[過去ログ]
英和辞典 12 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
英和辞典 12 [転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1432091365/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
400: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/14(月) 00:02:39.19 ID:B61ifXKJ グラセンの例文が間違ってるんだとさ ネイティブ友人曰く http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1432091365/400
403: 名無しさん@英語勉強中 [sage] 2015/09/14(月) 18:57:23.29 ID:B61ifXKJ >>402 その人曰く、何で初級辞典に ていねいな依頼をする疑問文で (ありがたいのですが) のような用例を太字で掲載してるのか理解に苦しむらしい 俺もそう思う。確かに新グローバルにはない1文、語義が追加されてるのだ。 (it) 代名詞の最後に(名詞的に) 鬼ごっこの)鬼、能力・資質 なんかが太字で書いてるのを目に留まるやポカーンて感じな部分が多々ある辞典 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1432091365/403
408: 403 [sage] 2015/09/14(月) 22:24:14.77 ID:B61ifXKJ ジーニアスは玄人の人はどの語法辞典からもってきてる、とか わかるんだろうけど、素人は細かい引用抜きにして 辞書的に見れる利点が大きい。たぶん日本語の英和辞典が世界最高レベルの所以だろう。 グラセンは古いから真面目に相手するだけ無駄なわけだが、 ウィズダムのように、(コーパス)申し出・提案の会話表現 のように並べてあるのが一番わかりやすい。 グラセンのように疑問文と限定して、加えて、Counld I perhaps bring〜? だけ掲載するからおかしくなる。スーパーアンカー3−4版みたいに掲載しないほうがすっきりする。 (どうせその層には関係ない語法だろうし、出くわすこともない) ジーニアス5の用例(4)もお世辞にもウィズダムより劣る。 日本文も相変わらず変だけどねん。 ひじかけいす〜くつろいで、、、とか例文のレベルが低くてお粗末。 ユーロプログレッシブの(提案・依頼の用例)はかなり充実してる。 プログレッシブ4版よりも詳しい。 ライトハウスは新英和中の延長で Perhaps you would br good enough to do〜. だけ1文掲載とシンプルで妥当なレベル。 と勝手に締めてみる http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/english/1432091365/408
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s