[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
327(1): (ワッチョイ 3396-vOwS) [age] 2023/05/06(土)21:19 ID:HzKiIhOy0(6/6) AAS
次のような場合、関係副詞として使われている that は省略されることが多い。
I am willing to relocate anywhere (that) I am needed.
It will survive almost anywhere (that) there is sufficient moisture.
The man was always there to help me anytime (that) I had a problem.
I was in in excruciating pain anytime (that) I tried to walk.
これらの例では、anywhere, anytime だけでも関係副詞として働いているとみなすこともできる。
328(1): (ワッチョイW fffb-9irF) 2023/05/07(日)04:27 ID:CoctdYxE0(1/2) AAS
同じ書き込みがコピペされてるように見えるのは目の錯覚か?
329(1): (アウアウウー Sac3-PDWo) 2023/05/07(日)07:01 ID:z8liG4bla(1) AAS
>>328
ジェーンで書き込むと時々発生するよ
330: (ワッチョイW fffb-9irF) 2023/05/07(日)08:51 ID:CoctdYxE0(2/2) AAS
>>329
そうなんだ。
自分もジェーンスタイル使ってるけど知らなかった
331(2): (ワッチョイ 168f-e1/m) 2023/05/07(日)10:04 ID:fYEFpx990(1) AAS
不定詞は節の1階微分だと理解しました。
(I set them free.)' = to set them free
これでV'、O'、C'のようにダッシュを書くこととも納得できますね。
節は名詞節、形容詞節(関係詞こと)、副詞節を取れるのでその微分である不定詞が
それらの品詞(名、形、副)を取れることも理解できます。
このような考えを持っている人は他にいますか?
332: (ワッチョイ b740-WgrX) 2023/05/07(日)10:22 ID:Sv1STKe+0(1) AAS
そもそも不定詞は不定詞句じゃなくて不定詞節です。
333(1): (ワッチョイ 1279-vOwS) 2023/05/07(日)10:44 ID:e4H+S5F80(1) AAS
>>331
全く分からないんだけど、節を何の関数としてなにで微分すれば不定詞句になるんでしょう?
334: (ワッチョイ 5ea5-x+Zz) 2023/05/07(日)11:19 ID:Bf5kitW40(1) AAS
>>331
(I set them free)' = set them free で
(that I set them free)' = to set them free としたほうがいいかな
335: (ワッチョイW 8360-P1F3) 2023/05/07(日)11:56 ID:SVKp/4wp0(1) AAS
なんでジーニアス英和辞典が聖典になってるの?
それに書いてあることだけが正解なの?
336: (ワッチョイW a79d-aa4w) 2023/05/07(日)13:27 ID:s6t3CIEK0(1) AAS
そりゃまあ
337: (ワッチョイW fffb-9irF) 2023/05/07(日)15:38 ID:HsAU0Tgz0(1) AAS
>>333いいツッコミ
338(1): (ワッチョイ cb32-1WoL) 2023/05/08(月)16:30 ID:hLL/xr9x0(1) AAS
>>327
関係副詞として使われている that が省略されない場合
I am willing to relocate anywhere that I am needed. の
関係副詞 that の先行詞は副詞のanywhereと理解してかまいませんでしょうか?
また、副詞が先行詞になるケースは他にもあるものでしょうか?
339: (ワッチョイ 3396-vOwS) [age] 2023/05/08(月)17:08 ID:en2a9up/0(1) AAS
>>338 関係副詞 that の先行詞は副詞のanywhereと理解してかまいませんでしょうか?
I am willing to relocate anywhere (that) I am needed.
It will survive almost anywhere (that) there is sufficient moisture.
The man was always there to help me anytime (that) I had a problem.
I was in in excruciating pain anytime (that) I tried to walk.
上の例では、それぞれ、先行詞は anywhere, anytime です。
This happens almost everywhere (that) people live.
This map indicates true altitudes everywhere (that) iWatch wearers travel.
We will make our patients feel comfortable every time (that) they step through our doors.
Some researchers argue that memories change every time (that) they are retrieved.
省1
340(6): (ワッチョイW 12b0-yLVR) 2023/05/08(月)17:44 ID:q8UTO2Se0(1/3) AAS
If a man's thinking leads him to call in question ideas and customs which regulate the behaviour of those about him, to reject beliefs which they hold, to see better ways of life than those they follow, it is almost impossible for him, if he is convinced of the truth of his own reasoning, not to betray by silence, chance words, or general attitude that he is different from them and does not share their opinions.
という文章で
by silence,chance words ,or general attitudeは挿入で
that he is different from them and does not share their opinions
がbetray(うっかり表す)の目的語として訳されていたのですが、
①betrayを裏切ると解し、thatを同格のthatと解して
silence,chance words ,or general attitudeと he is different from them and does not share their opinions
と考えることはbetrayが他動詞である以上出来ないでしょうか?
②そうであるとして、上記の文中でbetray them by~とthemが入っていたら①のようにthatを同格のthatと解して訳すことも可能でしょうか?
341(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) 2023/05/08(月)18:12 ID:Rnejuf7G0(1/5) AAS
>>340
「同格の that」だと解釈するとしたら、その同格は「何(なに)と」同格だと思いたいの?
342(1): (ワッチョイ a79d-syk7) 2023/05/08(月)18:32 ID:640+5a3n0(1/3) AAS
内容の整合性と、that節がどれと結びつきやすいかってことなんだろうけど、
そう解釈できそうではあるね。betrayの文型語法はなにか。自動詞を排除できるか。
silence, chance words, or general attitudeは、同調し信念に反する行動を示唆していると解せるから、
that節とは内容として相容れないと読むのが普通に思える。が、絶対にそう読めるかというと
どうだろうな
だからあまりいい文章ではないと思う
ハイエクとかそういう英語
343(2): (ワッチョイ 72e2-zuU6) 2023/05/08(月)18:36 ID:AWhMip6E0(1/2) AAS
自分の考えてることを他人に知られないよう隠すことはできないみたいな文脈だから、唐突に「裏切る」よりも「うっかり表す」のほうが整合する。
344: (ワッチョイ 92f0-KeI6) 2023/05/08(月)18:44 ID:9ILY/TJp0(1) AAS
読解力のない人に語学なんて無駄
345(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) 2023/05/08(月)18:52 ID:Rnejuf7G0(2/5) AAS
>>340
>>not to betray by silence, chance words, or general attitude that he is different from them and does not share their opinions.
ああ、そうか。質問者さんは、
(1) silence, chance words, or general attitude
という名詞句と
(2) that he is different from them and does not share their opinions
とが同格になる場合はあり得るか、と言いたいのだな。
そういう可能性は「ない」。なぜなら
(1) の中にある名詞または名詞句のうち、どれ一つとして
(2) と同格になりうるものがないから。
省8
346(1): (ワッチョイ a79d-syk7) 2023/05/08(月)19:04 ID:640+5a3n0(2/3) AAS
It should also be said, perhaps, that Lord Darlington was never what might be called a natural public speaker,
and soon all those small sounds of restlessness that betray that an audience's attention has been lost
grew steadily around the room.
(Kazuo Ishiguro The Remains of the Day)
His mother stares and stares, only a movement of her tongue between her parted lips betraying that she is trying to speak.
(John Updike Rabbit Redux)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 656 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s