[過去ログ]
なんで日本人はやたら発音や文法にこだわるのか? [転載禁止]©2ch.net (626レス)
なんで日本人はやたら発音や文法にこだわるのか? [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/01/01(木) 06:13:57.07 ID:KjdqIskn 精神病患者ですか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/1
607: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/11/28(土) 07:29:12.82 ID:PRL4mcdp ”日本の英語教育を改革しよう ” 順調の出だしのようです。 合計ページ閲覧数 374回 目標設定金額達成率 10% http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/607
608: 名無しさん@英語勉強中 [soko] 2015/11/28(土) 10:07:56.91 ID:tqofHTHG いやーん http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/608
609: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/02(水) 22:09:16.49 ID:r5kpgomE >桜井のせいで、ENGLISH板全体が過疎化して活気がなくなってしまった。 それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決することが分かったからだ。 過疎化は残念だが、解決できたらか快挙とも言うべき出来事。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/609
610: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/03(木) 00:18:32.42 ID:lHjOAsD5 >>609 >それは英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決することが分かったからだ。 >過疎化は残念だが、解決できたらか快挙とも言うべき出来事。 その桜井の英語力といえば、↑その自分の英文訳してみてよという問いに、 答えることもできず逃げ回っている程度で、お察し。 桜井に英語をまなんでも、掲示板の荒らし力があがるだけで、英語は話せることも書くこともできるようにはならない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/610
611: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:52:15.66 ID:OiWe8+Ed >櫻井の理論は悪くないよ! 英語はディープ・アクティブラーニングで全てが解決する 英語の自然な表現を自然な音でディープ・ラーニングすれば全てが解決する。 ディープ・ラーニングとはフィードバックを得て特徴を少しずつ学習する事だ。 発音とはネイティブの発音を真似る事だ。 時間差のフィードバックを取れば日本人特有の発音も矯正できる。 ディープ・ラーニングで覚えることにより、スピーキングはまったく問題はない。 そして覚えている英語なら間違いなく聞き取る事ができる。 そして自然な表現であればその表現の中に正しい文法が含まれている。 脳はパターン学習だから、多くの表現を覚える事により、累積効果で覚えるのが加速度的に楽になる。 そしてディープ・ラーニングで発音やリスニングやスピーキングや文法が上達すれば 脳の報酬系が満たされ、学習意欲が促進される。 英語をディープ・アクティブラーニングで学ぶ事により、全ての問題が解決する。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/611
612: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/05(土) 13:53:29.12 ID:OiWe8+Ed >その桜井の英語力といえば 桜井恵三:俺、桜井恵三がアメリカの大学を卒業して、通訳をやっていて その英語力を証明するけどお前はそこにいるか? 間違いなくそこにいるな。スカイプでおれにコンタクトしてこい。 バカニート:桜井にSkypeのID(Skype名)を教えるアホもいないでしょ 変に粘着されて、何度もコールがかかって来そうで怖いし… 桜井恵三:俺が一番危ないバカニートにSKYPEのアカウント晒しても恐くない。 SKYPEはそのようにできている。 俺の学歴とか英語力を何度も何度も疑って、それでも、問題の起きようもないSKYPEのアカウントを 怖いからと言ってアカウントを教える事もできないバカニート。 2chで失うもののないバカニートにこんなに粘着されている俺の方が 10,000倍くらい怖いはずだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/612
