[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
47(1): (ワッチョイ a796-iKPJ) 2023/04/15(土)23:11 ID:so6FF0Hc0(1/3) AAS
いつまで自分の誤った考えを主張し続けるつもりですか?
素直に自分の誤りを認め、このスレから永久に消えなさい。
48: エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:12 ID:++shVy+50(2/7) AAS
もうすべて言い終えたので、これでこの問題は終りにします。
>妄想君
私はもう君がおかしなことを言っても反論しないけど、自分が勝ったと思わないでね (^-^)
49: (ワッチョイ a796-iKPJ) 2023/04/15(土)23:16 ID:so6FF0Hc0(2/3) AAS
ソフィ君の負けが確定です。
50(6): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:21 ID:++shVy+50(3/7) AAS
追記
>>47
私の質問した掲示板で、すべてのネイティブたちが君の意見である「The door can't open.は100%間違い」を否定したんだから、素直に自分の間違いを認めなさい。
その掲示板では、私の意見「The door can't open.は間違いとは言い切れない。自動ドアなら100%正しい」が肯定されている。誰が見ても、私のほうが正しいのだよ。
私が質問した掲示板: 外部リンク:english.stackexchange.com
では、さようなら
51(1): (ワッチョイ a796-iKPJ) 2023/04/15(土)23:24 ID:so6FF0Hc0(3/3) AAS
今回も、ソフィ君の負けが確定です。
ソフィ君がこのスレに書き込むことはもう永久にないでしょう。
52: エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:36 ID:++shVy+50(4/7) AAS
>>51
妄想君、もう君には反論しないよ。上記で十分、君が負けたことを証明できたので、もうなにも言う必要がない。
では、さようなら。
53(2): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:39 ID:++shVy+50(5/7) AAS
>>45
質問の邪魔になって申し訳ない。お詫びに回答しておきましょう。
●of usは、 「It is very kind of you」の時に使うofと同じ。
●itは、if以下を指す形式主語
●仮定法を表すために節に直す必要はない。主節に仮定法由来のwouldが来ているとき、不定詞が仮定法の意味を含んでいると考えてよいからだ。
わかりやすくした訳:
私たちが旅立つ友人たちの言葉を鵜呑みにしたなら、彼らは『自分たちの言うことを鵜呑みにするなんてあなたがたはとても変な人たちだ』と思うことだろう。
54: エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:42 ID:++shVy+50(6/7) AAS
>>44は、私には答えられないので、誰かお願いします。
55(6): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/15(土)23:46 ID:++shVy+50(7/7) AAS
●今日の結論●
自動ドアの場合は、「The door can't open.」は、完全に正しい。よって、文脈のない文法問題で、「The door can't open.」を不正解にすることはできない。
56(1): (ワッチョイ a796-iKPJ) 2023/04/16(日)00:08 ID:mwjEVIt40(1/6) AAS
いつまでも自分の誤った考えを主張し続けるのはやめなさい。
57: (ワッチョイW 5fe6-rGg5) 2023/04/16(日)01:05 ID:E8C/qWha0(1/5) AAS
>>53
ありがとうございます。
仮定法の節にする必要がないという説明は
ありがたかったですし
訳がすごく上手いと思いました。
直接法に直しているところがすごくうまい
58(3): ブタ耳 (ワッチョイW ffe3-T+ge) 2023/04/16(日)08:50 ID:HExwLiG90(1/6) AAS
>>53
>●itは、if以下を指す形式主語
形式主語ではないでしょ。「形式目的語」と言いたかったのでは?
