんのに半日もヘボい事グダグダ話してんじゃねーッ
最初の設定を500にしとけや
1-
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s