613: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/08(火) 06:54:54.54 ID:shXJSdJE >森沢洋介:TOEIC985、青山学院中退、商社勤務、疑似英語の教育、 >TOEIC900点以下を対象 TOEIC985の森沢はなぜTOEIC900以上は教える事ができないのだ? 大学中退したからでも、頭が禿げているからでもない。 それはTOEIC900以上ともなると自然な英語を話、自然な音を聞き取る要求がでる。 しかし、音読を500回やっても、瞬間英作をやっても、30音をやっても 自然な英語を話し、聞き取る壁を乗り越える事ができないからだ。 森沢は生徒に100回の音読でも根を上げたと言って現在は25回でも良いといっている。 500回やった森沢が自然な英語を聞き取れないで、どうやって25回でそれが可能となるのだ。 TOEIC900以上は教える事ができないのは 森沢の教える方法、学習する方法に根本的な欠陥があるからだ。 だから森沢は擬似英語を教えていると言い逃れをしているだけだ。 実は瞬間英作や音読や30音だけでなく、43音の英語耳で、英語喉でも、 結局は何の解決もしていない。 それを解決できるのが音のストリーム・ベースのディープ・ラーニングだ。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/613
614: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2015/12/14(月) 18:08:44.46 ID:LjZpAHCQ ネイティブ英語なんて必要ない! フレーズばかり暗記しても、あなたが英語を話せないワケ 吉田 ちか KADOKAWA/角川マガジンズ (2015/5/22) ● 英語なんか通じりゃいい!―目覚めよ!日本人 斎藤 哲之進 現代書林 (2003/10) ● 英会話不要論 (文春新書) 2014/10/20 行方 昭夫 文藝春秋 ● 増補 日本語が亡びるとき: 英語の世紀の中で (ちくま文庫) 水村 美苗 筑摩書房; 増補版 (2015/4/8) ● 英語化は愚民化 日本の国力が地に落ちる (集英社新書) 施 光恒 集英社 (2015/7/17) ● 英語の害毒 (新潮新書) 永井 忠孝 新潮社 (2015/6/17) (amazonより) 日本人の多くは英語を必須能力と捉えている。会話重視の教育はさらに低年齢化し、「日本語禁止」の企業まで登場する始末だ。それが「自発的な植民地化」への道だとも知らず―。 本書では、気鋭の言語学者がデータに基づき英語の脅威を徹底検証する。「企業は新人に英語力など求めていない」「アジアなまりの英語こそ世界で通用する」等、意外な事実も満載。英語信仰の呪縛から解き放たれること必至の画期的考察! (↓マンガ版プレジデント PRESIDENTNEXT 2015年11月15日号別冊 プレジデントネクスト P140 大津由紀雄 が論評。一部抜粋。↑の『英語化は愚民化』についても触れてる。↓) >そういった、今の日本社会を覆う「常識」に冷や水を浴びせる本です。これまでも類書はありましたが、タイトルがいい。何しろ「害毒」ですから。 >実は私も早期化など今の英語教育に批判的な立場です。それができるのも本業が英語ではなく認知科学だからです。 >英語の早期教育は本当に憂慮すべき問題です。ある保育園が英語漬け保育をやろうと、日本人保育士を解雇し、保育のホの字もわからないアメリカ人を保育士にしたところ、トラブルが続出したそうです。 >そもそも、一日の大半を母語ではない英語で意思疎通を図らなければいけないなんて、子供にとっては虐待そのものです。 >本書でも強調される通り、会話言語能力と学習言語能力は別のもので、あまり早くから英会話を学ばせると、日英双方の会話言語能力はあるものの、どちらの学習言語能力にも欠ける人間になってしまう。 >そういう人を、バイリンガルならぬセミリンガルといいます。こうなったら悲惨です。思考能力がない人間が生まれるということですから、国力低下につながる大問題です。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/614
615: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/12/14(月) 21:00:25.05 ID:gOgRRUvp >>614 >「アジアなまりの英語こそ世界で通用する」 そんなの当たり前のことじゃん 日本でいえば、「方言なまりの英語こそ世界で通用する」か そんなの当たり前過ぎて言う必要もないことをわざわざ本にまで書いてもう。 >実は私も早期化など今の英語教育に批判的な立場です。 なんでや? 韓国は小学1年生から英語教育を始めているんや無かったか? 韓国に負けてもかまへんのか?韓国がやっている以上日本もやらなきゃ しょうないのと違う?韓国に負けて属国にされてもいいの? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/615
616: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2015/12/14(月) 21:19:59.34 ID:/lfDJnNQ 後天的に自力で左利きになった人いない? http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1391469004/57 右利きを左利きに矯正や、後天的に左利き http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/hidari/1222089665/382 より > 20歳を過ぎてから利き手(右利き→左利き)の矯正を始めた俺だが、 > 10年以上経過した今も、 >パソコンのマウスのような単純作業こそ今では「もはや右手は無理」なほど左手のモノになったが、 > 字を書くのはいまだ右手のほうが綺麗だし、 >ゴハンも左手では特に細かい米粒を拾ったりするのが未だ困難。 > 何らかの危険時に反射的に出るのもやはり右手。 > 一説には「利き手の矯正は不可能、まして青年期を過ぎた場合は尚更」とも言われるが、 > 可能か不可能かは学者によっても見解が違うからとにかく、 >いずれにせよ「とても困難」であるのは間違いない。 > (青年期以降でも、右腕切断とかになって左腕を使うしかないハメになったになった場合のような極端な事例ならもしかしたらもしかするかもだが)。 >こう考えると、 > 英語の発音矯正も > 20歳を過ぎてとかだとめっさ大変なんだなと思う。 > 巷の書籍や動画では数週間で発音が劇的に向上みたいにあるが、 > 今まで何十年も日本語音声だけで暮らしてきた人間が、ちょっとやそっと(=数週間)で劇的に発音が上がるものなのか? > 利き手の矯正がそうであるように、発音矯正も少なくとも1年以上はかかるんじゃないのか? >そういった意味では、「発音矯正には2年間かかります」とか言ってる人や書籍のほうが信用できる気もする。 >まあネイティブも日本人も同じ「人間」である以上、発音矯正は「出来る」のかもしれないが、 > 出来るとしても膨大で莫大な時間が必要になる気はする。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/616
617: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/14(月) 22:25:40.07 ID:r3djIEND 英語の発音は下手でも構わんが、文法とリスニングは完璧で あってほしい。特に教師は。 そういう先生っているんだろうか? http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/617
618: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2015/12/14(月) 22:39:32.05 ID:/lfDJnNQ >>617 立川高校の英語教諭(男性)にそういう人がいた。 常日頃より 「発音なんて大事ではない」と言い(だったら定期考査で発音アクセント問題出すなよ)、 その先生の発音はカタカナそのもの。 代ゼミの富田一彦よりもさらに下手な発音で、 文字通りの「ディス イズ ア ペン」の人だった。 しかしそれでも毎年留学生を受け入れており、 「発音なんて適当でも通じる」ということを証左していた。 文法・リスニングは完璧(具体的には英検準1級以上1級未満)だったと思う。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/618
619: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/14(月) 23:02:42.72 ID:r3djIEND >>618 実際そうだと思うよ。 通じなきゃ書けばいいんだし。 でも「何言ってるのか分からん。」 「どう表現していいか分からん。」 だけはどうしようもない。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/619
620: 名無しさん@英語勉強中 [] 2015/12/19(土) 19:50:05.18 ID:7RPDEYkT 英語の発音総合スレ Part31 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1444352188/49- 49 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/15(木) 09:13:02.50 ID:B4kf5Cw/ 英語の発音の本読んで、 [ae] が、アとエの中間の音で「ア」の口でエと言う。 って説明と、 それで練習単語がappleになるまでは分かるんだけど。 そのあとの練習単語が hat cat map とかになるのは、どうやて発音すりゃいいの? アの口でエと言ったら、それぞれ、 ハットはエット、キャットはエット、マップはエップになっちまうやん ● 入試の発音・アクセントとかいう問題 [転載禁止]c2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1434794116/13 13 :名無しさん@英語勉強中:2015/10/17(土) 18:15:49.96 ID:dUIciIyB 無責任なテストが「落ちこぼれ」を作る―正しい問題作成への英語授業学的アプローチ (英語教師叢書) 単行本 ? 1993/3 若林 俊輔 (著),根岸 雅史 (著) 出版社: 大修館書店 (1993/03) で、発音アクセント問題が否定されている。 実際の発音ができるかではなく、まったく覚える意味もない公式の丸暗記に成り下がっていると。 俺もそう思う。 英検みたいに、リスニング(聴解力考査)を導入したと同時に発音・アクセント問題は撤廃すべきだ。 リスニング導入以後もなおセンター試験に発音・アクセント問題があることに驚いた。 実際、発音アクセント問題ができる人が実際に発音ができるかと言えば全然違う話だし、 あるいは、発音の上手い人ほど「あの問題は嫌いだった。何の意味があるんだって。ああいうの試したいなら理屈じゃなくて実際の会話をさせろよ」って言うし。 よくわかる英文法―授業の理解から入試対策まで (MY BEST) 学研教育出版 の152ページによれば、英語を公用語としてる国やあるいはそうでない国でも、英語発音どころか英文法まで独自に(勝手に)決めてる国もあるそうだ。 日本人は、もっと、次の著書のような考え方になるべきだ。 ●英語なんか通じりゃいい!―目覚めよ!日本人 単行本 ? 2003/10 斎藤 哲之進 (著) 出版社: 現代書林 (2003/10) また、 池谷 裕二、島岡 良衣、 島岡 丘、ハイディ 矢野 といったあたりが、カタカナの工夫でネイティブ発音への昇華に成功している。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/620
