[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
646: The OED Loves Me Not (ワッチョイ ee89-sceX) 2023/06/09(金)12:05 ID:DlPeUBpq0(3/5) AAS
>>627
なるほど。よいまとめですね。

(1-a) He heard his name called.
これと本質的には同じような意味を表しながらも単純化すると
(1-b) He heard someone call his name.
となり、さらに(同じく本質的には同じような意味を持たせながら)もっと単純化すると
(つまり私たちのように、英語ネイティブに比べたら英語がろくにわからない人たちのために単純化すると)

(1-c) Someone called his name
というわけですね。これは単純な過去形なので、通常は「名前を呼ぶ行為」は一度だけ行われたことを
意味するわけですね。もちろんそのあとに副詞句を入れて several times などと書けば、もちろん
省11
647
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ ee89-sceX) 2023/06/09(金)12:08 ID:DlPeUBpq0(4/5) AAS
>>627 について続き

英語文法における過去進行形の本質的な意味合いについては、英語においてはあまりはっきりとは論議されていない
ような気がしますが、少なくともフランス語の文法においては、ただの初級者や中級の学習者に対しても
これを半過去 (imparfait) と呼び、あることが行われたことを単純過去(あるいは複合過去)で表し、そこで
何かがお壊れた時に背景で何かが継続して行われていたことを表すときに、この半過去(英語の過去進行形に相当する)を
使うわけです。それについて、英語文法の解説書とは違って、フランス語の文法書においては実にうまく解説します。
このフランス語の藩過去の本質的な意味合いは、おそらくはスペイン語やラテン語やそれ以外の大陸ヨーロッパの諸言語に
おいても同様なことが言えるのだろうと思います。

実を言うと、私はもともと26歳くらいまでは英語のこういう過去進行形の本質的な意味合いがよくはわかっていなかったのですが
(それでも英検1級は22歳の時に試験勉強なしで楽にパスしていましたが)、フランス語を本格的に26歳から30歳まで
省5
648: 🥺三年英太郎🤯◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-oqvt) [agape] 2023/06/09(金)12:17 ID:RZwAgOMU0(8/13) AAS
本格的に勉強しなかったから
フランス語は タイトルでもいちいち冠詞をつけるとかほら吹いたり
DeepL に翻訳させといて自分で訳したとほら吹いたり
仏検1級取ったとほら吹いたり
するんでしょう?🤔
649
(1): (ワッチョイ 7d96-aKG2) 2023/06/09(金)12:27 ID:JIM9c38+0(2/2) AAS
>>647 英検1級は22歳の時に試験勉強なしで楽にパスしていました
英検1級、TOEIC 満点をクリアしたあと、英語を使って仕事を5年ほどやった

The OED様はやはりすごかった。
このスレを次回からこのように変更します。
The OED様以外のコテハンはこのスレで終わりです。

====
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26
※ソフィストは書き込み禁止。
[前スレ] -- 英文法・語法に関する質問 Part 25
2chスレ:english
省6
650
(1): 🥺三年英太郎🤯◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-oqvt) [agape] 2023/06/09(金)12:39 ID:RZwAgOMU0(9/13) AAS
ひとつ嘘をついて、その嘘をかばうために今日もまた新しい嘘をつく…🥺
651: The OED Loves Me Not (ワッチョイ ee89-sceX) 2023/06/09(金)12:45 ID:DlPeUBpq0(5/5) AAS
>>649
>>英検1級、TOEIC 満点をクリアしたあと、英語を使って仕事を5年ほどやった

済みませんがTOEIC は私の若い時代にはないに等しかったので、受けませんでした。
ROEIC が持てはやされ始めたのは、それから何十年もあとのことです。
TOEIC は、受けたことがないのです。
652
(1): (ワッチョイ 99e2-Ya2I) 2023/06/09(金)13:10 ID:Dr+7v0T10(1/3) AAS
圧倒的に「the line, the plane, and space」が多い。

"the line, the plane, and space"
www.google.com/search?q=%22the+line,+the+plane,+and+space%22&tbm=bks

"the line, the plane, and the space"
www.google.com/search?q=%22the+line%2C+the+plane%2C+and+the+space%22&tbm=bks

"the line, the plane, and spaces"
0件

"the line, the plane, and a space"
0件
653
(1): (ワッチョイ 7d96-N/Lw) 2023/06/09(金)14:05 ID:QGDU9a2Z0(2/4) AAS
>>652

