[過去ログ]
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120
(2)
:
(ワッチョイ a796-sFbk)
2023/04/19(水)08:20
ID:4ZJwAVOd0(1/4)
AA×
>>117
>>114
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
120: (ワッチョイ a796-sFbk) [sage] 2023/04/19(水) 08:20:33.66 ID:4ZJwAVOd0 私はソフィスト氏の同僚です。彼は書き込みができないので、私が彼からの伝言を伝えます。 以下、伝言。 >>117は、なかなか良い回答である。ただ、『「予定」は「義務」なことが多い』というのはおかしい。それは、「予定=義務」と説明しているのにほぼ等しい。そんなわけがない。 >>114 Majority of the work is supposed to be completed by this Friday.(☆) このis supposed toがどういう意味かは、発言者の状況による。 Aパターン:もし、発言者が上司で、その仕事を担当する部下に、「だから、金曜日までに終らせておけよ」という気持ちで☆を言ったとしたら、義務的な意味を帯びる。 Bパターン:もし、発言者の会社がその仕事を外注し、金曜日までにその外注会社からあがってくるとき、発言者とその同僚の会話として☆が言われたなら、単なる予定だ。 会話の相手に対して、なにかを望んでいるわけではないからだ。 つまり、発言者がどういう気持ちで発言したかで、「義務」か「予定」かが決まるのだ。答えは、発言者の心境次第なのだ。義務・予定以外に、「当然」の意味もある。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/120
私はソフィスト氏の同僚です彼は書き込みができないので私が彼からの伝言を伝えます 以下伝言 はなかなか良い回答であるただ予定は義務なことが多いというのはおかしいそれは予定義務と説明しているのにほぼ等しいそんなわけがない この がどういう意味かは発言者の状況による パターンもし発言者が上司でその仕事を担当する部下にだから金曜日までに終らせておけよという気持ちでを言ったとしたら義務的な意味を帯びる パターンもし発言者の会社がその仕事を外注し金曜日までにその外注会社からあがってくるとき発言者とその同僚の会話としてが言われたなら単なる予定だ 会話の相手に対してなにかを望んでいるわけではないからだ つまり発言者がどういう気持ちで発言したかで義務か予定かが決まるのだ答えは発言者の心境次第なのだ義務予定以外に当然の意味もある
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 882 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s