[過去ログ]
英語力の大半は単語力で構成されてる (986レス)
英語力の大半は単語力で構成されてる http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
112: 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/21(土) 10:42:32.72 ID:a0defWEZ >>107 これを見ると日本語も英語と同じくらい語彙が多い。 日本国語大辞典 1972年から1976年の5年間にわたって刊行され、全20巻、45万項目、75万用例という大部の辞典となった。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E8%AA%9E%E5%A4%A7%E8%BE%9E%E5%85%B8 The Oxford English Dictionary,2nd edition, 20 vols. (Oxford University Press, 1989) 1st edition 12 vols.(1888-1928), supplement 1+4 vols.(1933-86) 略称OED。見出し語59万語を誇る、英語の辞書として最大かつ最も信頼されている辞書。 Webster's Third New International Dictionary,unabridged edition (Merriam-Webster, 1961) 見出し語45万語のアメリカ英語最大の辞書。 http://www.seikei.ac.jp/university/bungaku/british/students/major.html http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/112
113: 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/21(土) 10:56:06.67 ID:a0defWEZ >>109 >同じ主張を繰り返しているだけ。答えようがない。 例えば大統領演説を聴くとする。 このときそのスクリプトを読んで理解出来なきゃ聴いても理解出来ないだろ。 逆にそのスクリプトをネイティブが【話すスピードで】スラスラ読み理解出来れば リスニングに大いに役立つじゃん。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/113
114: 777 ◇TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/21(土) 11:50:19.72 ID:tkNXzQuo ◆はアホの極み http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/114
115: 99 [sage] 2014/06/21(土) 19:02:42.55 ID:QEnNKXTu >>113 おまえがそういう背景には、リスニングのもう一つの柱として多聴があると理解した。 よいか。 ここで言う多聴とは一つの教材を繰り返し聴くのではなく、なるべく多くの教材を聴くという意味だ。 なぜそう推測するかというと、スクリプトを読む力が必要だというから。 一つの教材をじっくりやる方法では読解力はあまり重要ではない。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/115
116: 99 [sage] 2014/06/21(土) 19:12:51.87 ID:QEnNKXTu >>113 さらに、先走るが、もしその理解が正しければ多聴(と多読)以外のほぼ全ての方法は重要 ではないことになる。 これもよいか。 なぜなら、よく言われている方法としてディクテーション、清聴(同じ教材を繰り返し聴く)、 音読、シャドウイングなどがある。 これらは大量のスクリプトを必要としない。同じことを何回も繰り返す、あるいは一回の学習 に時間がかかるから。リスニングに読解力が重要という主張とは結びつかない。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/116
117: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/21(土) 19:24:00.34 ID:IdNCa4KR 自分は一日中英語の番組観てるけど、 >なぜなら、よく言われている方法としてディクテーション、清聴(同じ教材を繰り返し聴く)、 >音読、シャドウイングなどがある。 こんなのはリスニングにはほとんど関係ないよ。 多読、多聴は正しい。そんなわけのわからない手段なんて ただの金もうけの手段だから真に受けちゃだめだよ。 ディクテーションは暗記とかにはいいかもね。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/117
118: 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/21(土) 21:38:52.99 ID:a0defWEZ >>115 >一つの教材をじっくりやる方法では読解力はあまり重要ではない。 ひとつの教材をじっくりやるにしろスクリプトが必要だろ。 そのスクリプト読んで意味が理解出来なきゃ聞いても理解出来ないじゃん。 それから【少量の】教材だけじゃリスニング能力向上には不十分。 【少量の】精読だけじゃ読解力向上に不十分なのと同様。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/118
119: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2014/06/21(土) 22:27:17.00 ID:QEnNKXTu >>118 > ひとつの教材をじっくりやるにしろスクリプトが必要だろ。 ではリスニングには多読だけではなく、多聴を入れても足りず、ひとつの教材をじっくりやる何か が必要と言っているんだな。 > そのスクリプト読んで意味が理解出来なきゃ聞いても理解出来ないじゃん。 上記是非と程度による。 多読、多聴以外の方法に重点をおくべし、というなら読解力の差は重要でない。 納得がいかないなら数字を出す。 多読、多聴のみ、あるいはそれら中心でよい、というのであればその点に疑問がある。 > 【少量の】教材だけじゃリスニング能力向上には不十分。 どちらの意味かは分からんがかける時間が少なければ不十分なのは当たり前。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/119
