[過去ログ] 英語は果たして本当に論理的な言語か 2 (891レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
16(2): momi ◆pJfmDqWDTI 2014/09/24(水)20:41 ID:DT9AUDHL(1) AAS
デリダってあんま中身ないよね。バカだと思われたくないから誰も言わないけど。
で、件の話題だけど、現実の英語は、英語話者を離れては存在しないのだから、
自然科学から法律などの高等教育を受けた人間が多い英語話者が、論理的に言語を
あやつる能力(いつもではないにせよ)を有していて、絶対数も多いとはいえるよね。
この状態をかいつまむと、「英語は論理的」という認識になるのだと思う。だから
世界の大学教育が日本語だけで行われるという現実があれば、日本語が論理的な言語に
なるといえる。
17: 2014/09/24(水)22:18 ID:OEOMYpg+(1) AAS
ああ悪い。アタリね。デリダは確かにちょっとアレだ…
で>>16が結論でしょう。
18: momi ◆pJfmDqWDTI 2014/09/25(木)10:29 ID:VHp6f0JU(1/2) AAS
ああ、アタリか。昔読んだ記憶がある。中世のノイズを使った抗議行動だっけ
あの話でノイズ論では有名だったはず。
そういえばサピア=ウォーフ仮説は最近旗色が悪いみたいだね。20世紀前半の
アメリカの人類学関係のひとは脱西洋を志向するあまり、極端な主張が目立つ印象
がある。
19: 2014/09/25(木)11:23 ID:5qTZ9w3v(1) AAS
>>16はない。
英語と日本語で
英語のほうが解釈の幅が狭いのはどうしてだ?
20: momi ◆pJfmDqWDTI 2014/09/25(木)11:33 ID:VHp6f0JU(2/2) AAS
幅というからには、解釈の幅を比較するために、それを定量化する方法を
教えてくれないと。現代の高等教育における英語の比重は、それなりに定量化できるよ。
21: 2014/09/25(木)11:40 ID:x51EJrXW(1) AAS
英語(言語)は文法が基本ではない。
皆がつかうかどうかで決める。
論理的であるはずはない。
英語などスペルさえもルールは存在しない。
22: 2014/09/25(木)17:47 ID:lUnINWd/(1/2) AAS
どちらの論が正しいかはさておき、「英語は論理的だ」とするレスの内容がことごとく論理的でないのは面白いよな
23(1): 2014/09/25(木)19:01 ID:g5BQn6Ox(1) AAS
日本語でも、小忠実に主語付けて話すことは出来るけど、慣習的にウザく感じるし、不必要な場合が多い。
日本語というより漢字はかなり正確に内容を表現するね。
例えば、syndrome って syn「共に」「同時に」「類似」などの意を表わし,
dromeギリシャ語「走ること,走路」の意を表すそうだけど、
日本語の「症候群」は しるし+様子を見る+集まり の漢字で出来ていて、
専門じゃない者が初めて聞いても、意味がなんとなく分かる。
英語は意味を掴むにはかなりの勉強が必要になるんだと思う。
エイズが話題になった頃、アメリカ人はやたらにエイズの怖さについて知らせる?運動をやったが、
日本では「後天性免疫不全症候群」と説明することで、かなりの者が簡単にそれを理解したと思う。
英語では、新しい言葉はいちいち説明して歩かないと理解が難しいんだと痛感したね。
24: 2014/09/25(木)23:22 ID:lUnINWd/(2/2) AAS
エイズ運動云々は単純に移民だったり識字率が低かったりする低所得者層に対する啓蒙でしょ
語の成り立ちなんて関係ない
25: momi ◆pJfmDqWDTI 2014/09/26(金)08:32 ID:KYzzH+l6(1) AAS
>英語は意味を掴むにはかなりの勉強が必要になるんだと思う。
それいったら漢字教育自体、初等教育で、相当な時間かけているからなあ。
同じ習得時間で効率性を比較したら、似たり寄ったりだと思う。
26: 2014/09/26(金)19:21 ID:eVRlTQUe(1/8) AAS
>>23
そういえば、
英語は、ネイティヴでも初見単語は読めないものがあるらしいね。
難しい法律用語とかで。
日本語の場合、
漢字は「振り仮名」があれば絶対に読めるが、
英語は、「振り仮名」に相当するものがないし。
また、日本語は、
初見単語でも漢字からおよそ意味が類推できるし、
あなたの言った「〜症候群」という症状名や、
省12
27: 2014/09/26(金)19:22 ID:eVRlTQUe(2/8) AAS
あれ、でも、「ルビ」って英語だっけか
28: 2014/09/26(金)19:25 ID:eVRlTQUe(3/8) AAS
>>2
あなたは前スレのこの部分を熟読すべきだ
英語のどこが論理的なんだよ、例外多すぎ
2chスレ:english
29: 2014/09/26(金)19:29 ID:11nGVsaT(1) AAS
かなり論旨がズレてるね。
オレの学生の頃の漢字の書き取りなんてほぼ0点だったかもな。それから苦労して覚えた記憶もないが、
成人して生活してると自然と読み書きができていたね。まあ、英語も同じなんだと思う、ドロップアウトした奴だって
歳を重ねれば、かなり表現が増えてることだろう。それはベースとなる日常の話しだ。
漢字も生活の中で理解してゆく。例えば、寿司屋に行って湯飲みに魚の名前がいっぱい書いてあるのを見て、
「イワシは傷みが早いから、魚へんに弱いと書くんだな、なるほど」:というふうに覚えてゆく。
英語も同じように覚えることも多いだろうが、そのヒントの量に英語と漢字では差が大きいという
話しをしているわけだ。漢字は種類が多いから覚えるのが大変だというのは、生活と無縁の漢字を
覚える必要がある場合だけだと思うぜ。
英語の綴りが発している情報はあまりに実生活と関連がないものが多く、しかも薄いという指摘。
30: 2014/09/26(金)19:30 ID:eVRlTQUe(4/8) AAS
言語は文化。
文化は言語。
英語話者であるアメリカ人が、
論理的思考力があるか考えてみよう。
よく
「日本人は感情論で物事を考え、論理的思考力に欠ける。欧米人は論理的に物事を考える」
と言われるが…。
果たして、その一般論は、そもそも正しいのか。
「欧」まで話を拡げると面倒なので、ここでは「米」のみ比較対象に。
WWYD:同性愛(レズビアン) /日本語字幕 動画リンク[YouTube]
省13
31: 2014/09/26(金)19:32 ID:eVRlTQUe(5/8) AAS
アメリカ人の論理的思考力は皆無。
よって、英語は論理的ではない。
32: 2014/09/26(金)19:37 ID:eVRlTQUe(6/8) AAS
ちなみに、同性愛を肯定や擁護してる側でさえ、
「神が同性愛を否定するなら同性愛者を創造するはずがない」
みたいな、やはり神が前提になった論理。
どっちみち神。
神なんているわけねーのに
33: 2014/09/26(金)19:37 ID:eVRlTQUe(7/8) AAS
この世にアメリカがなければ
世界は平和なんだよ
テロも起きないんだよ
34: 2014/09/26(金)20:17 ID:eVRlTQUe(8/8) AAS
なにが
「イスラム国」壊滅 決意
だよ
世界中にアメリカを押付けて
テロの火種を撒いてるのはてめーらアメリカンだろうが
35: 2014/09/26(金)20:21 ID:hD976x5Q(1) AAS
完全に論点が脱線してるが書いてること自体は同意w
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 856 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s