英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net (392レス)
1-

104: 2015/03/30(月)20:07 ID:2c3APwl5(2/3) AAS
「教える力と、自身の学力」は必ずしも一致しない、一流選手が監督としても一流とは限らないヨウに。安河内哲也がその典型、本人の英語力はブッチギリだが教え方は「答えを言うだけ」で高校教師以下。
だから教師自身の英語力はさほど必要ない、体育教師が必ずしも速く走れる必要ないヨウに。
いや、英語は自身の学力を超える事柄を教える事はできぬから、体育で走るのとは事情違う?

英語板
英語教師ってプロのくせに大企業社員に英語力負けて 2chスレ:english
ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 2chスレ:english
最終目標は英検準1で十分、まず困らない 2chスレ:english
日本の英語教師TOEIC目標730点 教わるレベルだ★62chスレ:english
TOEIC講師と大学受験予備校の英語講師2chスレ:english
省18
105: 2015/03/30(月)20:14 ID:2c3APwl5(3/3) AAS
大多数の大学生は英検4〜3級の英語力ってところかな。

大阪商業大学回生の英文法理解度についての一考察
外部リンク[pdf]:ouc.daishodai.ac.jp
(引用前略)
>本学では、中学1年レベルの単語も十分に習得していない学生が多く、
(引用中略)
>本学1回生の8割強は、英検3級レベルより低いと推測される。英検3級
>は中学卒業レベル(英検ホームページ)なので、本学学生には、中学レベルのやり直しを必
>要としている学生は非常に多いと考えられよう。
(引用後略)
省18
106: 2015/03/31(火)00:25 ID:kQTIDWQR(1) AAS
センター試験で7割確保しようと思ったら、準2級の単語力じゃ覚束なくないか?
英語7割以下じゃ大した大学行けんだろ。

2級=高卒レベルでいいと思う。
107: 2015/03/31(火)01:49 ID:BXgat5ZB(1) AAS
高卒(笑)を筆頭とした低学歴って、会話することすらままならないんですよ。
学歴自体は必要じゃないけど、低学歴(笑)って、頭がおかしい人が大半なんですよね。

企業が、大卒や大学名で足きりしてるのはこういう理由でもある。
確かに「高学歴だが馬鹿」、「低学歴だが賢い人」はいるが、大多数は「高学歴の方が低学歴より賢い人が多い」だからである。
「低学歴(笑)だが俺っち賢いっすよ」って、人は何か実証できることあんの?w

2chスレ:slot
パチスロ生活史 拒否された人々 [転載禁止]c2ch.net
108: 2015/05/26(火)07:37 ID:AZyA9RKB(1) AAS
>>79
同志社 フォー卒、TOEIC860、財閥系一部上場、課長、年収が1100万のオイラきました。
109: 2015/06/08(月)19:58 ID:rTm0VGwX(1) AAS
昔こそ英検二級は高卒程度だったが
96年くらいから準二級が加わって難易度自体は上がったよ
110: 2015/06/12(金)16:23 ID:bp6Afiaw(1) AAS
英検なんて取る意味ねーべ
111
(1): 2015/06/13(土)01:28 ID:/bJ7XnSQ(1) AAS
高校生っていっても幅広いからね。大学受験する高校生って範囲においては英検2級は
高卒程度ってことでいいのでは。難関大学の入試はほぼ準1級程度は要求されると思う。
ただ合格したと言っても、例えばセンター試験で高得点が取れるわけでもない。
英検2級ぎりぎり合格では、140/200くらい。
112: 2015/06/13(土)02:11 ID:daktMxMw(1) AAS
いや、大学上級でしょう
113: 2015/06/18(木)17:12 ID:uSu2E68n(1) AAS
6割で合格だからなあ
合格だけで見るなら高校卒業程度でしょ
8割9割以上の正答率となると高校卒業程度じゃ無理だろうね
準一級合格だと難関大入試全て上回るでしょ
難関大って言ってもリスニングもないような所は偏りがひどすぎるので一概に比べられない
少なくとも準一級は東大英語は越えてるでしょ
114
(2): 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/06/19(金)14:52 ID:9IUeIS7T(1) AAS
2級 中学教師程度
準1級 高校教師程度
1級 予備校講師・大学教授程度
115: 2015/06/20(土)11:18 ID:T0AQADJV(1/2) AAS
大学教授で一級ですか。藁
116: 2015/06/20(土)12:07 ID:I96W6PlF(1/2) AAS
教授っつっても、英語関係ない分野とかあるだろう
117: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 2015/06/20(土)13:39 ID:ccWbipHy(1) AAS
>>114はいずれも「英語関係の」という言葉が省略されてると思って下さい。
118: 2015/06/20(土)17:01 ID:3f+YtP2g(1) AAS
英文科卒だけど英語教授は英検1級+専門的な分野に特化してるだけだぞ
119: 2015/06/20(土)17:36 ID:I96W6PlF(2/2) AAS
予備校講師でも、英検1級、TOEIC満点クラス持っているのは、有名講師くらいじゃね
120: 2015/06/20(土)17:51 ID:T0AQADJV(2/2) AAS
なるほど、そうすると一級とれば、言語能力としては英文科教授と同等なわけか。試験官が教授が多いと聞いたが合格したやつと変わんないんだね。
121
(1): 2015/06/20(土)22:20 ID:bhDKJPne(1) AAS
英検一級でもまともに喋れないのが日本人
122: 関空好き 2015/06/21(日)03:50 ID:GRSQthL1(1/2) AAS
>>121
英検一級に面接あるんだが。
ペラペラに喋らんと合格できないよね。
123: 2015/06/21(日)07:59 ID:XxPop7I6(1) AAS
2分間で何がわかる?
1-
あと 269 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s