一番検索結果が多いのは、
"a line, a plane, and a space" なんだけどね。

これを出せないようじゃ、まだまだだな
654
(1): (ワッチョイ 99e2-Ya2I) 2023/06/09(金)14:14 ID:Dr+7v0T10(2/3) AAS
>>653
>一番検索結果が多いのは、"a line, a plane, and a space" なんだけどね。

それは4冊だけだね。

外部リンク:www.google.com
I-hsiung Lin, Geometric Linear Algebra
Eiko Nakayama Tyler, Manifolds on which Analysis Meets Topology
Paul B. Johnson, Geometry for Teachers
American Journal of Mathematics - Volume 37
655: 🥺三年英太郎🤯◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-oqvt) [agape] 2023/06/09(金)14:19 ID:RZwAgOMU0(10/13) AAS
1. This thing that I'm holding in my hand is called THE pen.
2. This thing that I'm holding in my hand is called A pen.

イギリスンに聞いてみた↓

You do hear the 2nd. But it’s more correct to say,”This thing which I'm holding in my hand is called *a* pen”…🤓
656
(1): (ワッチョイ 7d96-N/Lw) 2023/06/09(金)14:20 ID:QGDU9a2Z0(3/4) AAS
>>654

"the line, the plane, and space"も"the line, the plane, and the space"も多くはない。

Google 検索結果数では、"a line, a plane, and a space"が一番多い。
657: (ワッチョイ 7d96-N/Lw) 2023/06/09(金)14:22 ID:QGDU9a2Z0(4/4) AAS
とにかく、「~ is called a penとは言わない」というOED説は、大間違い。
658: 🥺三年英太郎🤯◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-oqvt) [agape] 2023/06/09(金)14:22 ID:RZwAgOMU0(11/13) AAS
>XYZ is called ABC. と言うとき、ABC の部分には、可算名詞で単数名詞が
来たときには、どうやら常に the がつくようです。

>英語ネイティブは
.... is called a pen.
とは言いません。

虚言癖乙🤣🫵
659: (ワッチョイ 99e2-Ya2I) 2023/06/09(金)14:25 ID:Dr+7v0T10(3/3) AAS
>>656
Google Booksで

"the line, the plane, and space"を使用している書籍/論文が26冊/本くらいあります。

"the line, the plane, and the space"は3冊。

"a line, a plane, and a space"は4冊です。
660: (ワッチョイ 86a5-kLnV) 2023/06/09(金)15:03 ID:bDrxYdHY0(1) AAS
>半過去(英語の過去進行形に相当する)

何も言いたくない
661: (ワッチョイ a969-UlWg) 2023/06/09(金)15:39 ID:WvsV/qtz0(1) AAS
謙虚って大事ですね
662: 🥺三年英太郎🤯◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-oqvt) [agape] 2023/06/09(金)15:57 ID:RZwAgOMU0(12/13) AAS
>「ABC というもの」という意味合いの言葉をつけるようです。そのときには、
数なんて問題にしていないので、"a plane, a line" としては変なんでしょうね。

これも嘘だよね
a に総称用法があることは総合英語 にも出てるでしょ

この人のレス、長すぎてほぼ 誰も読んでないことをいいことに、適当なこといっぱい書いてある
663: 🥺三年英太郎🤯◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 8286-oqvt) [agape] 2023/06/09(金)15:58 ID:RZwAgOMU0(13/13) AAS
ただしis called a penは総称用法ではなかろう
664: 青木康善 (アウアウウー Sac5-KBCD) 2023/06/09(金)21:08 ID:pfnE2Blra(1) AAS
東進ハイスクールのやすこううちてつや先生の英文法シリーズをアプリで2-6まで買いましたが、やる気が起きないアプリだと。。本にすれば良かったですトホホ。
665: (ワッチョイW 61e3-RmMm) 2023/06/09(金)23:19 ID:XoGVAfPN0(1) AAS
先程、カナダ人が英語で、カフェでスープカレーとバナナジュースを食べた。その後にBoth of which were really good. って言ったんです。
このwhich の使い方を見てビックリ、もはやショックを受けました。なんですか、このwhich は?
どなたか解説をお願い致します。
1-
あと 337 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s