英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net (392レス)
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
232: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-2d2s) [] 2018/11/30(金) 07:48:38.45 ID:H5ufwk/La >>220 まずお前だろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/232
233: 名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロ Sp3b-miYB) [sage] 2018/12/05(水) 16:24:06.45 ID:44dlOacnp 2級だけやたら風当たりが強いのはそれだけ取れない人が多いからだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/233
234: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6e3-yplB) [] 2019/01/15(火) 04:07:46.57 ID:yJgoafEE0 小学生で2級取得している子もいるけど、彼らってスピーキングに適切に答えられているのか不思議。 大人でも少し考えさせられるような問いを出されるのに小学生が的確に答えられるとか思えないんだけれども。 最近は英語力だけじゃなく、人として能力高い小学生が合格してると思うようにしてる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/234
235: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c592-kwR1) [] 2019/01/15(火) 09:59:52.82 ID:ex4uEYT00 大人用と子供用では質問違うからな 小学生には「好きな食べ物は何ですか」「妖怪ウォッチって本当に流行っていたんですか」くらいしか質問されない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/235
236: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dd9d-JK55) [] 2019/01/15(火) 13:39:24.86 ID:5i8EIcsq0 英検2級一次落ち 俺は立教法学部1年生外部入学だけど 立教高校からの内部進学のカス共は全員落ちてた 英検2級難し過ぎるよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/236
237: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a55d-JK55) [] 2019/01/15(火) 15:19:17.53 ID:sNj06I/K0 一次で落ちる奴はただの勉強不足だろ 二次ってそんなにヘンテコな質問来るの? フランス語検定二級なら持ってるけど、 「どこで勉強したの」「あっそう」くらいしか言われなかったな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/237
238: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8e08-RNo8) [] 2019/01/15(火) 22:57:50.71 ID:3k1aZnH80 高3で受かるやつはそんなにいないんじゃないか TOEICでいえば550程度だろ、広島大とかでTOEIC500前後だから ぎりぎりなんじゃないの、広島大あたりでも、半分は受からんだろ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/238
239: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a6e3-yplB) [] 2019/01/15(火) 23:05:51.81 ID:yJgoafEE0 実際に受験会場行ってみたら大半が高3以下だしそんなこと言えないと思うよ。 私立で学校の授業以外にちょろっとだけ勉強して2級取得する中2-3が多いことを考えると公立校の授業がいかにダメか思い知らされるよね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/239
240: 名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK5e-tKQq) [sage] 2019/01/16(水) 01:44:00.63 ID:I7idJtdeK 確かにそうだな。俺も高2で2級取った言わば遅咲きだがそれでも授業の英語はまともに受けた記憶がない。大学受験の赤本や参考書やってたわ。授業の内容ではとても難関大学は現役合格出来ないと思っていた。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/240
241: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 115d-fsJT) [] 2019/01/17(木) 14:02:37.19 ID:n8Cl7Z7m0 ちょっと若者に混じって受けてくるわ(6月 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/241
242: 名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKab-T6+S) [sage] 2019/01/20(日) 09:51:53.94 ID:UHQRgoUoK >>241 そのモチベーションが大事。目指せ準1級! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/242
243: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 115d-fsJT) [] 2019/01/21(月) 06:32:19.58 ID:eNVPCooq0 >>242 ありがとう! 実は若い頃に、二次で舞い上がって一言も発せず撃沈した過去があるんだ その後toeicで670まで上げたけど、子育てが忙しくて英語から遠ざかってた 今年は生まれ変わりたいから頑張るぞ! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/243
244: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b33-F2Ks) [sage] 2019/01/23(水) 12:11:59.32 ID:Rrn14XAM0 そりゃ趣味の英語より子育てやってる方が偉い ガキ嫌いだから子持ちには頭下がるわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/244
245: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-7IPJ) [] 2019/02/05(火) 13:08:08.64 ID:I5pJCHWA0 自分なりに調べてみた まず前提として英検とセンターの相関について https://www.eiken.or.jp/teap/info/2015/pdf/20151007_pressrelease_testresearch.pdf これによると相関係数 r=0.894 ほぼ完全な相関があるからセンターと英検はほぼ同一視できる そして英検2級ボーダーのセンター期待値は150点/250点(60%=偏差値50)である と言う事は英検2級は進学志望の高校3年生の平均ということ 大学進学率は55%ほど(高校成績上位55%ではないが多少上に偏ってるだろう)だから高校生の英語力平均よりは少し上60パーセンタイル程度ではなかろうか(※ここは当て推量) そして一昨年の高校3年生英語力調査 http://www.mext.go.jp/a_menu/kokusai/gaikokugo/__icsFiles/afieldfile/2018/04/06/1403470_03_1.pdf これによると高3の夏前で準二級手前がボリュームゾーンで二級以上の力がある子は4%ほど これは無対策の受験だから少し低く出てるのであろう また夏〜秋に頑張って受験までに二級レベルまで伸ばすのと考えられる そして公表できない手元の統計資料(英検資料ではない)では大学生の平均英語力は準二級+5程度で社会人の平均英語力も準二級程度である 結論:高校卒業程度は正しくて且つ高校卒業時が平均的に見た時国民の英語力のピークである http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/245
246: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 075a-OvAq) [sage] 2019/02/19(火) 02:49:18.62 ID:Z5F8qzxO0 90年代の話で悪いが、ニッコマレベル(英語偏差値55前後。偏差値的には合格確率ボーダーラインか)があれば二級合格できると思ったことがある。 もっとも、単語・文法・長文などのそれそれの点数・得て不得手・合格最低点をどれくらい上回っているか等にもよるだろうが。 ちなみに、自分は一浪で大学合格した年に二級合格した。 現役のときはできなかった。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/246
247: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f32-dCfb) [sage] 2019/02/19(火) 18:46:30.17 ID:1PmvVNMI0 >>246 245だけど間違ってた 大学進学者数63万に対してセンター志願者数58万 センター志願者は大学進学者のうち上位だろうから センター試験における偏差値50は大学進学者における偏差値50よりも高いはずだね なので英検2級はボーダーで大学進学者全体から見た偏差値だと52-3とかになりそう 高校生全体でみると55くらいか http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/247
248: 名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM07-ZRuP) [] 2019/03/11(月) 10:28:24.65 ID:zaZ2CV+TM 身長180以上あっても不細工なら目立って仕方ない。小顔池ならいいが現実はアンドレや柔道の篠原のような巨人ネアンデルタール系かアンガールズみたいなキモ系ばかり http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/248
249: 名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Src7-UVTY) [] 2019/03/13(水) 12:31:43.25 ID:MxeShazir 昨年一念発起して、昨日2級に一発合格したアラフォーオヤジだが、受験した感想。 一次:物凄い数の受験者で烏合の衆って感じ。 二次:待合室を見回した処、一次を突破してきただけあって、人数も少なく皆さん賢そうな顔してる。 高校時代は3年連続で英語赤点だったオレ。 40越えてやっと彼らに追い付いたのかな?って印象。 因みに受験地は横浜市ね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/249
250: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b55-mzKn) [] 2019/03/30(土) 23:48:52.22 ID:ZGF6Agt80 そういえば、TOEICとかTOEFLとか、英検って、英語なん?米語なん? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/250
251: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03bb-QjLk) [] 2020/02/28(金) 12:59:45.34 ID:hg6TLSJY0 泉悌二は地獄へ落ちたようだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/251
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 141 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s