英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net (392レス)
英検2級を高卒程度と言うのやめろ。大学中級程度や [転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
263: 名無しさん@英語勉強中 (タナボタ 0396-XVAm) [sage] 2021/07/07(水) 20:35:29.60 ID:L3h9rAev00707 大学生で1級というのは、英語専攻のひとなら当然かも知れないけれど、他の学部学科なら 自慢できるレベルじゃないかな。準1級と1級の中間にもう一つレベルがあるといいん だけどね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/263
264: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f96-7TGv) [sage] 2021/07/08(木) 03:33:40.80 ID:PNT9JjPm0 >>261 そりゃ中高一貫校なら中3で2級が当然というところは多かろう 2級は実際には語彙力が2千以下でもカンが良ければ合格し得るんじゃなかろうか 最近はわからんが昔はそんなもんだったよ しかし準1が中3で沢山いるってのは日本有数の超進学校レベルじゃないか 準1はギリギリ最低ラインの合格でも語彙力が5千〜6千は必要だろ さすがに中3(の途中)でそこまでは特別な子だけだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/264
265: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4555-it2D) [sage] 2021/07/09(金) 01:27:07.68 ID:5f1/luvh0 >>263 英検もそうだし漢検もそうだけど日本の検定試験って上位の級の難易度で遊び始めるよな 武道の段位と同じ思想なのかもしれんな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/265
266: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4555-it2D) [sage] 2021/07/09(金) 01:37:08.98 ID:5f1/luvh0 中3で準1級の面接通るのはがっつりエリートやな 中3の合格者がいるから中3レベルとかいう社会出てなさそうなガバ基準やめてもらえます? お前の子供が中3なったら同じやつ取れんのかと http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/266
267: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad13-6emt) [sage] 2021/07/11(日) 00:12:43.94 ID:LLtoZpO50 >>266 まあそういうガバ基準で語る奴は極端すぎる だったら9歳で合格者が出た数検1級は小〜中学生レベル、16歳で合格者を出した公認会計士は高校生レベルになる 英検1級が大学生でマストな訳がない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/267
268: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd96-eA9c) [sage] 2021/07/11(日) 02:34:36.47 ID:cLVJTy130 まあ旧帝大や早慶、東京外大などのレベルで英語そのものが専門なら さすがに1級がマストであるべきだと思うが、実際はどうなんだろうね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/268
269: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bd89-pb72) [] 2021/07/11(日) 12:36:41.54 ID:ewDCAmAs0 >>268 英語学科なら分からないが 英文学科含めて大多数の大学生はむしろ受験生の時より英語力落ちてるのが普通だろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/269
270: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bd89-pb72) [] 2021/07/11(日) 12:36:42.16 ID:ewDCAmAs0 >>268 英語学科なら分からないが 英文学科含めて大多数の大学生はむしろ受験生の時より英語力落ちてるのが普通だろ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/270
271: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd96-eA9c) [sage] 2021/07/11(日) 16:36:50.60 ID:cLVJTy130 よく知らんけど、いくら何でも旧帝や早慶の英文科で 英語力が入学時より下がって卒業する奴は稀なんじゃないか? 英検1級はともかくとして http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/271
272: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bd89-pb72) [] 2021/07/12(月) 00:21:57.82 ID:JYPJJ+CV0 いや、「受験問題的なものを解く」という意味なら 英文科であっても受験生時代のほうが出来たって人のほうが多い http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/272
273: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd96-eA9c) [sage] 2021/07/12(月) 02:45:48.82 ID:iNJ/hDZ40 そうかなあ 他の教科はともかく、英語は語彙力が圧倒的に増えれば それだけで大学入試問題の得点力だって飛躍的に向上すると思うがなあ まあセンターなどで、95%以上も得点できてたとかなら、受験から遠ざかってたら むしろ得点力が多少落ちるってことはあるかもしれんが、それくらいだろ それにここでは大学入試の話をしてるわけじゃないしな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/273
274: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd96-eA9c) [sage] 2021/07/12(月) 02:56:06.79 ID:iNJ/hDZ40 しかし英文科ってそんなに怠け者で遊んでばかりで勉強しない奴がそろってるのか? 旧帝早慶の理工系の学生が専門の勉強に割く時間をもし全部英語学習に使ってたら 全員英検1級に受かると思うわ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/274
275: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd96-eA9c) [sage] 2021/07/13(火) 05:12:17.98 ID:3v+4Ii/P0 英文科の勉強には英検やらの実用英語とは違う要素が多いのはわかるが、それにしてもな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/275
276: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3a7-Iy5S) [sage] 2021/07/13(火) 07:15:15.79 ID:zoZOM6Tl0 英検は知らんけど、雑誌を読むのに文法力は必要だよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/276
