[過去ログ] 中高生の英語の宿題・質問に答えるスレlesson1 [転載禁止]©2ch.net (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
581
(1): 2015/06/03(水)11:49 ID:xtn2KpRR(1) AAS
お知らせ

English板では、今後”えワ”を完全スルーすることが規則となりました。

宜しく規則遵守お願い致します。
582: えワ 2015/06/03(水)12:02 ID:EG1pKdSS(1) AAS
>>581
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
マルチポストの荒らしをするなんて、お前はクズだな。
583: 2015/06/03(水)16:15 ID:SC8chZo4(1) AAS
Though i'm tired, I will come if she wants me to.
副詞節が複数あるのは普通にあるね。
584: 568 2015/06/03(水)16:38 ID:xZ6xXLiJ(1) AAS
>>569
教えてくれてありがとうございました
585
(1): 2015/06/06(土)06:59 ID:dVUL7eY/(1) AAS
>寝言は寝て言え

それでは遠慮なく。

2015年2月に米グーグルはNature誌でブロック崩しなどの電子ゲームの
攻略法を自らプレーをする事により人間以上の高得点を出せる人工知能を
開発したと発表し、世界を驚かせました。

1997年にIBMのDeepBlueが当時のチェス世界チャンピオンを打ち負かした
手法は開発チームにチェスの名人が加わっていて、彼らがアルゴリズムを
プログラムに組み込みチェスの知識をただ実行したにだけでDeepBlueが
学習したわけではないのです。
DQNはゼロから学習します。知覚的な経験を与えてやると、そこから直接
省15
586: えワ 2015/06/06(土)07:05 ID:fiEVMvZU(1/5) AAS
>>585
三年馬鹿太郎いらっしゃい。
マルチコピペの荒らしをするなんて、お前はクズだな。
587: 2015/06/06(土)10:11 ID:J7t7Pl0r(1) AAS
繰り返しが大切なのは分かるが、言われなくても子供の頃から既にやってる。
588
(3): 2015/06/06(土)16:21 ID:hsvXu0ZO(1/3) AAS
This certainly helps to dispel the false impression that the “pure” scientist works in a vacuum, completely unrelated to the conditions of the external world.

これの訳は
「純粋」科学者は真空状態の中で仕事をするのであって、外部の世界の状況とはまったく関係を持たぬかのような誤った印象を一掃するのを、この傾向はたしかに助けている
として書いてあるんだけども、
the "pure"~vacuum,が何故、
completely~world.のようにimpressionと同格関係になっていない理由が理解できませぬ
589: 2015/06/06(土)16:26 ID:hsvXu0ZO(2/3) AAS
「純粋科学者は真空状態で仕事をし、外部の世界の状況とはまったく関係を持たぬかのような誤った印象」との訳なら解る
けど
「純粋科学者は真空状態で仕事をする"のであって"」と""で囲まれたように訳出されるのがハテナ
590: 2015/06/06(土)16:33 ID:jqp+61p0(1/2) AAS
質問の意味が良くわかりませんが・・・
591: 2015/06/06(土)16:42 ID:hsvXu0ZO(3/3) AAS
「純粋」科学者は真空状態の中で仕事をして外部の世界の状況とはまったく関係を持たぬかのような誤った印象を一掃するのを、この傾向はたしかに助けている

自分なりに考えた訳出がこれなんだけど、要はどうして>>588の訳になるのか知りたい
592: 2015/06/06(土)16:45 ID:jqp+61p0(2/2) AAS
その訳で良いと思うけど、completely 以降の分詞構文の意味を
どう取るかで、>>588 のような訳にもなると思う。
593
(1): えワ 2015/06/06(土)18:17 ID:fiEVMvZU(2/5) AAS
>>588
「純粋」な科学者は「「浮世」離れした所にいる。
俗世とは別の世界に済んでいる。

英語より、日本語の問題だね。
594
(2): 2015/06/06(土)18:28 ID:vHR71Ik9(1/2) AAS
The young man whom you know are impatient.
参考書にのっていたんですが、この文は正しいですか?
連鎖関係代名詞が何故目的格なんでしょうか…?
595
(1): えワ 2015/06/06(土)18:39 ID:fiEVMvZU(3/5) AAS
>>594
you know him の形なんだろうね。
今は、who で受けるのが普通になってる。
ひとまず、試験用に「知識」として、whom と覚えておくのがいいかな。

知ってる子なんだから、 he で始まるのが普通の英文だけどね。
いずれ、深入りしない方がいい。
596
(1): 2015/06/06(土)18:39 ID:0eZTx3vP(1) AAS
You know him.
597: えワ 2015/06/06(土)18:46 ID:fiEVMvZU(4/5) AAS
>>593 自己レス訂正

「純粋」な科学者は「「浮世離れ」している。
俗世とは別の世界に住んでる。

英語より、日本語の問題だね。
科学者だけの話ではない。
598
(1): 2015/06/06(土)18:59 ID:LNqRLWBa(1) AAS
>>594
なぜareなのか不明だが

連鎖の場合、
You know that the young man is impatient.
がもとになるが

ここは連鎖でなく
The man is impatient. と
You know him.
をつなげた普通の関係代名詞節である。
599: 2015/06/06(土)19:23 ID:vHR71Ik9(2/2) AAS
>>595
>>596
>>598
すみません、manではなくmenでした
連鎖関係代名詞ではなく、you know themの挿入ということですね
ありがとうございます!
600: 2015/06/06(土)20:20 ID:MotR4TL8(1) AAS
legacy relic
unearth excavate
incubate hatch
のそれぞれの違いが分かりません
1-
あと 401 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s