[過去ログ] 【日本一の】松本道弘のTIMEメソッド【通訳】 (512レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
100(2): 2014/01/21(火)22:02 AAS
>>99
そんなことないよ。ベストセラーにでもならない限りキミの本が出版されたことすら
誰も気がつかない。まちがいなない。
>>97
だしてもいいが、それが一体何になる?
目的ゴールを聞いておかないと堂々巡りになるだけ。
101(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/21(火)22:08 AAS
>>100
だから俺が何の本を書こうがこのスレに関係ないだろ。
俺の個人的なことじゃん。
102(1): 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/21(火)22:13 AAS
>>100
>だしてもいいが、それが一体何になる?
会話が難しいというお前の主張の根拠になる。
103(2): 2014/01/21(火)22:19 AAS
>>101
それはべつにいいよ。興味があるわけじゃなく
ありもしない企画を言い逃れのために持ち出すから
ついつい突っ込んだだけで。
>>102
その程度のことは俺には何の利益もない。
104: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/21(火)22:33 AAS
>>103
>ありもしない企画を言い逃れのために持ち出すから
そう思う根拠は?
105(1): 2014/01/21(火)22:35 AAS
あの〜、スレに関係ないことは他でやってくれませんか?
106: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/21(火)22:36 AAS
>>103
>その程度のことは俺には何の利益もない。
会話が難しいというあんたの主張の根拠を示してくれ。
107(1): 2014/01/21(火)22:39 AAS
迷惑行為はやめてください
108: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/21(火)22:39 AAS
>>105
多読の効用について話してるんだからスレ違いじゃないじゃん。
109: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/21(火)22:41 AAS
>>107
多読について話すのがなんで迷惑なんだよ。
110: 2014/01/22(水)08:03 AAS
何を書いてもよいけど、ここの皆が賢くなるように
桜井恵三氏のように最新の科学的情報を書けよ。
111: 2014/01/22(水)08:15 AAS
>文字を知らず母語を習得したプロセスと、外国語を習得するプロセスは違うだろうということ。
母語も第二言語もテクネーであるから習得方法は同じだ。
体で覚えるテクネーは、非陳述記憶で、そのエッセンス部分は
言語化することができません。これは手続き記憶ともいって、
テクネーの大部分は言語化不可能で、その技の伝承も実践を通じてするしかありません。
112: 2014/01/22(水)10:10 AAS
日本記者クラブビデオをYoutubeで見ることができるけれども
いつも思うのはサイマルの通訳者たちの技量がすごいということ。
むかしは通訳というとところどころ訳抜けするのが当たり前だったが
今のサイマルの人たちのは訳抜けがない。同時でも逐次通訳でも。
みごとなもの。
113(1): 2014/01/26(日)20:36 AAS
>反復による自動化理論で英語が話せるようになるなんてのは思い込みだとSLAでは証明されてるからな。
英語自動化理論は 1980 年代にカーネギーメロン大学の有名な心理学者によって提示されたのです。白井恭弘氏はこれには 2 つの大きな問題があると言います。
1 つは、複雑な知識を全て明示的知識として習得することは無理ということです。それからもう1つは自動化そのものに限界がある。例えば、三単現のルールっていうのは頭ではわかっています。
ところが実際にしゃべろうとしたら、それは使えません。これは自動化そのものに限界がある、知識で分かっていてもそれを自動的に使えるようにはならないということがある。
114: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/26(日)20:49 AAS
>>113
> 1 つは、複雑な知識を全て明示的知識として習得することは無理ということです。
それと反復による自動化とどういう関係があるの?
>例えば、三単現のルールっていうのは頭ではわかっています。
>ところが実際にしゃべろうとしたら、それは使えません。
>これは自動化そのものに限界がある、知識で分かっていてもそれを自動的に使えるようには
>ならないということがある。
意味不明。
三単現のルールを反復によって自動化すればいいだけでしょ。
115: 2014/01/26(日)21:51 AAS
ベテラン基地外2人
116(1): 2014/01/27(月)15:16 AAS
>三単現のルールを反復によって自動化すればいいだけでしょ。
自動化とは三単現のルールを使っている表現に適用することでない。
次のような表現を反復練習をして手続き記憶で覚えて自動化する事である。
He brings his wife to the party.
これは何度か反復練習すれば日本人でもできる自動化である。
117: 777 ◆TFWBMdHdF7zL 2014/01/27(月)20:42 AAS
>>116
>自動化とは三単現のルールを使っている表現に適用することでない。
なこと言ってねえじゃん。
脳内勝手解釈乙
118: 2014/01/28(火)22:04 AAS
とりあえず学部レベルのIntro to SLAをおさらいしてから議論しようか。
脳科学と言語の話は東大駒場の酒井さんの本あたりからどうぞ。
外国語教育と脳科学の研究はまだまだ発展途上だからこれからの話。
最新の科学の話をしたいなら論文を具体的に挙げて議論してくれ。
119: 2014/01/29(水)10:11 AAS
>なこと言ってねえじゃん。
それなら、
三単現のルールを反復によって自動化すればいいだけでしょ
と言うのはどういう意味で使っているのだ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 393 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.192s*