[過去ログ]
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
337: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fffb-9irF) [sage] 2023/05/07(日) 15:38:13.05 ID:HsAU0Tgz0 >>333いいツッコミ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/337
338: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb32-1WoL) [] 2023/05/08(月) 16:30:41.84 ID:hLL/xr9x0 >>327 関係副詞として使われている that が省略されない場合 I am willing to relocate anywhere that I am needed. の 関係副詞 that の先行詞は副詞のanywhereと理解してかまいませんでしょうか? また、副詞が先行詞になるケースは他にもあるものでしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/338
339: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-vOwS) [age] 2023/05/08(月) 17:08:53.93 ID:en2a9up/0 >>338 関係副詞 that の先行詞は副詞のanywhereと理解してかまいませんでしょうか? I am willing to relocate anywhere (that) I am needed. It will survive almost anywhere (that) there is sufficient moisture. The man was always there to help me anytime (that) I had a problem. I was in in excruciating pain anytime (that) I tried to walk. 上の例では、それぞれ、先行詞は anywhere, anytime です。 This happens almost everywhere (that) people live. This map indicates true altitudes everywhere (that) iWatch wearers travel. We will make our patients feel comfortable every time (that) they step through our doors. Some researchers argue that memories change every time (that) they are retrieved. 上の例では、それぞれ、先行詞は everywhere, every time です。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/339
340: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12b0-yLVR) [sage] 2023/05/08(月) 17:44:24.55 ID:q8UTO2Se0 If a man's thinking leads him to call in question ideas and customs which regulate the behaviour of those about him, to reject beliefs which they hold, to see better ways of life than those they follow, it is almost impossible for him, if he is convinced of the truth of his own reasoning, not to betray by silence, chance words, or general attitude that he is different from them and does not share their opinions. という文章で by silence,chance words ,or general attitudeは挿入で that he is different from them and does not share their opinions がbetray(うっかり表す)の目的語として訳されていたのですが、 ①betrayを裏切ると解し、thatを同格のthatと解して silence,chance words ,or general attitudeと he is different from them and does not share their opinions と考えることはbetrayが他動詞である以上出来ないでしょうか? ②そうであるとして、上記の文中でbetray them by~とthemが入っていたら①のようにthatを同格のthatと解して訳すことも可能でしょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/340
341: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) [sage] 2023/05/08(月) 18:12:40.12 ID:Rnejuf7G0 >>340 「同格の that」だと解釈するとしたら、その同格は「何(なに)と」同格だと思いたいの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/341
342: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-syk7) [] 2023/05/08(月) 18:32:46.14 ID:640+5a3n0 内容の整合性と、that節がどれと結びつきやすいかってことなんだろうけど、 そう解釈できそうではあるね。betrayの文型語法はなにか。自動詞を排除できるか。 silence, chance words, or general attitudeは、同調し信念に反する行動を示唆していると解せるから、 that節とは内容として相容れないと読むのが普通に思える。が、絶対にそう読めるかというと どうだろうな だからあまりいい文章ではないと思う ハイエクとかそういう英語 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/342
343: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 72e2-zuU6) [sage] 2023/05/08(月) 18:36:50.39 ID:AWhMip6E0 自分の考えてることを他人に知られないよう隠すことはできないみたいな文脈だから、唐突に「裏切る」よりも「うっかり表す」のほうが整合する。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/343
344: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92f0-KeI6) [] 2023/05/08(月) 18:44:08.23 ID:9ILY/TJp0 読解力のない人に語学なんて無駄 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/344
345: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) [sage] 2023/05/08(月) 18:52:02.23 ID:Rnejuf7G0 >>340 >>not to betray by silence, chance words, or general attitude that he is different from them and does not share their opinions. ああ、そうか。質問者さんは、 (1) silence, chance words, or general attitude という名詞句と (2) that he is different from them and does not share their opinions とが同格になる場合はあり得るか、と言いたいのだな。 そういう可能性は「ない」。なぜなら (1) の中にある名詞または名詞句のうち、どれ一つとして (2) と同格になりうるものがないから。 つまり、 the fact that SV the idea that SV というような同格関係は大いにあるが、 silence that SV chance word that SV general attitude that SV というような同格関係はあり得ない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/345
346: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-syk7) [] 2023/05/08(月) 19:04:06.76 ID:640+5a3n0 It should also be said, perhaps, that Lord Darlington was never what might be called a natural public speaker, and soon all those small sounds of restlessness that betray that an audience's attention has been lost grew steadily around the room. (Kazuo Ishiguro The Remains of the Day) His mother stares and stares, only a movement of her tongue between her parted lips betraying that she is trying to speak. (John Updike Rabbit Redux) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/346
