[過去ログ] 英語は果たして本当に論理的な言語か 2 (891レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
191: 2014/10/18(土)18:47 ID:51KWoecp(2/2) AAS
>>188
うん
大学入試制度が違うので日本と同じくらい難しいとは言わないけどTOEFLよりは明らかに難易度の高い試験を受けてる
イギリスについては制度をまったく知らんのでなんともいえないけどおそらく大差ないでしょう
ついでにいうと英米の大学入試の文章の難易度は今の話の本質となんら関係が無いよ
192: 2014/10/18(土)19:12 ID:v4dNw4zp(3/3) AAS
>>185
「分かりにくい言語」=「非論理的な言語」ということでいいの?
193: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123 2014/10/18(土)21:53 ID:CtOazw7H(1) AAS
論理的かどうかと関係あるかは分からない、
いや、全く関係ないような気もするが一応・・・。
箱根で中国人に日本語で道を聞かれたとき、
俺は日本語で答えたのだが、
「わたし・・ まだ日本に来てあまり経ってなくて・・ 」
みたいに言われて通じなかった。
で、俺が、can you speak English ?
と聞いたら、相手は安堵の表情を浮かべた。
日本語より英語のほうが好かれてるってこと???
日本語は難しいって思われてるってこと???
194(1): 2014/10/19(日)00:07 ID:ZrJsYOCa(1/4) AAS
>>190
自分は185ではないが、少なくともセンターに関して言えば上位層にとっても地雷源になりがちなのは現代文なのは通説じゃないかね
195: 2014/10/19(日)01:01 ID:+IuKzBMj(1/3) AAS
>>194
センターの国語はマークシートで正解はこれしかないという風にかなり吟味されて作られてるから
理系文系関係なく対策すれば安定して8割とれるよ
センターで国語が地雷っての聞いたことがない平均点が6割くらいで不動なんだし
196: 2014/10/19(日)01:20 ID:ZrJsYOCa(2/4) AAS
いやいや冷静になってくれw
個人の点数が安定するかしないかは平均点にはあらわれないだろ?
197: 2014/10/19(日)05:43 ID:+IuKzBMj(2/3) AAS
センターの平均点が不動なのは誰でもある程度とけるってこと
地歴と理科は平均点が大きく動くのでとった科目によって毎年この科目が地雷だったみたいな話はでる
198: 2014/10/19(日)05:45 ID:+IuKzBMj(3/3) AAS
あと数学かな
家庭教師のバイトやってるとわかる
199(1): 2014/10/19(日)06:30 ID:LAulJP6E(1/3) AAS
センターの現代文って解答の根拠があいまいなのばっかじゃん
200: 2014/10/19(日)08:41 ID:ZrJsYOCa(3/4) AAS
だめだこりゃ
>>199
これが不思議とある程度できるようになるとこの解答しかありえないじゃんと思うようになるんだな
201: 2014/10/19(日)09:03 ID:LAulJP6E(2/3) AAS
2001年の小説とか無理がある
202: 2014/10/19(日)09:30 ID:ZrJsYOCa(4/4) AAS
そりゃ人間が作るもんだし一つずつ見ていけば無茶なのもあるでしょ
そしてここはセンター過去問を年度ごとに精査する場ではない
203: 2014/10/19(日)11:59 ID:qE6d/er6(1) AAS
>>1
論理的だから意思の伝達が可能なんだけど
204: 2014/10/19(日)14:15 ID:LAulJP6E(3/3) AAS
現代文はセンスだ。
努力してできるようになるものではない
205: 2014/10/20(月)03:25 ID:omNXuTfg(1/2) AAS
論理的な人が話すことが論理的であって言語にはよらないと思う
206: 2014/10/20(月)09:39 ID:M2X11vok(1) AAS
日向清人 @hinatakiyoto ? 10月19日
時系列で書くナラティブの場合、節目を意識し、実際に記述にも入れながら、ものごとの
順序を客観的に述べるわけですが、日本語の作文が「観念の急流に乗って」というのとは
ずいぶんと違う感じです。英語的には、乗っちゃだめ。書けません。
207: 昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ池沼JAL123 2014/10/20(月)10:50 ID:au0Gvcfi(1) AAS
論理=自分の言っていること
屁理屈=相手の言っていること
208: 2014/10/20(月)12:55 ID:UxoCiFXm(1) AAS
非論理的な人は相手の人格攻撃をはじめる
209(1): 2014/10/20(月)15:48 ID:omNXuTfg(2/2) AAS
アメリカ大統領が戦争を始める際のスピーチって読んでみると観念的というか情緒的なの文章になっている
一般大衆に語りかけ一つの状況に連れて行くのには論理は邪魔
210: 2014/10/21(火)10:20 ID:xNFTCRqv(1/2) AAS
台風19号 JR西の「事前予告」運休に賛否…平日の対応に課題も
産経新聞 10月14日(火)15時1分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
運休なら走らせろ、事故ったらなぜ走らせたと言うが
2chスレ:rail =2chスレ:rail
台風到来前の大規模運休 前例なき決断の理由とは?
乗りものニュース 10月13日(月)12時22分配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 681 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s