[過去ログ] 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson1 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684(1): 2015/06/13(土)15:10 ID:pcps0Tcv(1) AAS
意味が取れれば品詞は考えないという話?
正確な文にしなきゃという意識が強いかどうかだね。
意味が分からないと品詞は決められないなんてことはないってだけでね。
685: えワ 2015/06/13(土)15:14 ID:c5tCS9X1(9/10) AAS
>>684
文章の意味が取れれば、文型や、品詞、文法を考えないのが普通だよ。
日本語は苦手?
686(1): 2015/06/13(土)17:00 ID:mn6xIb69(1/2) AAS
文法不要論者がよく言うセリフだな。そして彼らが自分たちの主張の正しさを裏付けるために
よく引き合いに出すのがネイティブという存在。
曰く、「ネイティブは文法など知らなくても英語を自由に使いこなせている。」
しかし、それは彼らが生まれた時から、たくさんの表現に曝され言葉と言葉がどのように関係しあっているのか、
言葉どおしの背後に潜む構造を無意識のうちに理解するようになるからに他ならない。
えワの主張は本末転倒というやつで、意味を取るために己が無意識にやっている作業に気づいていないだけなのね。
そんでもって、こいつの文法理解は無手勝流で独りよがりだから、意味理解も畢竟、どんでもない誤訳のオンパレードに
なっているのは言うまでもない。
687(1): えワ 2015/06/13(土)17:03 ID:c5tCS9X1(10/10) AAS
>>686
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
いかにも、馬鹿が書く文章だね。
688: 2015/06/13(土)17:33 ID:sWTsQUC3(1) AAS
>>680
porous
689(2): 2015/06/13(土)17:42 ID:i0iV3KpM(1) AAS
>>680
Houses in America are so loosely built that ants come in.
Those in Japan, on the other hand, are tightly built.
690: 2015/06/13(土)17:48 ID:UGisNpEt(2/2) AAS
>>689
thx
691: 2015/06/13(土)23:58 ID:mn6xIb69(2/2) AAS
>>687
久しぶりに覗いてみたらのっけからお前の馬鹿丸出し発言に大笑いしたよ。
単語どおしの関係や役割、つまり文法を考えないでどうやって意味を取るんだ?
試しに>>689をやってみな。これくらいの単純な構造の文なら底抜けのお前でも
すぐに単語どおしの関係が分かり意味が取れるだろう?
しかしそれは単に情報処理能力が向上したおかげで何も考えていない錯覚に陥っているだけ
なのさ。もっと複雑な構文に出くわせば否応なく文法を意識させられることになる。
さて、もう寝るかな
692: 2015/06/14(日)07:39 ID:xJfbuF3m(1/2) AAS
誰もが文法無しにスラスラ意味が取れるなら、誰も文法なんか研究しないからね。
そして、英米人もドイツ語やスペイン語を学ぶ時は文法から入るわけでね。
そして、文が正しいかどうか自省しないえワのような人間以外は意味が分かっても
頭の隅で文法を考えてるわけでね。
693(1): 2015/06/14(日)10:03 ID:uKVi5TX1(1) AAS
文法は学者だけいじれば良い。
文法解釈が大学入試にでるのは進学生の不幸。
俺=バカ が使ってる日本語でも文法的に説明するのはかなりの知識が要る。
694: 2015/06/14(日)10:09 ID:D7f5BBk3(1) AAS
臨界期を超えた人間が外国語を学ぶのに文法を学ぶのは最短ルートと言っていい
695: 2015/06/14(日)11:00 ID:xJfbuF3m(2/2) AAS
>>693
説明できなくても脳内では文法がフルに駆使されてるわけでね。
696(1): 2015/06/14(日)13:54 ID:xxunbYf+(1/3) AAS
英訳お願いします。
三年馬鹿太郎はえワの宿命のライバルである。
697: 2015/06/14(日)14:11 ID:iBtRGMWA(1) AAS
>>696
San-nen Baka-taro (or "Three-Year Moronic Taro")
is Ewa's doomed, long-time rival.
698: 2015/06/14(日)14:53 ID:l1TkqxNH(1) AAS
中高生のためなのに。。。
699(1): 2015/06/14(日)16:17 ID:xxunbYf+(2/3) AAS
英訳お願いします。
えワは中高女子学生すべての敵である。えワの存在それ自体邪悪である。
700(2): 2015/06/14(日)17:15 ID:xxunbYf+(3/3) AAS
これも英訳お願いします。
深夜の台所でゴキブリとえワがたこ焼きをとりあって争っていた。
701: 2015/06/14(日)17:21 ID:+Ma1asd9(1) AAS
>>700
えワが気になるんだね。
702: 2015/06/14(日)17:52 ID:ejAuhs/F(1) AAS
>>699
Ewa is the enemy of all female students of junior and senior high schools.
>>700
In the kitchen late at night, cockroaches and Ewa were fighting for
a piece of takoyaki (an octopus dumpling).
703: えワ 2015/06/16(火)23:03 ID:3SSeL+LN(1) AAS
age がてら。
Reading is to the mind as food is to the body.
精神にとっての読書は、肉体にとっての食事と同じ。
このasは「関係代名詞」と解釈するのがルール。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 298 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s