277: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85a2-KGMb) [sage] 2021/07/15(木) 08:36:14.97 ID:eCxSdvsc0 >>274 今から四半世紀以上前だが、俺が通っていた某大学外国語学部英語学科でもかなりサボり魔はいた 学生証のバーコードをリーダーに読ませれば出席になるところを、読ませた後で教授の目を盗んで 教室から抜け出したり、学生証を一味の間で手渡し、リーダーに刷り込ませる役をローテーションで 設けてみたり、もうやりたい放題だった まあそんな奴はどこの大学にもいたんじゃないか、今はそんな事はセキュリティ上、無理だろうが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/277
278: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bd89-pb72) [] 2021/07/15(木) 08:53:14.35 ID:jlEEHtQV0 ネイティブでもTOEIC低得点、最終目標英検2級で良 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1292837949/154- 154 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 02:34:12.65 ID:ShTpPxEn ドラゴンボールのラディッツはなぜ地球に来たのですか? A 悟空を仲間にするため B 悟空を倒すため C ドラゴンボールを集めるため D 地球を滅ぼすため たぶん、こう設問を作るとほとんどの小学生はBを選ぶ でも、内容を理解できてないわけじゃない 設問の解き方を知らないだけ ネイティブでできない人ってのは、たぶんこういうことでしょう 内容そのものがまるで分かってない日本人とは根本的に異なる 156 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 22:06:35.58 ID:fQpn8T1g 一流選手が監督としても一流とは限らない。 同様に、教師自身の学力と教え方の上手さは必ずしも比例しない。 とはいえ、最低限の英語教師自身の英語力は欲しい。 「もしみなさんが慶應大学を狙うなんてなったら、 私を上回る英語力を身につけないと無理ですよ」 とか言われたことがあり、 おいおい、それって先生、あんた、 「私では慶應の英語は解けません」 と言ってるようなものなのだが。 進学校であろうが底辺高校であろうが、 教師が慶大英語くらい解けないとまずいだろう 157 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/10(木) 22:09:11.41 ID:fQpn8T1g>154 で答えは? Aでいいの? 158 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/11(金) 00:25:54.62 ID:gIcitmIY>157 答えはもちろんAですね 解答根拠は17巻75ページのラディッツのセリフ 「3人に加わってくれればなんとかなる」 ですね Bは悟空が断ったから結果的に戦うことになったので× Cはラディッツはドラゴンボールのことを知らないので× Dは81ページで「今度の星を攻め落としたら次のターゲットはこの星に決めた」 と行っており、今、決めたニュアンスがうかがえるので× 159 :名無しさん@英語勉強中:2014/07/16(水) 14:05:22.00 ID:OqvmSuz(後略) r中学・高校の英語教師に期待するレベルはどこ?〜グローバル教育の加熱に悩む英語の先生たち 若松千枝加 シェアーズカフェ・オンライン http://sharescafe.net/35145667-20131125.html http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/278
279: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee01-0PSu) [] 2021/07/17(土) 14:55:35.82 ID:JhXevkhr0 英検2級は中学3年レベルだよ。 高校になったら準1級が常識。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/279
280: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ee01-0PSu) [] 2021/07/17(土) 14:57:27.73 ID:JhXevkhr0 都内の某女子中3年ではクラスの半分が2級合格してる。 まあこれが常識。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/280
281: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6196-wtVE) [sage] 2021/07/17(土) 20:50:50.78 ID:ub1/Cdpl0 >>279 東大合格者でもその時点でみんなが準1に合格できる水準というわけではないよ まあ受かる奴も結構多いだろうが、全員ではない 準1が常識って言うのは一体どこの高校の話なのかね? 灘や筑駒でもそこまではいかないだろうと思うが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/281
282: 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8189-BCMH) [] 2021/07/24(土) 09:19:46.22 ID:5wlAKPk20 >>278 以下のスレッドの以下の部分を読んで思ったが、俺も似た経験ある。 アメリカ人って、イギリス人と違って音の連結とかしまくるし、 そういうふうにしか喋れない舌の構造とばかり思っていたが、 一応は、 下記スレにあるように「単語単語で区切って発音する」って出来るんだな。 そういう発音が出来ないなら仕方ないけど、 出来るんなら、普段からそういうふうに喋れよ。 ↓ 中学英語だけでおk は大嘘(最低英検2級必要) http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/english/1406886700/18- 18 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 15:02:41.70 ID:4ndXEYUX 電車でネイティブ親子がいて、推定年齢五才のネイティブ子供にネイティブ大人が ゆっくり はっきり 簡単な単語で 話していて、俺にも分かった。 ネイティブが配慮してくれれば俺達が英語理解なんて楽勝なんだよ。 ネイティブは非ネイティブ向けにはネイティブ五才児向けの話し方をすべきだ 19 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 15:27:05.81 ID:XRk2dar+ それをここで主張してどうすんの 20 :名無しさん@英語勉強中:2014/08/03(日) 16:28:56.02 ID:JXfNu4gm Don't talk to me like I'm an adult. I'm five years old. http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1425929135/282
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 110 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.283s*