TOEIC800と英検準一級ってどっちがむずい? (183レス)
上下前次1-新
60: (アンパン Sd43-ZZBu) 2021/04/04(日)20:03 ID:ZSeo/S0pd0404(1) AAS
>>57
TOEIC sw
61: (アンパン Sae9-bblJ) 2021/04/04(日)21:37 ID:8Qpo2Iida0404(2/2) AAS
資格は勉強をするためのツールであって目的ではないので、英検もTOEICもやることはないっすね
無難に英検にしとこうかな
62: (アンパン b59d-KN+/) 2021/04/04(日)21:52 ID:VkkBEyOT00404(1) AAS
準一の方が箔がある気がする
永久効力だし 4技能測定だし
by 700点台準一
63(3): (スップ Sd43-ZZBu) 2021/04/04(日)22:39 ID:ZSeo/S0pd(1) AAS
57
外資系で働けば良いじゃん。一日中英語話したり海外駐在あり。実践で英語学べる。その為に必要なのはTOEIC。と言うより答が最初から決まってるならここで人に聞くな!
64: 58 (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/04(日)23:38 ID:TTXp7jIn0(1) AAS
>>63
まあまあ・・・ >>57 は「どちらがいい」と聞いたのに、オレが両方取れと>>58
に書いたのがまずかったのだ。すまん。
57は、57を書いた時点では、答は決まってなかったのではないかな。
65: (ワッチョイ 4b65-IbuP) 2021/04/05(月)03:18 ID:5fDWR/VF0(1) AAS
二技能と?技能比べてもな
四択だけじゃ会話できるかわからんし
66(1): (オッペケ Sr01-bblJ) 2021/04/05(月)08:17 ID:eq0ck6wIr(1) AAS
>>63
いやもちろん外資で働いてますよw
67(1): (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/06(火)23:37 ID:Xm3mnzMr0(1) AAS
>>66
外資なら、会社が英語のテストとか授業とか受けさせてくれいないの?
TOEICや英検じゃなくて、社内でやるテスト。
68(1): (アウアウウー Sae9-bblJ) 2021/04/06(火)23:55 ID:/SjMEQy/a(1) AAS
>>67
なんか外資に対するイメージがおかしいなw
米系しか知らないけどそんなもんないよ
あと>>63が言うような海外駐在なんか基本vp以上からだから
おれは外資にいてもビジネス英語と業界用語しか身に付かないし、メールはかけてもリアルタイムの会話はとても無理
上司が海外にいる人は話せる人が多いけどね
って言っても孫社長よりやや流暢なくらいかな
そのレベルを目指すのに英検準一級はいいツールかなと思って勉強しようかと
69: (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/07(水)11:51 ID:Fbp2goev0(1/5) AAS
>>68
> そのレベルを目指すのに英検準一級はいいツールかなと思って勉強しようかと
うん、試験はツール。と、いうことには大いに賛成する。
70: (ワッチョイ 45c9-lQ1w) 2021/04/07(水)13:03 ID:QAHSHIFn0(1) AAS
メール書けるならあれこれ考えずに受けてくればどうせ受かるよ
今毎週やってるんだから準一級以下は
71: 69 (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/07(水)14:19 ID:Fbp2goev0(2/5) AAS
繰り返しになるけれど、『試験はツールであって、目的ではない』と考えるなら、
TOEICも英検も、勉強の励みとなるべきツールだ。高得点を取れるのは、
低得点よりもいいに決まっている。話すとか作文するとかは、別途勉強すればいい。
72: (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/07(水)14:24 ID:Fbp2goev0(3/5) AAS
試験の結果が目的になってしまうと、「こんなことをやっていて、本当の英語力身につくのか?」という
疑問に駆られるようになるけれど、英語力に本当も嘘もない。試験で高得点なら低得点よりはまし。ただし、
ひとくちに英語力といってもジャンルの幅は広いから、自分が必要としているジャンルの英語力と
試験が測定する英語力が一致しているとは限らないから、高得点をとっても満足できない、不安に
かられるというだけの話。高得点なら、確実に英語力は高い。
73: (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/07(水)14:26 ID:Fbp2goev0(4/5) AAS
他人と比較するのではなく、自分自身の中で、試験が過去の点数よりも高得点になっているのであれば、
英語力は確実に上昇している。逆に過去の点数よりも落ちているのであれば、英語力は落ちている。
74: (ワッチョイ 1596-kjVL) 2021/04/07(水)14:28 ID:Fbp2goev0(5/5) AAS
今ある試験は入念に設計されているので、嘘はつかないし、裏切らない。
75: (ワッチョイ 23f0-s+Uo) 2021/04/07(水)17:43 ID:BepvL2Pz0(1) AAS
決断力
女子力
英語力
76(2): (ニククエ Sa83-FGMs) 2021/04/29(木)21:59 ID:VwprZMMuaNIKU(1) AAS
Toeic600ジャストだけど単語暗記だけのゴリ押しで準1取ったぞ
77: (ワッチョイW 73b8-C+zc) 2021/05/09(日)19:09 ID:8GcKSgUW0(1) AAS
>>76
自分も同じようなパターンだ
準1級とったときはTOIEC730くらいだった
78: (アウアウエーT Sa23-950J) 2021/06/01(火)09:06 ID:++HjNL7Ga(1) AAS
文部省CEFR
外部リンク:ceburyugaku.jp
英検準1級= TOEIC L/R 785点(正確にはSWのスコアも必要)
英検1級 = TOEIC L/R 945点(正確にはSWのスコアも必要)
4技能でない以上はTOEIC L/Rだけでは英検の各資格と比較
できないくらい評価は低い。
悔しけりゃTOEIC S/Wを受けるのじゃ!
というより英検を受けよ
皆の者よ。 ワシの忠告、わかったか!
79: (オッペケ Sr8d-OFTU) 2021/06/01(火)09:35 ID:SAkiQelsr(1) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 104 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s