[過去ログ] 英検1級スレ 207 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
584: (ワッチョイW 799d-dbHF) 2021/08/30(月)00:49:13.98 ID:MixXgAJO0(3/3) AAS
>>582
あっ、そうだった
ごめん
ご指摘ありがとう!
643: (ワッチョイW a9f0-kzNO) 2021/09/02(木)09:50:46.98 ID:izi2s62w0(1) AAS
また値上げも近いな完全な負の連鎖
646(1): (ワッチョイW 9d8e-nH0v) 2021/09/02(木)15:57:15.98 ID:Huqld35P0(1) AAS
職場で中途採用された新人は英検1級
保持者だ。海外営業候補として採用され、国内営業を通して、法人営業のOJT中であった。
某日、会社に海外子会社からの出張者が来た際に、上司に「英検君、簡単な通訳頼むよ」と言われ、突然の能力評価の試練に、英検君は胴震いした。何故なら英検君は、今までネイティブと言葉を交わしたのは、語学留学生活での店員との受け答えのみで、会話と言えるようなことを経験したことがなかった。店員が聞いてきた簡単な質問でさえ一回で聞き取れたことはなかったし、英検1級の英語が店員に通じなかった事実があった。
英検1級保持者としての砂で作ったピラミッドのように脆いプライドが、入社3日目で崩れることになるとは、想定外だった。英検君「I am Shingo, pleasure to meet you.」ネイティブ「nice to meet you, too. But I'm taken.」出張者からの返答は予想外でパニクった、すぐ上司から助けが出た「英検君の名前がsingleに聞こえて勘違いしてるんだよ」
挨拶で躓くとは、東京ドームで一斉に笑いが沸き起こったような気がしたが、現実には数人いるだけの中小企業の薄暗い事務所だった。
想定外続きの状況に採用時には富士山頂に昇った気分は、一気に樹海まで落ちた。精神的にも英語力でも未熟な英検1級君は、助けてくれた上司を心の中で激しく非難し、試用期間で解雇されるだろうと思い込み、入社から4日目に自ら退職した。 数年後、元勤務先雑居ビル付近で、英検君に似た不審な人物が目撃されていた…
731: (ワッチョイW 67e8-bOVo) 2021/09/05(日)13:14:26.98 ID:PM+jfTeD0(3/4) AAS
>>726
うぷろだの画像がいつまでも貼られてると思うなよw
808: (ササクッテロラ Spbb-zstO) 2021/09/08(水)18:37:56.98 ID:Pxlvh9hsp(3/3) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
941: (ササクッテロラ Spbd-Wr8f) 2021/09/10(金)00:59:13.98 ID:A8+jT+7zp(2/6) AAS
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
省10
963(1): (ワッチョイW b59d-yzNz) 2021/09/10(金)11:26:37.98 ID:jjL4YdS+0(3/5) AAS
>>953
1次免除が2回までだっけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s