英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net (392レス)
1-

250
(1): (ワッチョイ 4b55-mzKn) 2019/03/30(土)23:48 ID:ZGF6Agt80(1) AAS
そういえば、TOEICとかTOEFLとか、英検って、英語なん?米語なん?
251: (ワッチョイ 03bb-QjLk) 2020/02/28(金)12:59 ID:hg6TLSJY0(1) AAS
泉悌二は地獄へ落ちたようだな
252: ちびでぶハゲニート (ワイーワ2W FF42-Na9C) 2020/07/20(月)22:23 ID:gpLsq15gF(1) AAS
英検2級受かりたい
253: (ワッチョイ d629-hv2S) 2020/08/01(土)11:31 ID:YiiAKAAQ0(1) AAS
kkkkk
254: (ワッチョイ d629-hv2S) 2020/08/02(日)03:03 ID:TdTy6qc60(1) AAS
国も高卒は英検準2級でいいと言ってるみたいやな。


一部の週刊誌なんかには「緊急事態宣言(非常事態宣言)」が発せられれば、都市封鎖(ロックダウン)が起きるなど、行動が大幅に制約される」
と書いてあるものもあったけど、新聞なんかだと「強制力を伴わない」とあった。
しかし日本は違ったようだ。
外国によってはかなり厳しい統制が敷かれたようだが、日本の場合、極論したら”非生活必需品”のお店を営業しても極論したら問題なかったような。

インフルエンザの法律を応用しただけで有事法制とは違うだから強制力がないのかな?
でも、だとしたら、緊急事態宣言ってなんだったの?

完全閉鎖の店もありながら、時短営業の店もあったわけだし、
「密」の典型とも言えるネット喫茶も、新宿駅近く(住所的には渋谷区か?)が緊急事態宣言中も営業していたりしたから、
省12
255
(1): (ワッチョイW 8e72-Aq7F) 2020/08/02(日)04:17 ID:WsjGIu430(1) AAS
それなりに真面目にやってて高3で2級受からないって結構恥ずかしいよ
256: (ワッチョイ 9d3f-Vquy) 2020/08/26(水)22:22 ID:4wdxxLKv0(1) AAS
>>250
米語だよ
日本の英語教育はアメリカ英語だから
TOEFLは北米の大学に進学する人が受験するもの
豪州オセアニアや英国留学ならイギリス英語のIELTS
257: nini (ワッチョイ 639d-7S+s) 2021/05/21(金)12:22 ID:sC3OjNty0(1) AAS
中3で二級受かったぞw
258: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ cf89-rm1c) 2021/06/30(水)20:28 ID:5dCi+hXf0(1) AAS
>>255
高校のレベル(程度・水準・偏差値)によるとしか言えないだろ。
259: (ワッチョイ 4f13-T1Fi) 2021/06/30(水)20:59 ID:E/49E21k0(1) AAS
>>1
>日本の英語教師TOEIC目標730点

レベル低すぎワロタ
小学生にABCDEFGから教えるならそれでいいかもしれんが
260: (ワッチョイ 8f96-7TGv) 2021/07/03(土)15:12 ID:Ex2rY5FB0(1) AAS
満点取れる学力ということならともかく、合格ってことなら高卒程度だろ
純ジャパの中学生でもちょっとした英語好きの秀才なら合格し得るくらいだ
語彙が5100語?、3千以下でも何とかなるんじゃない?
261
(1): (タナボタ 0601-Ijop) 2021/07/07(水)19:03 ID:bQ+YPW5500707(1/2) AAS
英検2級は中学3年レベルだよ。
某中高一貫のところでは、大半中三で2級合格。
準1も沢山いる。
262: (タナボタ 0601-Ijop) 2021/07/07(水)19:06 ID:bQ+YPW5500707(2/2) AAS
大学生なら1級合格がmustだろ。
準1じゃ情けない。
263
(1): (タナボタ 0396-XVAm) 2021/07/07(水)20:35 ID:L3h9rAev00707(1) AAS
大学生で1級というのは、英語専攻のひとなら当然かも知れないけれど、他の学部学科なら
自慢できるレベルじゃないかな。準1級と1級の中間にもう一つレベルがあるといいん
だけどね。
264
(1): (ワッチョイ 8f96-7TGv) 2021/07/08(木)03:33 ID:PNT9JjPm0(1) AAS
>>261
そりゃ中高一貫校なら中3で2級が当然というところは多かろう
2級は実際には語彙力が2千以下でもカンが良ければ合格し得るんじゃなかろうか
最近はわからんが昔はそんなもんだったよ
しかし準1が中3で沢山いるってのは日本有数の超進学校レベルじゃないか
準1はギリギリ最低ラインの合格でも語彙力が5千〜6千は必要だろ
さすがに中3(の途中)でそこまでは特別な子だけだよ
265: (ワッチョイW 4555-it2D) 2021/07/09(金)01:27 ID:5f1/luvh0(1/2) AAS
>>263
英検もそうだし漢検もそうだけど日本の検定試験って上位の級の難易度で遊び始めるよな
武道の段位と同じ思想なのかもしれんな
266
(1): (ワッチョイW 4555-it2D) 2021/07/09(金)01:37 ID:5f1/luvh0(2/2) AAS
中3で準1級の面接通るのはがっつりエリートやな
中3の合格者がいるから中3レベルとかいう社会出てなさそうなガバ基準やめてもらえます?
お前の子供が中3なったら同じやつ取れんのかと
267: (ワッチョイ ad13-6emt) 2021/07/11(日)00:12 ID:LLtoZpO50(1) AAS
>>266
まあそういうガバ基準で語る奴は極端すぎる

だったら9歳で合格者が出た数検1級は小〜中学生レベル、16歳で合格者を出した公認会計士は高校生レベルになる
英検1級が大学生でマストな訳がない
268
(2): (ワッチョイ cd96-eA9c) 2021/07/11(日)02:34 ID:cLVJTy130(1/2) AAS
まあ旧帝大や早慶、東京外大などのレベルで英語そのものが専門なら
さすがに1級がマストであるべきだと思うが、実際はどうなんだろうね
269: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bd89-pb72) 2021/07/11(日)12:36 ID:ewDCAmAs0(1/2) AAS
>>268
英語学科なら分からないが
英文学科含めて大多数の大学生はむしろ受験生の時より英語力落ちてるのが普通だろ。
1-
あと 123 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s