120: 777 ◇TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/21(土) 22:34:14.38 ID:qeJbR0MU 94 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/20(木) 16:38:06.48 >>118が死にますように 殺されますように 今生だけでなく、生まれ変わって 何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で 惨めに死にますように これを読んで早く死にますように 99 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 08:29:08.54 >>118が死にますように 殺されますように 今生だけでなく、生まれ変わって 何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で 惨めに死にますように これを読んで早く死にますように 100 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 08:30:57.29 >>118が死にますように 殺されますように 今生だけでなく、生まれ変わって 何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で 惨めに死にますように これを読んで早く死にますように 102 :777 ◆TFWBMdHdF7zL :2014/02/21(金) 12:02:41.84 >>118が死にますように 殺されますように 今生だけでなく、生まれ変わって 何度も何度も絶望と痛みを伴う死に方で 惨めに死にますように これを読んで早く死にますように http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/120
121: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/21(土) 23:29:26.94 ID:+5vJUvzh >>119 知識ゼロの初心者が多読多聴してもザルの水。とっかかりがないから。 ある程度の知識を蓄えて、雪だるまのように知識が蓄積するようになったら、多読多聴をすればいい。 俺は777の真意はわからんが、この人は確か初心者には中学高校の教科書を繰り返し学んで基礎をかためることをすすめていたはず。 その基礎を終えた段階で多読多聴に入るのが良いと主張しているんだから、矛盾はないように思える。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/121
122: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/22(日) 07:52:42.65 ID:l+y1mPrK >ひとつの教材をじっくりやるにしろスクリプトが必要だろ。 >そのスクリプト読んで意味が理解出来なきゃ聞いても理解出来ないじゃん。 音声英語はダイレクトに理解してダイレクトに自動化して覚える事だ。 日本語を覚えた時には音声だけだ。 スクリプトは無くても良い。 しかし、理解できない英語を覚えるのはまったく無意味。 その場合にのみ英文が必要だ。 でも音読や多読ではリスニングはできない。 文字と音声はまったく別の体系の知識だ。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/122
123: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/22(日) 11:03:39.09 ID:9XjvGiWV 英会話 三日坊主 やば!検索! http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/123
124: 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/22(日) 12:29:26.39 ID:k/7FBj7K >>119 >ではリスニングには多読だけではなく、多聴を入れても足りず、ひとつの教材をじっくりやる何か >が必要と言っているんだな。 初心者がリスニングするにはスクリプトが必要という当たり前のことを言ってるだけ。 >多読、多聴以外の方法に重点をおくべし、 そんなことは言ってない。 多読は読解力をつけるために【必要】だし、多聴は聴解力をつけるために【必要】。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/124
125: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/22(日) 13:05:48.83 ID:plaLgOhQ 爺さんはスピーキング以外の読み書きリスニングに関してはどう力を伸ばせばいいか考えてるのかな? http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/125
126: 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/22(日) 13:14:08.90 ID:k/7FBj7K >>125 どうしたいきなり? 爺さんって誰? あんた耄碌してないかw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/126
127: 名無しさん@英語勉強中 [] 2014/06/22(日) 13:15:28.52 ID:plaLgOhQ >>126 あんたのことじゃないよ。ストリームの桜井っていう爺さん。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/127
128: 777 ◆TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/22(日) 13:20:25.95 ID:k/7FBj7K >>127 脳内耄碌乙 レス番つけなければ誰のことかわからんだろ http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/128
129: 777 ◇TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/22(日) 14:16:55.31 ID:LbFJcx2G ◆はアホの極み http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/129
130: 777 ◇TFWBMdHdF7zL [] 2014/06/22(日) 14:18:03.62 ID:LbFJcx2G >>128 >>レス番つけなければ誰のことかわからんだろ 被害妄想乙w http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/130
131: momi [sage] 2014/06/22(日) 15:56:55.00 ID:zeqAFh0T 外出ても周りが全部敵に見えるのかも。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/english/1402368073/131
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 855 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s