というか、このitはいわゆる「状況のit」でしょう。
if節は副詞節なので。
59: エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/16(日)10:41 ID:B8EoGHZj0(1/17) AAS
>>58
「形式主語」は、ケアレスミスです。(^O^) 「形式目的語」と言いたかった。 おわびして訂正いたします。
「if以下を表す形式式目的語」というのも不適切で、「if節内の内容を受けている(ifは含まれない)it」に訂正させて頂きます。
60(1): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/16(日)10:54 ID:B8EoGHZj0(2/17) AAS
>>56
妄想君の主張が間違い確定であることは、>>50を見ればわかる。
>>55が正しい結論である。 もう他に言うことはない。
61(2): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/16(日)11:13 ID:B8EoGHZj0(3/17) AAS
>>58
「状況のit」かどうかは、議論の余地があると思う。
状況のitというのは、その文中に指しているものが明示されないケースを言うと思う。
たとえば、Take it easy.のitが「状況のit」である。 このitが何を指しているかこの文だけでは判別できないという理由をもって「状況のit」と呼べるのだと考える。
これについては、完全な自信がないので、itがなにを指しているか文中で明示されている場合も、「状況のit」と呼んでいい例(参考書などで)があるなら、提示してみてほしい。
62: (ワッチョイW 5fe6-rGg5) 2023/04/16(日)11:43 ID:E8C/qWha0(2/5) AAS
>>58
形式主語ではなくて形式目的語です。
状況のit とみなせる場合もあるし、形式目的語とみなす場合もある。
どちらともはっきりしない場合がある、ということです。
itを受けるものがthat 節に限っていなくて、if節、whether 節等他にもいくつかあります。
ofの使い方がわかって面白いですね。
It’s very kind of you.
It’s very kind of you to say so.
どちらもof です。forではなくofなのは大学受験でお馴染みですね
63(3): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/16(日)11:57 ID:B8EoGHZj0(4/17) AAS
外部リンク[html]:arts-ccr-002.cal.bham.ac.uk
↑
ここの第9章の冒頭にこう書いてある
『この種のitには2つの用法がある。一つは文中の何かを指す「導入のit」。もう一つは、一般的な状況を漠然と示す「一般のit」』
↑
「状況のit」は後者であり、文中のなにかを指してはいけないのである。上記ページには、「It is kind of you to come to see me.」という例文が挙げられており、グループ6の形式主語構文内に分類されている。
よって、It is kind of you to help me.のItは、形式主語と考えてよいと考える。
よって、think it very odd of us if S+V も、if 節内の内容を指している形式目的語だと考えてよいと考える。
64(1): ブタ耳 (ワッチョイW ffe3-T+ge) 2023/04/16(日)12:32 ID:HExwLiG90(2/6) AAS
>>61
江川の「英文法解説」では、以下に引用する文が出ていて、これは「状況のit」とも「後行の節の内容を受ける普通のit」とも見なせる、と解説されていました。
§36. 状況のit
解説
(b) It would be very nice if all the family could get together.
家族の者がみんな集まればいいのだが
(江川 pp.48-49)
この節に従えば、先程のitは、形式目的語と状況のitのどちらでも解釈可能ということになりそうです。
65(3): ブタ耳 (ワッチョイW ffe3-T+ge) 2023/04/16(日)12:45 ID:HExwLiG90(3/6) AAS
安藤の「現代英文法講義」では「形式目的語」と規定しています。
21.3.2 テクスト内照応のit
[B]順行照応のit
(2) “形式目的語”として: it は, 後続するthat節, to不定詞, ★if節★, 動名詞節を指す。
13 c. I’d consider it a compliment if you accepted.
(ご受諾くだされば, 光栄に存じます)
安藤 p.438
66(1): (ワッチョイ a796-iKPJ) 2023/04/16(日)13:04 ID:mwjEVIt40(2/6) AAS
>>60
まだソフィ君は私が前スレで説明してきたことをまったく理解していない。
- "Aparently the door has some tendency toward opening, but there is some other
force preventing it from being opened." (Wikipedia)
- "Like for instance an automatic door that is blocked by some obstruction.
This is perfectly grammatical." (Jasen)
1つの現象を英語で表現できて、その英語が完全に文法的であっても、それが実際に使われるかは別の話なんだ。
実際に、ドアの前で人が "The door can't open." という実例をネットを検索しても提示できないだろ。
故障したドアの前の張り紙でもよい、"THIS DOOR CAN'T OPEN" という実例を見つけられないだろ。
[修飾語がつかなくても必ずしも間違いとは断定できないというのがネイティブ掲示板での結論だった]
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.856s*