伊藤和夫の凄さがわからない (963レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
86(4): (ワッチョイW c1b7-2DzB) 2024/01/04(木)15:59 ID:rfzRhxYv0(1) AAS
一度読んでわかったつもりで>>43,79みたいなことを言ってるのであれば
100%わかってないw
和洋だか和光だかの院生(研究生?)には知的誠実など求めるべくもないかもしれないが
黙って3回読めばわかること
何がわかるのか?それは既に伊藤和夫は書いているのであって
英語だけでなく日本語の読解力も思考の深度"も"浅いことを示してるね
87: (アウアウアー Sad6-XPSF) 2024/01/04(木)16:08 ID:rzqTR4GSa(3/4) AAS
>>86
会話が通じない人ですね・・・
もう一度言うと私は文法について話してます
英文解釈教室基準でしか英語をかたれないなら他人に話しかけるべきではありません
88: (ワッチョイW 6eb5-kHvG) 2024/01/04(木)16:10 ID:GcfRYoEd0(1/2) AAS
>>86
>>43が正しいわ
お前が一番わかってないと思うぞ
91(2): (ワッチョイ 1953-9OJL) 2024/01/04(木)17:20 ID:kY1ix2BN0(1/4) AAS
>>86
何がわかるかを結局具体的に言えないじゃねーか。
何が知的誠実だよ 苦笑
俺は中学3年くらいから、徹底的に5文型に拘ってSVOCと要素分析をしてきた。
英文解釈教室は、そういう学習をしてきた人には当たり前のことしか書いてないんだよ。
アホ。
>>89
伊藤の本は基本的に、全ての文が5文型に分類されるという前提で
SVOCと要素分析をしていくための頭の働き方を解説しているに過ぎない。
普段から5文型を意識して読んでいれば、自然に身につく考え方だ。
省1
108: (ワッチョイ c58c-9OJL) 2024/01/04(木)23:28 ID:PfVNShzf0(2/2) AAS
>>86
>何がわかるのか?それは既に伊藤和夫は書いているのであって
>英語だけでなく日本語の読解力も思考の深度"も"浅いことを示してるね
もしもお前の日本語表現力や思考の深度が浅くないのなら
テメーの言葉で説明してみろ、アホ。
三回読め、三回読め、三回読めってw
各人で前提となる知識も違うし、それぞれの読みの深さも違うのに
一概にそんなこと言う奴はアホに決まっているわ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.605s*