[過去ログ] 洋書や英語の映画などに取り組んで真面目に語るスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
138
(2): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)02:22 ID:Y8hRFC4A0(14/31) AAS
>>66
>>Now it's a healthy 20 centimeters tall.

こういうときの a (an) という不定冠詞については、石田の「わかりやすい英語冠詞講義」
の中ではどう書いていたのか、なんせ15年くらい前に読んだので、忘れていた。
それに、この本はあとで情報を検索したくても索引はさほど充実してはいないので、
せっかくのたくさんの良い情報が後で見つけにくい。
だから仕方なく通読しているが、やっと該当項目を見つけた。

pp. 97 - 100 まで、実に詳しく書いている。ぜひともこの本は、一度だけでいいから
通読した方がよいと思う。この3ページほどにわたる解説を、あえて一言でまとめると、
次のようになる。
省6
139
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ff89-W3aP) 2022/09/19(月)02:25 ID:Y8hRFC4A0(15/31) AAS
>>138 では、タイプミスをしたので、訂正版をここに示す。★で示したところが、訂正後のもの。

***********************

(この場合の a (an) は)★a few★ や a good many といった表現などの場合と同様、複数であることを意味する
不定冠詞(現代英語の some に相当します)から発達したのであって、数詞 one と語源が
同じである通常の不定冠詞とは区別されるものです。
140: (スプッッ Sd3f-fO9i) 2022/09/19(月)02:28 ID:T7JSDTtDd(8/13) AAS
>>138
ほんとだ、p.97の数詞との関係から書いてありますね
サンキューw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.677s*