347: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 72e2-zuU6) [sage] 2023/05/08(月) 19:04:13.58 ID:AWhMip6E0 attitudeは同格のthatを普通に取れる。 dictionary.cambridge.org/dictionary/english/attitude attitude B1 [ C or U ] a feeling or opinion about something or someone, or a way of behaving that is caused by this: [ + that ] She takes the attitude that children should be allowed to learn at their own http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/347
348: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) [sage] 2023/05/08(月) 19:11:41.98 ID:Rnejuf7G0 >>340 さんの言うように >>not to betray by silence, chance words, or general attitude that he is different from them and does not share their opinions. というような文脈で、どうしても silence, chnce words, or general attitude と rthat he is different... とを結び付けたければ、少し言葉を足して、例えば次のように書く必要がある。 ●such● a silence, chance words, or general attitude ★as if to say★ that he is different from them and does not share their opinions 上のようにっまずは最初に such をつけて、そのあとに as if to say とでも書けばいいだろう。 参考: I loved to see the ferocious older wome in their kimonos dancing with ★such precise and extroverted confidence as if to say, “I know how this is to be done. Watch me.”★ 出典: Where the Dead Pause, and the Japanese Say Goodbye: A Journey Marie Mutsuki Mockett ・ 2015 (当該の一節は、ネット上で読める。) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/348
349: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) [sage] 2023/05/08(月) 19:18:21.22 ID:Rnejuf7G0 >>347 なるほどと思いかけたが、 >>[ + that ] She takes the attitude that children should be allowed to learn at their own pace. この英文における that 節が、その前の attitude と同格の関係だということは、この例文だけを 見ているとわからないのではないか? that が目的格の関係代名詞だと解釈することもできるのではないかという気がしてしまう。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/349
350: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 1689-O5MS) [sage] 2023/05/08(月) 19:22:23.22 ID:Rnejuf7G0 そしてもしも attitude が同格の that 節を取ることができると書いているように見える「ジーニアス英和、6節」 の解説を信じるとしたら、その場合には >>not to betray by silence, chance words, or general attitude that he is different from them and does not share their opinions. この上のままではダメであり、 ★the★ general attitude that he is different... のように、general attitude の前に the をつける必要が出てくる。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/350
351: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-syk7) [] 2023/05/08(月) 19:30:04.02 ID:640+5a3n0 >>343 そうだと思う。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/351
352: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12b0-yLVR) [sage] 2023/05/08(月) 21:38:28.55 ID:q8UTO2Se0 >>340です みなさん解答ありがとうございます 質問の文章が言葉足らずでうまく伝えられてないこともあり申し訳ありません 元の訳である「うっかり表す」が最も適切であるとは考えているのですが、 強引ではあれthatを同格と解する訳も可能性としてありうるかを教えていただきたかったのです >>341,345,348,350 意図を汲み取ってくださってありがとうございます 同格のthatと共に使える名詞は決まっているということを知らなかったので勉強になりました 何が同格のthatとともに使える名詞なのかということはネイティブなら感覚的に分かるのかもしれませんが 日本人だと覚えたり調べたりするしか無いのでしょうか such as if to sayという表現は英語の感覚も鈍い私からしても同格のthatより自然に感じられました ありがとうございます theが必要になってくるのは同格のthat以下によって特定されるからですね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/352
353: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12b0-yLVR) [sage] 2023/05/08(月) 21:39:06.80 ID:q8UTO2Se0 >>342,346 私の理解力では理解が難しいですが、うっかり表すという元の訳のように解釈できそうで、 同格は難しいけれど不可能と断言はできない、ということでしょうか? 「うっかり表す」の例はわかりやすいです >>343 >>351 私もそうは思うのですが、「裏切る」でも意味が完全に通らないというわけではないと 思えたのでここで質問しました http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/353
354: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3396-KeI6) [sage] 2023/05/08(月) 23:27:05.93 ID:FU3tVGCS0 >>352 「同格のthatの前の名詞には、定冠詞を付けなくてはならない」 ↑ これ、デマだから信じちゃダメだよ ロイヤル英文法からの英文 There's a rumor that the Cabinet may resign. (内閣は辞職するかもしれないといううわさがある) 証拠 https://sakura-paris.org/dict/%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%AB%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95/content/1142_1468 >>340のthatは同格の可能性はゼロ。理由は、betrayが他動詞だから。that以下を目的語に解釈しないと、目的語が無くなり、正しい文にならない。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/354
355: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb32-1WoL) [] 2023/05/09(火) 00:16:46.29 ID:RSTRHf/k0 上でもあげられてましたanywhwereを総合して読んでいて いまいち分らない感じなので、ワン・ダイレクションの歌詞 I just wanna take you anywhere that you like. を例にして シンプルにお訊きしたいのですが、この場合、 take にとってのanywhere は 副詞のanywhereであり、目的格の関係代名詞 that をはさんだ like にとっては 「名詞」の anywhere ということでよいでしょうか? つまり、anywhere は that の先行詞としては副詞だけども that を越えて like の側に 移動すると名詞になってしまうのかと また、目的格の関係代名詞 that はしばしば省略されますが、that が消えた後の I just wanna take you anywhere you like. の anywhere は関係副詞のanywhere などと解釈するのではなく、anywhere you like. を もはや副詞句のイディオムとして 覚えてしまえということになりましょうか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/355
356: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-KeI6) [sage] 2023/05/09(火) 03:38:43.73 ID:THcxqJx30 The massacre unfolded in the same week a gunman opened fire in a medical facility in Atlanta, killing one woman and wounding four others. この文の構造が知りたいです。特に、a gunmanの扱いがわからず悩んでいます、この文は受け身になっていないのでunfoldedは他動詞なのでしょうか? どれがS(V自他動詞)OC分詞なのか教えて下さい。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1681136038/356
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 646 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s