[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
490(1): (アウアウウー Sa8f-T2Rt) 2023/05/27(土)21:53 ID:ETdWn+N+a(1/2) AAS
tell her ①that S V ②that S V のように
tellの目的語としてthat節が2つある場合に、①と②の間にandが省略されるケースが2度見かけました。
andの省略は会話では行われることはあるのでしょうか?
491(1): (ワッチョイ 4b32-+Kkr) 2023/05/27(土)22:25 ID:d7tOcBch0(1) AAS
tellに限らず目的語のthat節が接続詞介在なしにカンマで並列されるのはよくあることだと思うけど
初めて見たんですか?
492: (アウアウウー Sa8f-T2Rt) 2023/05/27(土)22:31 ID:ETdWn+N+a(2/2) AAS
>>491
はい。生まれで初めて見ました。後ろの②のthatが関係代名詞なのかなと最初は思ったりもしましたが、内容的に辻褄が合わず、tellの目的語が並列していると考えると文全体の意味が合った次第です。
文法書や辞書でandの省略を調べましたが、よく分からず質問しました。ありがとうございます。
493: (ワッチョイW 2b9d-opDe) 2023/05/27(土)22:47 ID:rApPl1Ah0(1) AAS
書き言葉では見たことないなあ
インタビューを自動で書き起こすと出現するかも
said that 節 that 節 that 節.
て書けるってことになっちゃう
494(1): ブタ耳 (ワッチョイW 4fe3-nkRM) 2023/05/27(土)23:46 ID:MdrOltxp0(1) AAS
>>490
その2つの具体例を提示してくれませんか?
495(2): (アウアウウー Sa8f-T2Rt) 2023/05/28(日)08:59 ID:ycJB6mnea(1/3) AAS
>>494
スラッシュ訳は私がつけてみました。
医療用語が面倒なので。
(1)
Did you tell her that her paralysis might include an inability to control her bladder or bowels that she might need a cartheter and a colostomy?
あなたは彼女に話しましたか、麻痺が膀胱や大腸のコントロールを不能にする可能性があることを、彼女がカテーテルや人工肛門が必要になるかもしれないことを
(2)
I told her that there was a remote possibility that she would experience post-operative paralysis in her legs.
私は彼女に伝えた、 僅かな可能性があることを、彼女が肢に術後の麻痺を発症するかもしれないことを
省3
496(1): (ワッチョイ eb40-YftA) 2023/05/28(日)09:03 ID:+wD91fPS0(1) AAS
>>495
(2)は同格じゃないの?
497(1): (ワッチョイW 2b9d-opDe) 2023/05/28(日)09:40 ID:zbUitemU0(1/4) AAS
(3)のalsoは接続詞としてみればいいだろうけど
498: (ワッチョイW 2b9d-opDe) 2023/05/28(日)09:47 ID:zbUitemU0(2/4) AAS
そうだね(2)はpossibilityの内容のthat節じゃないかな
「発症する可能性がある」
499: (ワッチョイW 2b9d-opDe) 2023/05/28(日)09:49 ID:zbUitemU0(3/4) AAS
(1)はthat節同士の同格と読める
コントロール不能=(つまり何を言いたいかというと)こんな処置が必要になる
500: (アウアウウー Sa8f-T2Rt) 2023/05/28(日)10:23 ID:ycJB6mnea(2/3) AAS
>>496
>>497
同格なのですね。ありがとうございます。
SVOOの文型を意識しすぎて目的語の名詞節だと思いこんでいたので、同格という考えには思い至りませんでした。
本当に文法は大事ですね。
ありがとうございます!
501: (ワッチョイW 2b9d-opDe) 2023/05/28(日)10:32 ID:zbUitemU0(4/4) AAS
(1)は、言い換えとして重ねているなら、thatの前にカンマがないのは書き言葉としてはルーズだと思う
見たことない
502(1): (ワッチョイ 7b96-AKtI) 2023/05/28(日)10:52 ID:206euAjw0(1) AAS
(1)[an inability to control her bladder or bowels] that she might need a cartheter and a colostomy
カテーテルや人工肛門が必要になるかもしれない膀胱や大腸の機能不全
(2)[a remote possibility] that she would experience post-operative paralysis in her legs
術後に両脚の麻痺を発症するかもしれない僅かな可能性
(3)a chance of infection and bleeding (and) also (a chance) that her pain might not go away
感染症と出血の可能性および痛みが消失しない可能性
503: 通りすがり (ワッチョイ 0f89-AKtI) 2023/05/28(日)12:16 ID:vTZeh/uo0(1) AAS
(既に他の人が答えているけど、付け足し)
>>495の英文を書いた人間は文法的に正確な文章を書こうという意識が
乏しい人だと思われる。
もしこの人が大学生または大学院生であったら、ほぼ確実に指導教授から
ツッコミを入れられると思う。
例えば、
1の英文なら、
「『同格』のつもりで書いているのなら、bowels の後にコンマを入れ
なさい。しかしジャーナリスティックな文章ではない、学術的な文章で
『同格』を使うのは控えるべき。普通に接続詞の and を使いなさい」
省8
504(1): (ワッチョイW cbfb-T7H+) 2023/05/28(日)13:21 ID:a8/fu2vi0(1) AAS
also that her pain might not go away.
でなくて
so that her pain might not go away.
なんでは?
505: (アウアウウー Sa8f-T2Rt) 2023/05/28(日)17:39 ID:ycJB6mnea(3/3) AAS
>>504
alsoとなっていました。
上の方が仰るようにルーズな書き方なのかもしれません。
506(1): (ニククエ 7b96-AKtI) 2023/05/29(月)13:00 ID:EgiZvndk0NIKU(1/2) AAS
>>502
(1)[an inability to control her bladder or bowels] that she might need a cartheter and a colostomy
カテーテルや人工肛門が必要になるかもしれない膀胱や大腸の機能不全
この that は by which や for which に代わる関係副詞として解釈できる。
507: (ニククエ 7b96-AKtI) 2023/05/29(月)14:21 ID:EgiZvndk0NIKU(2/2) AAS
>>506
関係副詞のように使われる that に関して、辞書や参考書では、
「関係副詞 when, where, why, how あるいは at [in, on, for] which の代用」
このように解説するものが多い。
508: The OED Loves Me Not (ニククエ 0f89-/RYi) 2023/05/29(月)14:25 ID:j9l1LTVs0NIKU(1) AAS
AA省
509(3): (ニククエ MM4f-rp+G) 2023/05/29(月)23:03 ID:tLrWeXoyMNIKU(1) AAS
Is what it says it is.
Do what it says it does.
これらの文法構造どうなってんの?
意味をググると
その通りです。とか看板どうりです。
ってなってるけど
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 493 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s