621: ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長 [] 2015/12/24(木) 17:25:07.85 ID:DHg7O8f1 英語が日本をダメにする?“英語化批判本”が語るのはグローバリズム批判か排外主義か 【この記事のキーワード】「売れてる本」の取扱説明書, 武田砂鉄 . 2015.09.06. http://lite-ra.com/2015/09/post-1458.html の全文は 以下を参照 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ6 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1445266450/556-561 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/621
622: ライト113x35x254x193.ap113.ftth.ucom.ne.jp池沼番長 [] 2015/12/24(木) 17:28:22.20 ID:DHg7O8f1 英語が日本をダメにする?“英語化批判本”が語るのはグローバリズム批判か排外主義か 【この記事のキーワード】「売れてる本」の取扱説明書, 武田砂鉄 . 2015.09.06. http://lite-ra.com/2015/09/post-1458.html の全文は 以下を参照 なぜ日本人が英語難民かを真面目に考察するスレ6 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1445266450/556-561 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/622
623: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123 [] 2016/01/21(木) 14:03:59.73 ID:n8vckE0d 「テロの家」とつづりミス=10歳少年聴取に批判―英 時事通信 1月21日(木)9時6分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160121-00000019-jij-eurp 【ロンドン時事】英中西部ランカシャーに住むイスラム教徒の10歳の少年が、小学校の授業で「自分はテロリストの家に住んでいる」と書いたため、警察の聴取を受けたことが20日明らかになった。 実際は単なるスペルミスで、警察に通報した学校側の対応に「過剰反応」との批判が上がっている。BBC放送が報じた。 少年は昨年12月7日の英語の授業中、「テラス・ハウス」(Terraced House=棟続きの集合住宅)と書くつもりが、「テロリスト・ハウス」(Terrorist House)とつづりを間違えた。 英国では昨夏以降、学生や生徒の過激行為が疑われる場合、学校側の通報が義務付けられた。しかし少年の親族は「教師はつづり方を指導すべきで、(警察への通報は)子供への対応ではない」と批判し、学校と警察に謝罪を求めた。 中東などから難民が押し寄せる英国では、イスラム過激思想を背景とするテロに警戒が強まっている。英ムスリム協議会幹部は「個人の日常生活が治安上の観点から、潜在的テロリストとして扱われることに大きな懸念がある」と指摘し、 個人の権利より治安が優先される状況に苦言を呈している。 . 【関連記事】 〔写真特集〕西欧目指す移民たちの群れ 【特集】「黄金郷」を目指す難民たち〜EU統合「理想と現実」の相克〜 トランプ氏入国禁止審議=偏見矯正へ招待案も−英下院 イスラム教徒の一時入国禁止を=難民、旅行者含め−米共和トランプ氏 難民用住居に「赤いドア」=嫌がらせ被害を助長−英 最終更新:1月21日(木)9時33分 時事通信 . ?t http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/623
624: 名無しさん@英語勉強中 [] 2016/02/04(木) 21:37:39.50 ID:/4hDkqMb 英語はディープ・ラーニング https://www.makuake.com/project/deeplearning/ https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/makuake.mp3 https://dl.dropboxusercontent.com/u/31594488/sakuraikeizo.mp3 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/624
625: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2016/02/10(水) 05:31:50.96 ID:oEMrexd6 むしろ>>1みたいな「文法を否定する俺はカッケー(シコシコ」野郎の方が多い。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/625
626: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2016/02/24(水) 08:16:12.17 ID:yi+blFgn がんばることは悪くないと思うんだけど、高校の英語の成績が良くても結局まともに使えないからね。 アウトプットで文法も定着するんだから、積極的に書く話すやったらいいのに。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1420060437/626
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.011s*