[過去ログ] なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
685: 2014/07/25(金)23:33 ID:Ev3EbNhb(1) AAS
公立中学は頭のいい子とよくない子が混ざってるから差がつきやすいが、
高校になると同レベルの頭の子があつまるから。
中学のときに勉強しなくてもテストの点がよかったような子は、授業についていくために必死で
勉強をした経験があまりないので、高校で逆に落ちこぼれるのはよくある。
686: 2014/07/25(金)23:55 ID:JPzrR5C3(4/4) AAS
中学までの英語は文法用語は覚えずにいけた。高校になると覚えないと無理。
687
(2): 2014/07/26(土)00:00 ID:Sv/PP+OZ(1/2) AAS
中学英単語 1000語
大学入試用英単語 5000語 ←ファ!?

中学英文法 やり直し用などだと200ページ程度
高校英文法 「最低限」でフォレスト600ページ ←ファ!?

高校入試英文 高校入試用に作られた極めて基本文法に忠実な英文
大学入試英文 平気で8000語レベルの英文をそのまま持ってくる ←ファ!?

まあ、難関私立高校とか目指してたり中高一貫なんかだと違うのかもしれんけどね
普通に公立高校用の入試だとこのくらい差がある
688: 2014/07/26(土)00:04 ID:JX5TjkEO(1) AAS
>>687
そうそう
高校で覚える単語が多いんだよね
しかも中学より抽象的な単語が増えるから覚えにくいんだよね
689: 2014/07/26(土)00:20 ID:Ugk5ImbP(1) AAS
単語は言語を学習するほどピラミッド型に裾野がひろがっていくからな。
その分、一個一個の単語の使用頻度はさがってくる。
実用レベルでは使用頻度の高い基礎的な単語に磨きをかけるのも大事なんだと思う。
具体的には句動詞とか慣用句、音のつながりとかな。受験英語ではあまりやっとらんな。
690: 2014/07/26(土)00:33 ID:ANJTSANt(1/2) AAS
なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
2chスレ:english

いい加減、古典(古文・漢文)を大学入試で課すな!
2chスレ:jsaloon

慶應義塾大学文学部は古文漢文を出題していない
2chスレ:kobun

理系が古文・漢文をやる意味は何だろう
2chスレ:kobun
691: 2014/07/26(土)00:33 ID:jNDcABX8(1) AAS
これが難民キャンプか
692
(1): 2014/07/26(土)00:34 ID:7eNxmR6e(1/3) AAS
>>687
今話題になってんのは高校の授業で躓くかどうかなんで大学入試問題の話をもってくるのは筋違いじゃないかな
693: 2014/07/26(土)00:37 ID:ANJTSANt(2/2) AAS
いい加減、古典(古文・漢文)を大学入試で課すな!
2chスレ:jsaloon

勉強の必要性を教えない大人達に不信感
2chスレ:edu



古文が必要性を示せないのはさすがに仕方ない

なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
2chスレ:english
省6
694
(2): 2014/07/26(土)00:43 ID:Sv/PP+OZ(2/2) AAS
>>692
ん?そうか?高校英語=大学入試を意識した英語だと思ってたんだが

本質的に言うなら中学英文法が日本人向けに作られた英文法及び英文
ってところが大きいんじゃないかな
高校になると普通の英語に変わって日本人の感覚だとそのまま理解しにくい表現や形が増える
695: 2014/07/26(土)00:52 ID:7eNxmR6e(2/3) AAS
>>694
高校の授業の英語のほうが入試よりはずっと簡単だよね
すくなくとも学習進捗の目安になる定期試験で点数とるのは簡単だよね
696
(1): 2014/07/26(土)01:23 ID:MpRNw1UZ(1/4) AAS
>>694
>高校英語=大学入試を意識した英語だと思ってたんだが
話が逆だ、大学入試が高校の教育指導要領の範囲内で出すことになってるんだが

入試問題で大学の格を主張したいのか、大学教員の問題作成能力が低いのか
知らんが、高校の範囲を超えていることはある
697
(1): 2014/07/26(土)06:38 ID:pi29bd+M(1/3) AAS
自分の話だけど、中学のとき英語は得意だった。
高校になって英語の文章が読めなかった。単語が
難しすぎた。授業では教師は訳と語法ばかりやっていた。
おまけに文法の本が難しい。化学の本も物理の本も
難しく、そういうのを全部やらないと大学に入れないのか
とおもって気が遠くなっているうちに、他の人と比べて
の自分の相対的優位さが失われていっていた。
高校になって最初の半年だったか英語の塾に通っていた。
数学の先生が訳をひたすらやらせていた。問題集は
難しかった。どうやったらこういうのが辞書なしで
省4
698
(2): 2014/07/26(土)07:36 ID:7eNxmR6e(3/3) AAS
>>697
テキストの内容をいずれ辞書なしで読めるようにならなければいけないと考える時点で、少なくとも日本の高校生としてあまり一般的な例ではないでしょ。
699: 2014/07/26(土)09:39 ID:B+U1GS+J(1/2) AAS
>>696
そう考えると東大ってすごいな。

慶應みたいに学習指導要領無視で難しい問題作るなんて誰でもできるが、
東大のように、指導要領の範囲内で、単語も高校範囲を超えた単語を使わず、
それでいて難易度の高い問題を出すっていう。
さすが日本の頂点。
700: 2014/07/26(土)10:01 ID:B+U1GS+J(2/2) AAS
いい加減、古典(古文・漢文)を大学入試で課すな!
2chスレ:jsaloon

勉強の必要性を教えない大人達に不信感
2chスレ:edu



古典(古文・漢文)の必要性を示せないのはさすがに仕方ない

なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ
2chスレ:english
省6
701
(1): 2014/07/26(土)10:05 ID:xS1ksPr3(1/2) AAS
古文や漢文やってもやらなくても英語力には変わりなんて
ないからやったほうがいいに決まってる。

週三時間増えたって英語なんて変わらないよ。
それだったら国滅びて山河有りとか春はあけぼのとか
ちょっと諳んじられるほうがマシ。
702: 2014/07/26(土)10:09 ID:MpRNw1UZ(2/4) AAS
経済を深くやってくれたらなあ
なんで高校の社会は歴史と地理がメインなんだ?
703: 2014/07/26(土)10:24 ID:j5+zIq7t(1) AAS
ドイツでも古典はやるし、自国の文化に造詣が深いってのはいいことだと思うけどな
外国人と折衝するようになってから、勉強し直す際に、一度勉強したことあればすんなり入れる
教養ってそういうものじゃないのか?
704
(1): 2014/07/26(土)10:28 ID:xS1ksPr3(2/2) AAS
日本人が削るべきところは、お笑いとかバラエティ観てる時間だから。
古典や漢文は削るべきところじゃない。

学校教育なんかで英語なんてできるようにはならないよ。ひたすら
英語でテレビを観ることが大切。
1-
あと 297 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s