[過去ログ] [English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ bd96-Ay2p) 2023/04/14(金)21:57:40.76 ID:Ri6OUVJ20(4/8) AAS
>>29
反論くんは、1+1=3のようなことを言うので、もう相手にしないよ。
私が反論しないという理由で、「自分が勝った」とか思わないでね (^-^)
98
(2): エキセントリックなソフィスト◆BWpafMA3P8me (ワッチョイ a796-sFbk) 2023/04/17(月)00:51:28.76 ID:nW0u/Jkb0(3/3) AAS
○ お知らせ ○

今週から忙しくなるので、これを機会に英語板から引退することにします。もう英語板を開くことはないでしょう。

この1年、いろいろ議論して、面白かったです。私の頭の体操の相手をしてくれた人たちに感謝します。

残念ながら、私はこれからの投稿に対し意見を述べることができません。ご了承ください。
104
(1): (ワッチョイ 5fe2-miJo) 2023/04/17(月)12:42:33.76 ID:t3sEvCs+0(1) AAS
またパペットショーやってる
138: ブタ耳 (ワッチョイW ffe3-T+ge) 2023/04/20(木)14:17:36.76 ID:KyhVVmPT0(1) AAS
>>124の正解
魔女の宅急便 キキ 「魔女は飛ぶものです」
192: (ドコグロ MMb1-4y61) 2023/04/25(火)17:43:13.76 ID:RC745N6UM(1) AAS
>>189
そう言うのって
日本語がネイティブの俺らも違いなんて意識せず同じだと思って使ってるよな
英語も同じような文法がいっぱいあるけど
外国語として勉強する俺らはその違いが理解できて区別して使いこなせないと
英語が話せないと思い込むのだよな
319
(1): (ワッチョイ 3396-vOwS) 2023/05/06(土)12:40:12.76 ID:HzKiIhOy0(3/6) AAS
>>318

(A) This is the house which they live in.
(B) This is the house that they live in.
(C) This is the house that they live.
(D) This is the house where they live.

確かに、(B) と (C) を比べると、(C) は in が省略されているように見えるが、
実際は、(D) の関係副詞 where の代わりに that が使われているのが (C) であると
解釈するのが正しいと思う。つまり、(C) の that は関係代名詞ではなく、
関係副詞のように使われているものだと。

関係副詞のように使われる that に関して、辞書や参考書では、
省3
346
(1): (ワッチョイ a79d-syk7) 2023/05/08(月)19:04:06.76 ID:640+5a3n0(2/3) AAS
It should also be said, perhaps, that Lord Darlington was never what might be called a natural public speaker,
and soon all those small sounds of restlessness that betray that an audience's attention has been lost
grew steadily around the room.
(Kazuo Ishiguro The Remains of the Day)

His mother stares and stares, only a movement of her tongue between her parted lips betraying that she is trying to speak.
(John Updike Rabbit Redux)
434
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ de89-owa4) 2023/05/21(日)05:58:50.76 ID:bA5WpFic0(1/3) AAS
>>433
(1) (*)Let's thanks to the speaker. --- 間違い
(2) Let's thank the speaker. --- 正しい。検索してもわかる通り、あちこちで使われています。
(3) Let's give thanks to the speaker. --- 一応は正しい。ただし、検索にはあまり引っ掛かりませんので、
演説などをしてくれた人に対する決まり文句としては、あまり使われていないだろうと思います。

The chairman stood beaming on the stage. “Any more questions? If not, ★let's thank the speaker★... all right, one last question ? please, go ahead.”
外部リンク:www.nature.com

この上のリンク先にあるように、(2) はよく使われているようですね。
演説者が話し終わった後、聴衆が拍手をし、そのあとに司会者が言葉を差し挟んだり、質疑応答の時間と取ったあと、
再び Let's thank the speaker again. というふうに again をつけている例も、ネット上にたくさん見受けられます。
省1
734
(1): (アウアウウーT Sadd-2sMF) 2023/06/12(月)16:26:17.76 ID:6E+L/OYoa(1) AAS
Tier 1: CGEL、CaGEL他、英語圏の学者(大学教授)が執筆した文法書や学術論文
Tier 2: PEU、Grammar in Use他、英語圏の学者が執筆した参考書
Tier 3: 安藤の現代英文法講義、その他日本人の学者が執筆した文法書や学術論文
Tier 4: ロイヤル英文法

日本語文献の場合、ソースとしてのギリ許容範囲がロイヤルか。
予備校講師の類の書いた代物は論外。
744: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8b89-8sUu) 2023/06/13(火)12:23:20.76 ID:A7OH89mf0(4/4) AAS
そうそう。それから、私が示したリンク先の情報を、ある別の人はどうしても閲覧できないときも何回かありました。
885: 🤭三年英太郎🥺◆3CZBjOt3.Y (ワッチョイW 2386-hW0i) [agape] 2023/06/26(月)21:46:44.76 ID:UtOjqaye0(8/11) AAS
>>877
expさん
もっとがんばって🥺
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.041s