[過去ログ] スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)02:08 ID:3i0PLCheM(2/7) AAS
>>324
その記述の仕方だと確かに
seemとcome, exist, remain は同列に扱われているように解せますね。

ありがとうございました。
参考になりなした。
332: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)02:10 ID:xLLLfE150(4/8) AAS
anywhere you like にしても何にしても、覚えたらおしまいでしょ、と
言われればおしまいの話なので、ほとんどの人は真剣には考えないでしょう。
だから、そういう疑問を持った人は、自分で調べようと思えば今では検索によって
いくらでも可能なのですから、御自分でいろいろ資料を当たって、
自分の意見を持てばいいと思います。どこかの学者が論文を書いているかもしれませんし。
333
(1): (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)02:15 ID:3i0PLCheM(3/7) AAS
>>325
>You may go anywhere you like. の go の直後には
>that が省略されていると思いますが、

thatの省略なんてないでしょう。

>>You may go anywhere where you like.
↑そのwhereは関係副詞ですか?
anywhereは副詞だから、基本的に先行詞にできないのでは?

... anywhere, where you like.
... anywhere -- where you like.

これらの表現は、anywhereを、where you likeで言い換えただけの
省2
334
(1): (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)02:20 ID:3i0PLCheM(4/7) AAS
'anywhere you like'

anywhereが副詞だとしたら、後続しているyou likeは何なんだ?
という疑問は私も抱いていたんだけど・・・
英和辞書にはanywhereは副詞としか書いてない・・・

でも、この場合のanywhereは接続詞なのではないかと
私は昔から思っている。
335: (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)02:24 ID:3i0PLCheM(5/7) AAS
>>326
>You may go anywhere that you like.

この言い回しは、確かにあるようですね。
thatが関係副詞だとすると、厳密に言えば文法的には間違っているのではないでしょうか。
だから、用例も少ないのかと思います。
336: (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)02:43 ID:3i0PLCheM(6/7) AAS
因みに >>333 はOEDさんのご意見を否定するものではなく
逆に
>「どこでもいいよ。好きなところにね。」という感じで、一応は二つのもの(二つの文)に分かれていたという
感じだ。
という見解に賛同する旨のレスです。
念のため。
337: (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)03:04 ID:3i0PLCheM(7/7) AAS
>>334 補足

この
'anywhere you like'という言い回しは
'wherever you like'と同じ感覚で使われているのだと思う。

つまり
英和辞書には、anywhereの品詞は副詞としか載っていないが
whereverと同様に、接続詞(或いは複合関係副詞)としても使われるのだと思う。
338: (ワッチョイW 4dfb-MHOI) 2023/08/29(火)03:52 ID:pgaiFZGy0(1/2) AAS
>>302
さすがスーパーボランティアさん
清々しい言葉ですね
339
(1): 🥺英ちゃん🥺 (ワッチョイW 7504-Mz44) [agape] 2023/08/29(火)05:47 ID:cZbLZLuH0(3/3) AAS
しかもテテンに🤭
テテンはテテンで普段はそんな風にしか思ってないけど、ジジイ(だけじゃないよ)を利用したい時はキャラ変する
340: (ワッチョイW 4dfb-MHOI) 2023/08/29(火)09:00 ID:pgaiFZGy0(2/2) AAS
テテンて他人を、自分が利用するための肥やし
利用だけはさせてもらう、
と思ってる嫌なチャッカリ屋ということか
テテンみたいな人と関わり合いたくないな。
自分の近くにもそういうめちゃくちゃ嘘つきな人いるけど。
341
(3): (ワッチョイ 4a33-lN7b) 2023/08/29(火)09:21 ID:f5A/er/P0(1/7) AAS
以下は、Michael Spivak著『Calculus Fourth Edition』にあるベクトルについての説明です。

Suppose that v is a point in the plane; in other words, v is a pair of numbers v = (v1, v2).
For convenience, we will use this convention that subscripts indicate the first and second pairs of a point that has been described by a single letter.
Thus, if we mention the points w and z, it will be understood that w is the pair (w1, w2), while z is the pair (z1, z2).

なぜ、「the first and second pair」ではなく、「the first and second pairs」とpairが複数形になっているのでしょうか?
342
(2): (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)09:25 ID:y8X38CqXM(1/2) AAS
>>339
ID見ればわかると思うけど
>>301 と俺は別人で、お前が普段「テテン」と呼んでるのが俺の方

楽天モバイルは下4桁以外のワッチョイがよく被る
343: (ワッチョイ 4a33-lN7b) 2023/08/29(火)09:30 ID:f5A/er/P0(2/7) AAS
>>341
言いたいことは分かります。
点 a と書いた場合その2つの成分を a1, a2 と書くという約束をするということを言っていると思います。
* を任意の文字とするときに、点 * と書いた場合その2つの成分を *1, *2 と書くという約束です。
344
(1): (ワッチョイ a994-dlFE) 2023/08/29(火)09:34 ID:2tQdFaql0(1/2) AAS
Turn up the radio.とTurn the radio up.ってどっちでも検索すると引っかかるけど
目的語と補語って順番どっちでも良いの?あと意味、ニュアンスは同じ?
345
(3): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:39 ID:xLLLfE150(5/8) AAS
>>341
その数学の文献に書いてある文章がきちんと私に理解できているわけではないのですが、
the first and second pair はむしろ変であり、the first and second pairs と複数に
なるのが、少なくとも人文科学や社会科学に関連する文献の中では普通だと思います。
どうして、その pair を複数にしないといけないと思うのですか?
346
(1): (テテンテンテン MMde-lN7b) 2023/08/29(火)09:41 ID:y8X38CqXM(2/2) AAS
アブラハム・マズローの著書
「The Psychology of Science: A Reconnaissance」
の副題A Reconnaissanceの意味について
動画まで作って説明してくれたOEDさんへの恩義は忘れない
347
(1): The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:43 ID:xLLLfE150(6/8) AAS
>>344
意味は同じだと思います。

Turn it up.
Turn them up.
こんなふうに it や them が来た時には、up が後ろに来ます。
Turn up them. Turn up it. なんて見聞きすることはないと思います。
語呂の関係があるんだと思います。

一般的に、目的語が長いときには up の後ろに来る傾向が強いでしょうね。
348: (ワッチョイ a994-dlFE) 2023/08/29(火)09:44 ID:2tQdFaql0(2/2) AAS
>>347
ありがとうございます
349
(1): (ワッチョイ 4a33-lN7b) 2023/08/29(火)09:45 ID:f5A/er/P0(3/7) AAS
>>345
(1, 2) は2つの数の1つのペアなので a pair
(1, 2), (3, 4) は2つの数のペアが2つあるので pairs

のように考えました。

↓のように考えました。

subscripts indicate the first and second pairs of a point
1, 2 というsubscriptsは点のthe first = v1とthe second = v2のペアを表す。
ペアは、(v1, v2) という1つのペアについてしか述べていないので、pairsではなくpairではないかと思いました。
350: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) 2023/08/29(火)09:46 ID:xLLLfE150(7/8) AAS
>>346
有難う御座います。あちこちのスレ、特に例のスレでの、
あなたによる倫理に関するコメントにも、私は深く感謝しています。
1-
あと 652 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s