[過去ログ] 雑談しようよ!!!!!!!! Part 52 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
935
(1): (ワッチョイW dd9d-yCta) 2023/03/11(土)00:11 ID:Tz1j4L440(1) AAS
勉強するのに英語史ってどう?使える?
研究社の語源辞典買おうかなやんでます
936: (ワッチョイW c5fb-rITm) 2023/03/11(土)00:45 ID:05MrS3OW0(1/6) AAS
僕は英語誌の本を読んだな
ファンダメンタル英語史だったかな
937: 🤕三年英太郎😢◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 7a86-z125) [agape] 2023/03/11(土)01:38 ID:m3KaH6sQ0(1/5) AAS
語誌とゆーのは、おそらく言語学の中でも一番レベルが低い

第一に、比較言語学は19世紀までに著しく発達した。逆に言うと、19世紀までの方法論である程度まで行けた学問である

第二に、立証不可能な思いつきが多いのである。例えばこれは研究社の辞典にも出てるが、soul の語源は sea (ドイツ語で Seele と See)で、昔の人は魂は海からくると考えたからだという説。説得力ありそうにも聞こえるが、実は音が似ているだけという以外に根拠がない
938: 🤕三年英太郎😢◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 7a86-z125) [agape] 2023/03/11(土)01:41 ID:m3KaH6sQ0(2/5) AAS
ピンカーさんは、語源よりも言葉の誕生を探る方がはるかに興味深いと、半ば馬鹿にするような言い方をしていたが、むべなるかな
939: 🤕三年英太郎😢◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 7a86-z125) [agape] 2023/03/11(土)01:44 ID:m3KaH6sQ0(3/5) AAS
Rain cats and dogs
こんな慣用句も諸説ある。 諸説あるということは、学者や一般人が適当に色々考えてるのである
940: (ワッチョイW c5fb-rITm) 2023/03/11(土)03:48 ID:05MrS3OW0(2/6) AAS
rain cats and dogsはイギリスでは、ほとんど死語なくらいに、
大昔のおばあさんしか使わない言葉だが、
アメリカでは現役で使われる言葉であって少しも古さを感じさせない
言葉なのだ
941
(1): (ワッチョイW c5fb-rITm) 2023/03/11(土)04:14 ID:05MrS3OW0(3/6) AAS
>>933

外部リンク:www.topvalu.net
イオンを舐めてました
さすがイオンだ
942
(1): (ササクッテロラ Sp85-yCta) 2023/03/11(土)06:56 ID:DQLd2+/Yp(1) AAS
英語は不規則や不合理が多い言葉。学校文法が特にそうで、なんでそうなの?って疑問に無理矢理な理由づけで納得して覚えろが罷り通っている
例えば時と条件の副詞節は未来のことでも現在形という規則は、主節に未来を表わす will が一度現われるのだから従属節内でも再度 will を含めるのは余剰である。と教科書的な説明があるが論理的ではない
歴史的に言って、時と条件も含めて副詞節は全般的に接続法が使われていた。古くは未来のことを指示するのだから未来時制の will を用いるべしという発想はなくてむしろ条件を表わすのだから接続法を用いるべしという理屈であった
他にもなんでmustに過去形がないのとか、to と不定詞の間に副詞を入れてはいけないの?とかにも答えられるのが英語史のメリットかな
人文系より理屈っぽい人こそ向いてるジャンルかな、と
943: (ワッチョイW dd9d-w6DU) 2023/03/11(土)06:58 ID:khlk0wBa0(1/2) AAS
>>935
その辞書が語学学習に役にたつかと言われればそれは無いが
欲しいなら買うしかない
944: (アウアウウー Sa89-X2Iu) 2023/03/11(土)07:44 ID:sBxOxF1Ma(1) AAS
>>934
そのページ、英語版の内容と全然違うな
英語版読んでみたら最初の古朝鮮の頃から匈奴と組んで漢と派手に戦争してるじゃないかよ
945: (ワッチョイW dd9d-w6DU) 2023/03/11(土)08:54 ID:khlk0wBa0(2/2) AAS
Les rêves de Jules Verneと朗読をゲット
まあまあ読めるか

秋ごろ読みます
946
(2): (ワッチョイW f95a-yCta) 2023/03/11(土)10:08 ID:fbmqyVvb0(1) AAS
>>942
To不定詞って間に副詞入れちゃいけないの?
そんなルール聞いたことないが
あんたの妄想やろ
947: 🤕三年英太郎😢◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 7a86-z125) [agape] 2023/03/11(土)11:54 ID:m3KaH6sQ0(4/5) AAS
>>941
うちの近所、まいばすけっとしかないや😢
948: (オッペケ Sr85-w6DU) 2023/03/11(土)12:36 ID:ISWZ3CBGr(1/3) AAS
まいばすしかない自慢された
949: (ワッチョイ 7ae2-2iqW) 2023/03/11(土)13:05 ID:UzTsBQfr0(1) AAS
>>946
分離不定詞
外部リンク[php]:en.wikipedia.org
950: (ワッチョイW e59d-oxQa) 2023/03/11(土)13:38 ID:mDIC36Ol0(1) AAS
⎛c*•ヮ•⎞🌏
⎝   ⎠

惑星チカイムがみかんを欲しそうに地球を見ている。

⎛*•ヮ• ↄ⎞今年のみかんはまだ食べ頃じゃないのだ、もう少し待つのだ。

⎛*•ヮ• ↄ⎞🌏
⎝   ⎠
わかったのだ。

惑星チカイムは地球から離れていった。
951: (ワッチョイW c5fb-rITm) 2023/03/11(土)17:51 ID:05MrS3OW0(4/6) AAS
パンチェッタはちょっと前のウェブページには入手困難と書いてるから、最近になってようやく
入手がしやすくなった食べ物かもしれない。生ハムも昔は置いてなかった
952: (ワッチョイW c5fb-rITm) 2023/03/11(土)17:52 ID:05MrS3OW0(5/6) AAS
東京なら成城石井がどこにでもあると勝手に思い込んでしまうんだが
953: (ワッチョイW c5fb-rITm) 2023/03/11(土)17:53 ID:05MrS3OW0(6/6) AAS
東京で自炊するとすると食材を買うのに困る気がすると思い込んでいる。
小さな店だと品揃えが少ない。デパ地下はいろんなもの置いてるけど高い
954: (オッペケ Sr85-w6DU) 2023/03/11(土)18:04 ID:ISWZ3CBGr(2/3) AAS
カルディにもあったような
1-
あと 48 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s