[過去ログ]
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 (1002レス)
スレッドを立てるまでもない質問スレッド Part 366 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
93: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-lN7b) [] 2023/08/27(日) 03:02:20.39 ID:cfuwAW/L0 違う場所で質問したんだけど 1) I had no problem, but you might. 2 )I had no problem, but you might not. 意図:私は問題がなかったが、あなたは問題があるかもしれない 意味が意図通りに通じたのは1)だけだった。 2) の方は I had no problem, and you might not either. に訂正されました。つまり2)は”私は問題がなかった。しかしあなたも問題がないだろう”という意味で解釈され、 結果、逆説の"but"を使うべきでないとの指摘をうけた 因みに3人のユーザーからほぼ同じ指摘を受けました 外人さんのご意見を知りたいです http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/93
96: 外人 ◆a0V.EBsnGU (GB 0H32-lN7b) [] 2023/08/27(日) 03:55:49.57 ID:+HkiSa9XH >>93 これ難しいなー いろいろ考えたけど あくまで私の意見なので間違ってたらすみません I hadは過去形だから、現在形か未来形かどっちか定めってないbut you mightはぎこちなく聞こえるかな 日本語って現在形と未来形は同じだから日本語で考えるといろいろ難しい (日本語では、過去形や、非過去形しか存在しません) 私だったらこう言います I had no problem, but maybe you will 私は問題がなかったが、(今後)あなたは問題があるかもしれません。 注釈: willによって未来形化される。 I had no problem, but you might have (a problem). 私は問題がながったが、(現在)あなたは問題があるかもしれません。 注釈: haveによって現在形化される. I had no problem, but you maybe you did (have a problem). 私は問題がなかったが、あなたは(過去に)問題があったかもしれません。 否定形過去バージョン: I had no problem, and maybe you also didn't. (didn't also). I had no problem, and you're probably the same. I had no problem, and maybe you didn't either. など、いろいろな言い方があります。 訳: 私は問題がなかったが、あなたも問題なかったかもしれませんね。 >I had no problem, but you might. 俺は問題なかったが、お前は多分問題あるかもな (なぜか知らないけど失礼に聞こえる) 話し言葉でのイントネーションは、 *I* had no problem, but *you* might. 勝手に決めつけてるというニュアンスがあるので注意してください。 なお、自分が実際に使う場合が思い浮かばないので、使わない方がいいかも。 I had no problem, but you might not. ←通じない英語 日本語で考えると、「私は問題なかったが、あなたはそうじゃないかも」ですけど過去形のhadと現在形未来形併合のmightに合わせてぎこちなく聞こえます。 過去形のhadを現在形のhaveに置き換えると、通じる。 I have a problem, but you might not. (現在) 注意:二重否定がぎこちなく聞こえるので、意味を変えた。 >>94 筑波のTじゃないよw カタカナ語で タックスラー 名前にxが入ってるの (行数上限に達しました) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/96
142: The OED Loves Me Not (ワッチョイ 8689-dlFE) [sage] 2023/08/27(日) 13:55:01.49 ID:XrstlUYs0 >>93 による有益な書き込みを、うっかり失念していました。 (1) I had no problem, but you might. これは I had no problem, but you might have a problem. というふうに解釈されるのですね。そして (2) I had no problem, but you might not. これは I had no problem, but you might not have a problem. なんていうふうに解釈されてしまうので、but は変であり、 (2-a) I had no problem, and you might not either. と書き換えないとダメだ、と3人の人から言われたということですね。 (2-a) は結局 I had no problem, and you might not have a problem either. という意味になるというわけですね。 それは私がもともと考えていた通りでした。私は、 (2) I had no problem, but you might not. を文字通りに言葉を補うと I had no problem, but you might not have no problem. というふうに double negation になるけど、その double negation は 通常は single negation と同じ意味だと解釈され I had no problem, but you might not have a problem. と解釈されてしまい、結果的に but が変であり、and にしないといけなくなり、 さらには either をつけた方がよいので、 I had no problem, and you might not either. と書くべきだというふうに回答者たちが感じた、というわけですね。 (続く) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/142
143: 名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8689-dlFE) [sage] 2023/08/27(日) 13:55:32.80 ID:XrstlUYs0 >>93 に関するコメントの後半 (続き) 結論としては、 I had no problem. のあとに You might not. と言えば、 一部の日本人が想像するような You might not have no problem. となって二重否定を文字通りに解釈して You might actually have a problem. という意味には解釈してはくれず YOu might not have a problem. 二しか解釈してくれないというわけですね。 くどくどしたわかりにくい説明で済みません。 どうやら、ここでの外人さんと、それから >>93 さんが別の 所で3人の人に尋ねてくれた時の回答とが、これで一致しているわけですね。 もし私の勘違いなら、誰でもよろしいので、どうか指摘してください。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1692947292/143
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s