[過去ログ] 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson1 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973: えワ 2015/07/07(火)21:06 ID:YlLPOCqc(4/5) AAS
高1で五文型を知らないんだね。
因みに、質問者は "apres moi le deluge" meaning: after me comes the flood ? と
come を動詞として、補ってる。
これを書きたかったみたいだね。
↓ YAHOO ANSWERES から。
There is no verb. It s simply "after me, the flood".
Deluge is important, because it is the story of Noah in traditional Christianity
974(1): 2015/07/07(火)21:26 ID:NRxLpDyN(1) AAS
what do you do?とwhat are you doing?は違うそうですが、文法的にはなんとなくわかりましたが、本当に実際の使い方でも区別されてるんですか?
975: 2015/07/07(火)21:59 ID:AfUpL5Gr(5/5) AAS
apres moi le delugeはよくわからないけど、
Après moi le déluge
であればAfter me the delugeが訳になるので、
どこからもComeなんか出てこないと思います。
the Delugeがノアの洪水を指すなんてのは
ある程度の教養があれば常識だと思っていました。
えワさんを刺激してしまい、大変申し訳ありません。
>>974
はい。
976(1): 2015/07/07(火)22:03 ID:vI7bKbgc(2/2) AAS
After me the deluge.
→After me, let the deluge be caused by God.
こういう意味だからdelugeの後ろに動詞があると言っても間違いじゃない。
いろいろ解釈は可能。
ながながとただの引き写しの説明するのはつまらないね。
977: 2015/07/07(火)22:21 ID:kRhiRKsi(1) AAS
>>976
受動態の命令文ですか。
勉強になりました。
978(2): 2015/07/07(火)23:00 ID:r0Pl+YDh(1) AAS
He ought to have arrived by now,as he told me by phone that he would leave Tokyo at nine in the morning.
「朝9時に東京を出発すると言っていたのでもう着いてるはずだ」のthat節内を未来の予定を表す進行形を使って
…he told me by phone that he was leaving Tokyo at nine in the morning.
でも問題ないでしょうか?
979: 2015/07/07(火)23:21 ID:ONdZuRFA(1/2) AAS
問題ある
980(1): えワ 2015/07/07(火)23:43 ID:YlLPOCqc(5/5) AAS
>>978
質問は「大丈夫」だけど、ought だね。
辞書にはある表現だけど、私は使わないな。
They ought to have arrived in London by now.
特に指示がなければ、think で足りると思う。
He phoned me that he was leaving Tokyo at nine in the morning,
so I think he has alaready arrived at the station.
981(1): 2015/07/07(火)23:53 ID:ONdZuRFA(2/2) AAS
>>980
何が「大丈夫」だ。 問題あるだろうが!
上と下では予定の確立度が違う。
他人のスケジュールに勝手に介入する権利がどこにある?
982(1): えワ 2015/07/08(水)00:06 ID:iRorY3k9(1/5) AAS
>>981
何を言ってるか分からない。
多分、何か思い違いをしてるね。
983(4): 2015/07/08(水)00:21 ID:8aKzN8dv(1/2) AAS
>>982
あのな、上を直接話法にすると
He said to me by the phone," I will leave Tokyo at nine in the morning."
それで、下は He said to me by the phone," I'm leaving Tokyo at nine in the morning."
上と下では 朝 九時に東京を立つかどうか、その確率の度合いが違うと言ってるの。
下の方が確率が高い。
他人の言動を勝手に変えていいはずがないだろうが!
984(1): えワ 2015/07/08(水)00:35 ID:iRorY3k9(2/5) AAS
>>983
それは英語の話じゃないね。
参考書で「直接話法」と「間接話法」を確認しよう。
でも、もっと違う何かが分かっていないね。
「9時に東京を発っていれば、もう、駅に着いてる(はずだ)」
これが「意味の主」だからね。
日本の英語教育で、「確率」なんて使わないよ。
どこの英語の話をしてるの?
985(1): 2015/07/08(水)00:38 ID:2Nn/bZN7(1/2) AAS
多分、えワさんは(文法的に)「大丈夫」と言っていて、
>>983さんは(語法として)「問題ある」(=意味が変わる)
と言っているだけで、どっちも間違っていないと思いますよ。
インターネットですから、様々な社会階層の方がいますし、理解力にも大きく差が出てくるでしょう。
>>983さんはえワさんにもわかりやすく書くべきでしたね。
986: えワ 2015/07/08(水)00:42 ID:iRorY3k9(3/5) AAS
>>985
馬鹿は引っ込んでな!
と。書こうと思ったら三年馬鹿太郎か。
撤収するのかな。
987(1): 2015/07/08(水)00:47 ID:8aKzN8dv(2/2) AAS
>>984
話にならんな。 ちょっとは真面目に文法書を紐解けよ。
未来の予定を表す表現には 1 will 2 現在進行形 3 現在形
で 3 の用法が未来の予定の確立度が一番高い、 その次が 2 そして 1
988: 2015/07/08(水)00:49 ID:2Nn/bZN7(2/2) AAS
せっかく優しくフォローしてあげたのに……。
味方がいなくて可哀想だったから
989(1): 2015/07/08(水)01:04 ID:ph6x5+wV(1) AAS
話題の"forced to work"ですが
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
"worked forced"の動詞、動詞って並びは何でしょうか?
"prisoners were forced to work"でないのはなぜですか?
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
の"there they forced to work until they could'nt work anymore "も
"there they were forced to work until they could'nt work anymore "
の間違いではないのでしょうか?
990: えワ 2015/07/08(水)01:15 ID:iRorY3k9(4/5) AAS
>>987
それは英語の表現を支配しないよ。
そこが、分かっていない所かな。
参考書で「時制」を確認しよう。
>>989
アウシュビッツだから、ドイツ人かユダヤ人が書いた英語だろうね。
worked and forced to work で「ガス室に送られるまで、囚人は働き、働かされた」と訳すのかな。
下は、前の they はナチ、後ろの they はユダヤ人を指すんだろうね。
991: 2015/07/08(水)08:36 ID:ZVAw/kAz(1) AAS
参考書や受験的にはwouldは時制を変えてwillにするのが正解で、
進行形にするのは好ましくないね。
必ずwillが正解になってる。
992: 2015/07/08(水)10:22 ID:ed66d/hy(1/2) AAS
>>983
その文でat nineがなければ>>983の言うとおりかもしれない。
willleaveの場合:東京を立つ予定だ
am leavingの場合:もう東京を立って向かっている
進行形が未来形の代用になる場合は、未来に行う動作を現在もう行っている・そしてそれが近い未来まで続くという意味で使うことが多い。
その意味で「確率」は高いとはいえる。
しかしこれも微妙で実際の使い分けは難しいね。
まあ文法書を参考にしてください。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.234s*