[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: (ワッチョイW 719d-wGig) 2023/08/25(金)17:06 ID:73CR/kAS0(1/7) AAS
>>3
青ロイヤルには例文ないのかな

まあもっと仕事の外でノンフィクションとか英語の一般書を読んだ方がいいと思う
10: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 3996-hPrW) 2023/08/25(金)17:30 ID:4lhGZkHP0(6/10) AAS
ただ、「Add-On Participles」という考え方を、どの英文法学者も正しいと認めるかは不明なので、さらなる論拠が欲しいところである。
>>5の英文を懸垂分詞だと考える学者もひょっとしたらいるかもしれない。 

●権威のある文からの引用
American Psychological Association (APA, 2009)では以下の2文
を取り上げ、(1)を誤用とし(2)に書き換えるよう警告している。
(1)The participants were tested using this procedure.
(2)Using this procedure, I tested the participants.

出典 外部リンク[pdf]:core.ac.uk
※どうしても、主語を合わせた言い方が推奨されている。
11: (ワッチョイ 9379-0WDc) 2023/08/25(金)17:32 ID:QzRH/Uib0(1/4) AAS
「分詞構文」から出発する思考だからおおげさな話になってんだなw
12: 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 3996-hPrW) 2023/08/25(金)17:36 ID:4lhGZkHP0(7/10) AAS
さらに引用
============================
江川(1991)は、米英の語法関係の本には必ず取り上げられていて使用を慎むようにとの注意が出ている一方、意味に誤解を生じない限り頭か
ら誤用と決めつけない文法家もいるとも述べている。安藤(2005)も懸垂分詞を含む文はスタイル上好ましくない用法とされるが、立派な作家の文章に見られるものは主文のどこかに主語と同一指示的な語を含んでいる場合が多いことをQuirk, Greenbaum, Leech and Svartvik(1985)を参照して指摘している。
==================================================

これは、主語が一致しない分詞構文は、文法学者によって言うことが違う事柄、明確に正誤を付けられない問題なのかもしれない。
さらに、論拠があったら、だれかお願いします。
13: (ワッチョイW 719d-wGig) 2023/08/25(金)17:46 ID:73CR/kAS0(2/7) AAS
ちょっとポイントがズレてるように思う
たとえば所有格を受ける懸垂分詞は分詞構文の枠内で
出てくるトピックであって目新しい部分はない
14
(1): (ワッチョイ 9379-0WDc) 2023/08/25(金)17:57 ID:QzRH/Uib0(2/4) AAS
QuirkのCGELなら、「いわゆる分詞構文」の範囲も分詞修飾句のバリエーションで説明してて、
結果を表すカンマ付き分詞句で主節の内容が主語になってるのがあったような。(探すのすごくメンドイ)
15
(1): (テテンテンテン MM4b-q59E) 2023/08/25(金)18:03 ID:ZDuBaTgIM(1/2) AAS
研究社 新英和中辞典
There seems (to be) no need to help him.

この英文でto be は本当に省略できますか?
to be が省略された場合、seemは完全自動詞ということになりますが・・・
16: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS) 2023/08/25(金)18:05 ID:PwRM2Uan0(4/9) AAS
前スレの
2chスレ:english
この URL あたりで話題になった
think that, by (などを含む副詞句), S V
についてですが、今さっき読んでいた英文の中でも、たまたま出てきました。

And so I was ★discovering that, though compact, a roach is composed★ of layers and brown layers,
fine as onionskin, as if each could be lifted by a fingernail and still there would always be another underneath, and then another.

(Source: Clarice Lispector, The Passion According to G.H.; p. 49; Pengjuin Book, 2012)
17
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 3996-hPrW) 2023/08/25(金)18:05 ID:4lhGZkHP0(8/10) AAS
>>それが見つかると一発なんだがなあ・・・🙂
18: (テテンテンテン MM4b-q59E) 2023/08/25(金)18:09 ID:ZDuBaTgIM(2/2) AAS
>>15
自己解決しました
COCAでの検索結果

THERE SEEMS TO BE NO →489
THERE SEEMS NO →99

数は五分の一ですが、省略可能でした。
19
(1): 英語職人◆azN58fWNzw (ワッチョイ 3996-hPrW) 2023/08/25(金)18:11 ID:4lhGZkHP0(9/10) AAS
>>17の訂正

>>14 それが見つかると一発なんだがなあ・・・🙂
20
(1): (ワッチョイW 719d-wGig) 2023/08/25(金)18:41 ID:73CR/kAS0(3/7) AAS
>>19
手元で1122ページを参照してみたら
21
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS) 2023/08/25(金)18:54 ID:PwRM2Uan0(5/9) AAS
>>20
すごいですね。普段から ComGEL を精読しているんでしょうね。引用させてもらいます。

The siren sounded, indicating that the air raid was over. ['... which indicated that...]

(ComGEL, p. 1122)
22
(1): (ワッチョイ 719d-+JjH) 2023/08/25(金)18:56 ID:73CR/kAS0(4/7) AAS
The dining-room was full, indicating that business was still brisk in the hotel.
(William Trevor The Grass Widows, The Collected Stories)

こういうのはわかりやすいかもしれない
23: (ワッチョイ 9379-0WDc) 2023/08/25(金)19:03 ID:QzRH/Uib0(3/4) AAS
前スレでも書いたけど、主節の内容を先行詞とする関係代名詞の分詞化と同等のものですね
24: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS) 2023/08/25(金)19:06 ID:PwRM2Uan0(6/9) AAS
>>22 の用例をそのまま盗ませてもらって、それに似た
用例をネット上で探してみました。

The table was empty, indicating that it was not lunchtime yet.

Lands of Brotherhood
Antonio Carlos Mongiardim Gomes Saraiva, 2017
(たぶんこれは小説か何かだと思います。)
25: (ワッチョイ 2b89-YAjS) 2023/08/25(金)19:11 ID:PwRM2Uan0(7/9) AAS
次のようなものもネット検索で見つかります。工夫すれば、たちどころに
こういう用例はじゃんじゃん見つかりそうですね。

In addition, about 70% of the students agreed that the calligraphic works presented
in the questionnaire looked beautiful, ★indicating★ that the students possessed
some preliminary abilities to appreciate the cultural-aesthetic values of ...

Learning Chinese in Diasporic Communities
Xiao Lan Curdt-Christiansen, ‎Andy Hancock, 2014
26: (ワッチョイ 31e2-tQHf) 2023/08/25(金)19:13 ID:XSh27WUF0(1) AAS
>>21
これでQ.E.D.ですわ
27: (ワッチョイ 719d-+JjH) 2023/08/25(金)19:14 ID:73CR/kAS0(5/7) AAS
Garner Modern English Usageでは
[Danglers.] F. Ending Sentences with Danglers. という項目に当たるが
注目ポイントが違うのであまり参考にならない
28: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 2b89-YAjS) 2023/08/25(金)19:24 ID:PwRM2Uan0(8/9) AAS
次のようなものも見つかります。

For this ambitious artist, the opportunity to contribute to the planning of the Exposition proved irresistible,
★prompting★ him to take a leave of absence from his comfortable teaching position at the end of the spring semester in 1911.

Jewel City
Art from San Francisco's Panama-Pacific International Exposition
2015

James A. Ganz, ‎Emma Acker, ‎Laura Ackley
1-
あと 974 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s